ゲーム実況をやりたいと考えてる人で声をボイスチェンジャーで変えたいと思ってる人って結構いるみたいですね。驚きました。そもそもボイスチェンジャーを使うという発想が私には全く無かったので。
スポンサーリンク
自分の声が嫌いだからボイスチェンジャーで声を変えたい、知り合いにバレたくないから声を変えて実況したいと思ってる人がいるようです。
でも、ゲーム実況をやるのに声を変える必要ってあるのでしょうか。
スポンサーリンク
ほとんどの人は自分の声が嫌いだと思う
自分の声が好きという人より嫌いだという人のほうが多いように思えます。自分の声を録音して聞くと凄く嫌な気分になりませんか。気持ち悪いというかなんというか。何この声?って思いますよね。あまりに思っている声と違うので気持ち悪く感じてしまうものです。
でも、だからといってボイスチェンジャーを使ってまで声を変えてゲーム実況をやらなくてもいいと思うんですよ。私も自分で始めて動画を撮った時は自分の実況を聞いて吐き気がしました(笑)ですが最近は耳が慣れてきて別になんとも思わなくなっています。
もしゲーム実況を始めたばかりで自分の声が気に入らなくてボイスチェンジャーを使って声を変えたいと思ってるのであれば、もう少しだけ待ってみてください。1ヶ月くらい経つと意外と慣れてきますから。できれば地声でやるのが一番でしょうし。
どうしても声がコンプレックスだから変えたい場合は
いくら自分の声を聞いても慣れないし、もともと声がコンプレックスという人もいると思います。
スポンサーリンク
でも、他の人(視聴者)はそこまで声のことは気にしてないと思いますよ。自分では嫌だと思ってる声も他人が聞いたら別になんとも思わなかったり、むしろカッコイイ、可愛いと思われる場合もあると思います。
実際に視聴者として気になるのは声というより話し方です。ハキハキ話してる人はどんな声でも気になりませんが、ボソボソと話したりネットリした話し方だと気になります。
ちょっと話し方を変えてみるだけでもいいかもしれません。まぁ、私もハキハキ話せてないので人のことはあまり言えませんけどね(笑)ハキハキと話すのは私の課題でもあります。
知り合いに声でゲーム実況をしてるのがバレるのが怖いから
自分の声が嫌いじゃなくても声を変えたいという人はいるでしょう。
知り合いに声でバレるのを防ぎたいからという理由もあると思います。顔出ししてなくても声だけでバレそうな気がしますよね。でも声だけだと意外と誰かわからないものです。顔と違って声は似てる声も多いですからね。
それにゲーム実況をやってる人なんて星の数ほどいますから。その中で知り合いにバレるなんてよっぽど有名にならないと無いと思いますよ。
スポンサーリンク
ただ、絶対にバレないという保証はできませんので、どうしても知り合いにバレたくないという人はボイスチェンジャーや声色を変えてみるのも検討してみたほうがいいでしょう。そうすれば気づかれることはないでしょうからね。
よほどの理由がない限り地声でいいと思う
今回はゲーム実況で声を変えたいと考えてる人に向けて記事を書いてみました。
絶対に知り合いにバレたくないんだという人でもない限り、声を変えて実況をやる必要はないと思いますよ。
声も顔と一緒で個性がありますので地声で実況したほうがオリジナリティが出ていいと思います。
ネットで調べてみると今のボイスチェンジャーってかなり高性能なんだね。凄く自然。綺麗にアニメ声になってたし。 https://t.co/VqkXY8z3XL
— 渡瀬公一@Game is Best (@gameisbestjp) 2018年7月19日