CODやBFなどのFPSで自分がそのチームの戦犯になってしまったらどうしますか?
スポンサーリンク
一生懸命にやったのに3キル15デス。こんな成績で最下位だとマッチ終了後の成績が表示される瞬間に消えたくなります(笑)
ボイチャをオフにしていても絶対に文句言われてるよなー、もしかしたらスクショされてネットに晒されてるかも・・・!と悪い方向にばかり考えてしまい次のマッチが憂鬱になってしまいます。(どんだけネガティブ)
そこで今回はFPSで自分が戦犯に輝いてしまった時の為に対処法を考えておきたいと思います。(意味不明)
スポンサーリンク
一切、気にしない。ファンメが来ても無視する。
普通といえば普通かもしれませんが一切、気にしないことですかね。
ボイスチャットで何か言われても気にしない、ファンメが来たり、SNSで何か言われても無視、スルー。少しメンタルの強い人であれば全て無視でいいでしょう。
スポンサーリンク
まぁ、そこまで直接言ってくる人ともなかなか遭遇しませんけどね。
VCやファンメが来ないよう設定する
戦犯になってボイスチャットで暴言を吐かれたり、悪口や非難中傷罵倒メールが届くのが怖いのであれば、それらを一切受け取らないよう設定しておきましょう。もし設定していないのであれば戦犯になった直後にすぐ設定してください。ファンメってすぐ送ってこられますから(笑)
ボイスチャットはPS4だったらパーティーを作ってミュートにしておく、メッセージはフレンドしか送れないよう設定しておくといいでしょう。私は設定してます(笑)
FPSを始めたばかりの頃、よくファンメをいただいてたんですよ(笑)読むのも削除するのも手間だったのでフレンドしかメッセージは送れないように設定してます。わざわざフレンド申請をしてファンメを送ってくる人も少ないですからね。
SNSで必死に謝る(笑)
戦犯になった人のSNSを探して何かメッセージを飛ばしてきたり、リプを送ってくる人もいますから先にSNS上で誤っておくのも手かもしれません(笑)
ごめん!さっきのマッチでやらかしてしまった!同じチームだった人、ごめん!!!
スポンサーリンク
と、でもツイートしておけば少しは許してくれるかもしれません。
この雑魚が!!!!と思ってイライラしながら戦犯になった人のSNSを探して辿り着いた人もそれを見たら許してくれるかも?
まぁ、SNSを探してまでキレてくるほど陰湿な人はあまりいませんけどね。でも、たまーにいるので気をつけましょう。
戦犯にならないよう頑張って練習する
もう戦犯にならないよう練習しよう!とプラスに考えるのもいいですね。
どう頑張っても周りが上手すぎて戦犯になることはあるので、二度と戦犯にならないようにするのは難しいですけど努力することは大事だと思います。
でもそんなにすぐには上手くならないので最初のうちは頻繁に戦犯になっても気にしないことが大事ではないかと。
スポンサーリンク
私なんて数年やっていまだにやらかすことがありますから(汗)
でも気にしないのが一番
謝ったり戦犯になったらどうしようと考える人もいると思いますが、やっぱり気にしないのが一番だと思います。始めたばかりなら特に戦犯になる可能性は高いでしょうから。
初心者に対してブチ切れるほうがどうかしてます。どうしても変なファンメなどを受け取りたくない、見たくないのであれば設定で受け取らないようにしておきましょう。気にしないようにすると言っても見てしまうと気になりますからね。
ただ、普通にプレイしていて戦犯なら別にいいでしょうが、全く動かない芋だったら何を言われても文句は言えないと思います。そこは注意しましょう。
他のプレーヤーに自分の様子が分かるなら必死で土下座するんだけどなー。マッチ終了後に同じチーム同士でジェスチャーとかできたらいいのに。 https://t.co/bK7YhxJS3N
— 渡瀬公一@Game is Best (@gameisbestjp) 2018年7月24日
スポンサーリンク