ゼルダTotk攻略 【ティアキン】リンクの自宅を購入する方法:ウィッダの独り立ち〜マイホームを建てよう【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでリンクの家を建てるにはイチカラ村のエノキダ工務店に依頼すればいいのですが、その前にエピソードチャレンジ「ウィッダの独り立ち」をクリアする必要があります。 イチカラ村に行き、エノキダ達に話しかけれ... 2023.06.02 ゼルダTotk攻略
ぼくのなつやすみ なつもん!はオープンワールドなのか?【20世紀の夏休み】 なつもん!20世紀の夏休みのPVでは主人公が木を登ったり、屋根に上がったり、ガードレールを跨いだり自由に動き回っていました。ぼくのなつやすみでは歩ける範囲、行動できるところは決まっている感じでしたが、なつもん!はオープンワールドゲームに... 2023.06.01 ぼくのなつやすみ
ぼくのなつやすみ なつもん!はフルボイスなのか?【20世紀の夏休み】 ぼくのなつやすみシリーズでお馴染み、綾部和さんの新作「なつもん!20世紀の夏休み」はボイスありということが発表されていましたが、フルボイスなのでしょうか? 綾部さんのツイートによると、なつもん!はフルボイスではなく、ぼくのなつやすみ4... 2023.06.01 ぼくのなつやすみ
ゼルダTotkの設定関連 【ティアキン】手動セーブデータを消さずに最初からやりなおす方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで1周目の手動セーブデータを消さずに2周目を始めたい場合は別のユーザーで最初から始めることを推奨します。理由はティアキンの手動セーブデータ枠は1つのユーザーにつき1枠しか無いからです。同じユーザーで... 2023.06.01 ゼルダTotkの設定関連ゼルダTotk小ネタ・雑談ゼルダTotk操作方法
ゼルダTotk小ネタ・雑談 【ティアキン】これまでのプレイ時間を確認する方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの総プレイ時間を確認するにはスイッチ本体の機能を使いましょう。ホーム画面から自分のアイコンを選び「マイページ→プロフィール→プレイ記録」からゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムを確認しましょう。私... 2023.06.01 ゼルダTotk小ネタ・雑談ゼルダTotk操作方法
ゼルダTotk小ネタ・雑談 【ティアキン】2周目のやり方と注意点について【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムをクリアした後、2周目をプレイし始める際の注意点を紹介します。 2023.06.01 ゼルダTotk小ネタ・雑談ゼルダTotk操作方法
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メタルギアデルタ】キャラの声は当時のままらしいのでオリジナル版の声優をメモしておく【MGS3リメイク】 MGS3のリメイク、メタルギアソリッドデルタのキャラクターボイスは全て当時のままと発表されました。そこで今回はMGS3オリジナル版のCVを誰が担当したのかメモしてまとめておきます。 2023.05.31 METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER
ゼルダTotk攻略 【ティアキン】ヒダマリ草の探し方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの瘴気ダメージで割れたハートを治すのに必要な料理が作れるヒダマリ草の探し方を紹介します。 2023.05.31 ゼルダTotk攻略ゼルダTotk装備アイテム関連
ゼルダTotk攻略 【ティアキン】割れたハートを回復する方法。瘴気ダメージの回復について【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで瘴気によってダメージを受けると体力のハートゲージにヒビが入って割れてしまい、体力の上限が下がったままになってしまいます。普通の料理を食べても復活しません。この瘴気やられを治す方法を3つ説明します。... 2023.05.31 ゼルダTotk攻略
ゼルダTotk操作方法 【ティアキン】ムービーをスキップする方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのイベントシーンで流れるムービーを見ないで飛ばすにはXボタンを押した後に+ボタンを押してください。 Xボタンを押すと画面右下に「スキップ+」と表示されるので、+ボタンを押します。 これで... 2023.05.31 2023.06.01 ゼルダTotk操作方法
FPS:雑談 PvP(対人戦)のFPSやTPS以外のゲームではフリークを使いたくないからフリークを使うのをやめた話 以前までPS4やPS5でフォートナイトやCoDを遊ぶ際にコントローラーのスティックに取り付けるフリークを使っていました。 でも、今は使っていません。使うのを止めました。確かにエイムしやすかったんですけどね。 なぜフリークを使うのを止... 2022.06.01 FPS:雑談
FPS:用語 FPSやTPSにおける「確キル」の意味とは? ApexのようなFPS、フォートナイトのようなTPSで「確キル」という言葉があります。 確キルとはダウン状態の敵にトドメをさすことです。「確定キル」の略ですね。 2人以上でチームを組んで戦うモード、デュオやトリオ、スクワッドなら敵か... 2022.05.30 2023.04.06 FPS:用語
FPS:エイム 【FPS】初弾から当てるための練習方法とコツ CoDやBFなどのFPSでは初弾を当てることが大事とよくいわれます。 1発目から当てれたほうが2発目以降も当てやすいですし、それだけ速くキルをとることができます。体力が少ないFPSなら速く当てたほうがキルもとりやすいですからね。ようは... 2021.10.07 2023.04.06 FPS:エイムFPS:練習方法
FPS:エイム FPSの追いエイムとは? FPSで敵に照準を合わせることをエイムと言いますが「追いエイム」という言葉もあります。 追いエイムとは動いている敵に武器の照準を合わせ続けることを言います。敵の動きに合わせて照準が吸い付くような状態が理想です。 2021.07.27 2023.04.06 FPS:エイムFPS:用語
FPS:エイム 【FPS】コントローラーの左スティックにフリークは必要なのか?【TPS】 コントローラーでFPSやTPSを遊んでいる人の中にはエイムしやすくするためにスティックにフリークを取り付けている人もいると思います。VORTEXやEDGE、GALAXYなど。あとはプロフリークもオススメみたいですね。 このフリークって... 2021.06.25 2023.04.06 FPS:エイム
FPS:エイム 【FPS・TPS】コントローラーに付けるフリークって右だけでいいの? パッド、いわゆるコントローラーでFPSやTPSをプレイしている人はスティックにフリークというアタッチメントをつけている場合も多いと思います。 フリークは左用が1つ、右用が1つでセットになって売られている場合が多いと思います。 そこで... 2021.06.21 2023.04.06 FPS:エイム
FPS:エイム コントローラーにフリークを付けるとスティックの先のゴムが曲がるのが気になる件について KontrolFreekというメーカーのFPSフリーク EDGEを買ってPS5のコントローラーに取り付けてみました。 以前までは同じメーカーのVortexを使っていたのですが、PS5のコントローラーは少し大きいのでフリークもそれに... 2021.06.21 2023.04.06 FPS:エイム周辺機器のレビュー
FPS:エイム FPSのADS感度は腰撃ちより下げてる?上げてる?それとも同じ? FPSは腰撃ち(通常時)と、ADS(サイトを覗いた時)でエイム感度を別々に設定できるゲームがあります。 私は銃を構えた時は細かく狙いたいのでADS感度は腰撃ち時より下げています。CoDなら0.80とか。 私は勝手にこれが普通だと思っ... 2020.10.24 2023.04.06 FPS:エイム
FPS:用語 CoDのゴーサプの意味とは? ネットでコールオブデューティー関連の書き込みを見ていると、「ゴーサプ」という単語を見かけることがあります。 一体、ゴーサプとはどういう意味なのでしょうか? 今回はCoDでのゴーサプの意味を調べてみました。 2020.10.02 2023.04.06 FPS:用語
FPS:エイム 【違和感】ADSのことをエイムというゲームが増えてる件について思うこと 何年か前からFPSで武器を構えてサイトを覗き込む動作の事をエイムというゲームが増えてきた気がします。ゲーム内の説明文だけなら誤訳かもしれませんが、ゲーム関係のメディアでも見かけることがあります。そのせいか動画のコメントでもADSのことを... 2019.10.08 2023.04.06 FPS:エイムFPS:用語
あつ森:アプデ・DLC あつ森を起動すると「ソフトをあそべるかチェックしています」と毎回表示されるようになった件について あつまれどうぶつの森を遊ぼうとしたときにホーム画面からアイコンを選ぶと、ソフトをあそべるかチェックしていますという表示が毎回出るようになってしまいました。もう何度もプレイしていますし、初回起動というわけでもないのに表示されてしまいます。... 2022.11.11 2023.04.10 あつ森:アプデ・DLCあつ森:雑談
あつ森:検証記事まとめ 【あつ森】引っ越してきたばかりの住民に内装の提案や家が気になると相談したらどうなるのか? あつまれどうぶつの森で移住初日の動物に家の外観と内装の提案をしたらどうなるのか確認してみました。 あと、ちょっと申し訳ないですが、しずえさんに家が気になると相談してみた場合の反応も見てみました。 2022.10.11 2023.04.10 あつ森:検証記事まとめあつ森:住民
あつ森:検証記事まとめ 【あつ森】島の住民の誕生日でもキャンプサイトに動物が来ることはあるのか? あつまれどうぶつの森で島に住んでいる住民の誕生日にキャンプサイトに誰か来ることはあるのでしょうか。 結論から言うと、誰かの誕生日でもキャンプサイトにお客さんが来ることはあります。 例えばジュンの誕生日でもキャンプサイトにお客さんが来... 2022.09.30 2023.04.10 あつ森:検証記事まとめあつ森:住民
あつ森:服や家具など 【あつ森】やぶれたズボンの入手方法について あつまれどうぶつの森の「やぶれたズボン」は案内所に設置してあるリサイクルボックスから手に入ることがあります。リサイクルボックスは案内所に入って左にある箱です。 ただ、やぶれたズボンが入っているかどうかはランダムのようですので、根気... 2022.08.22 2023.04.10 あつ森:服や家具など
あつ森:服や家具など 【あつ森】はにわのかけらの使いみちとは? あつまれどうぶつの森で「はにわのかけら」を見つけたら島の中でスコップを使って穴に埋めてみましょう。 穴に埋めたらジョウロで水をあげておけば次の日にハニワが入手できます。 ちなみに上の画像のように雨が降っている日なら本当は水や... 2022.04.22 2023.04.10 あつ森:服や家具など
あつ森:操作方法 【あつ森】ハシゴを崖に固定する方法【FIXはしごキットの入手方法】 あつまれどうぶつの森で持ち運びできるハシゴではなく、崖に常設しておけるハシゴ「FIXはしごキット」はタヌキ商店の戸棚からDIYレシピを買うことで作製できるようになります。 2000ベルで買うことができます。 頻繁に登り降りす... 2022.04.22 2023.04.10 あつ森:操作方法
あつ森:アプデ・DLC 【あつ森】住民の家に他の住民が遊びに来ている時におみやげチョコレートを渡して別荘に誘ったらどうなるのか試してみた あつまれどうぶつの森のDLCハッピーホームパラダイスを持っている人は自分の島の住民におみやげチョコレートを渡すことで別荘の島に誘うことができます。 おみやげチョコレートは家でも外でも渡せるのですが、住民が自宅にいて他の住民が遊びに来て... 2022.01.17 2023.04.10 あつ森:アプデ・DLCあつ森:検証記事まとめあつ森:住民
あつ森:アプデ・DLC 【あつ森】引っ越した住民もamiiboでカフェに呼べば記憶が残ってる件について あつまれどうぶつの森で島から引っ越した住民と離島で再会することがありますが、記憶が無くなってるので寂しい状態になっていました。話しかけても「はじめまして」と言われてしまいます。 ですが、アップデートで追加されたマスターのカフェにami... 2021.12.07 2023.04.10 あつ森:アプデ・DLCあつ森:検証記事まとめあつ森:住民
あつ森:操作方法 【あつ森】家の外から収納のアイテムを出し入れする方法【物置の入手方法】 家の外から自宅の収納にアクセスするには「ものおき」を使いましょう。 ものおきを設置して使えば自宅の収納にポケットのアイテムを入れたり、収納からポケットに取り出すことが可能です。 2021.11.15 2023.04.10 あつ森:操作方法
あつ森:アプデ・DLC 【あつ森】ベルとポキの換金方法【ハッピーホームパラダイス】 あつまれどうぶつの森ハッピホームパラダイスで行くことができる別荘の島で使える通貨、ポキはベルと両替することも可能です。ポキをベルに換金、ベルをポキに換金、可能です。 2021.11.15 2023.04.10 あつ森:アプデ・DLCあつ森:操作方法
ゲーム実況:コメント関係 【ゲーム実況】探索が甘い。早く進めろ。どっちのコメントを優先するべきなのか? ゲーム実況の動画や配信で「探索が甘い」というコメントがつくことがあります。先を急ぐあまり、探索が疎かになってしまいアイテムが足りなくなってしまうという実況者もいますよね。 単純に面倒くさがってマップを隅々まで探索しない人もいると思いま... 2023.04.25 ゲーム実況:コメント関係
ゲーム実況:PS4・PS5 PS5で配信中にコメントを読み上げる方法【棒読みちゃん不要】 PS5本体のブロードキャスト機能で生放送を行う際、コメントを棒読みちゃんのように自動で読み上げる方法を紹介します。 2021.12.06 2023.04.06 ゲーム実況:PS4・PS5ゲーム配信・生放送
ゲーム実況:コメント関係 【ゲーム実況】コメントには全て返信したほうがいいのか? ゲーム実況動画のコメントには全て返信したほうがいいのでしょうか。 有名ゲーム実況者のようにコメントがたくさん書き込まれる場合は全てに返信したくてもできない状態だと思います。でも、私のように再生数の少ないゲーム実況者の場合、全てのコメン... 2021.10.06 2023.04.07 ゲーム実況:コメント関係
ゲーム実況:コメント関係 【ゲーム実況】悪口をスルーできない人は動画投稿や配信に向いてないのか?スルースキルの必要性について ゲーム実況の動画投稿や配信(生放送)をやっていると、たまに悪口コメントを書かれることがあります。 悪口、誹謗中傷は相手にせずスルーが1番なのかもしれませんが、ついつい反応してしまう...。すると、別のコメントで「スルースキルが無い人は... 2021.07.29 2023.04.07 ゲーム実況:コメント関係
ゲーム実況:コメント関係 【ゲーム実況】動画や配信のコメントで悪口を書き込まれても落ち込まないようにする方法 ゲーム実況に限った話ではありませんが、YouTubeやニコニコ動画に動画を投稿したり、配信(生放送)をしていると稀に悪口を書かれることがあります。炎上系の人たちのように明らかに悪いことをしていて批判されたり怒られるのは当然でしょうが、普... 2021.07.28 2023.04.07 ゲーム実況:コメント関係ゲーム配信・生放送
ゲーム実況:録音・録画 ゲーム実況の防音対策に「戸建て」への引っ越しを検討してる話 私事ですが、引越し先が壁の薄いアパートだったため、ゲーム実況を休止しています。再生回数は少ないものの、少しずつ登録者も増えて趣味として楽しかったのですが仕方ありません。 さすがにそろそろ復帰したいなと思い、YAMAHAの防音室が置ける... 2021.07.14 2023.04.07 ゲーム実況:録音・録画
ゲーム実況の機材 【Genki Arcade】ShadowCastの音が聞こえなくなった時の対処法 HumanThing Genkiのキャプチャーボード、ShadowCastを公式アプリのGenkiArcadeで使っているのですが、昨日までは音が聞こえていたのに今日になって起動してみたら音が聞こえなくなったことがありました。 こんな... 2021.04.22 2023.04.06 ゲーム実況の機材
ゲーム実況の機材 【ShadowCast】Genki Arcadeで解像度やフレームレートを設定/変更する方法 HumanThing Genkiのキャプチャーボード ShadowCastを公式アプリのGenki Arcadeで使う際、初期状態では「Favor Performance」と「Favor Resolution」の2つのモードしか選べませ... 2021.04.08 2023.04.06 ゲーム実況の機材
ゲーム実況の機材 GenkiのShadowCastをアクションゲームで遅延なく使うためにパススルーで外部モニターに映せるようにしてみた! HumanThing Genkiのキャプチャーボード、ShadowCastは他社の製品に比べてPC画面上の遅延が少ないです。 他メーカーのキャプボだと何秒もラグがあるので、PC画面に映ったゲームの映像を見ながらプレイするのは困難な場合... 2021.03.19 2023.04.06 ゲーム実況の機材
ゲーム実況の機材 GenkiのShadowCastでPS3の録画はできるのか確認してみた! Genkiのキャプチャーボード「ShadowCast」を使って、PlayStation3の映像を録画することは可能なのでしょうか。 PS3はHDCPがオンになっているため、HDMIケーブルを使用して録画、キャプチャしようとすると画面が... 2021.03.19 2023.04.06 ゲーム実況の機材