• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ

  • 広告掲載についてAdvertisement
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • 管理人プロフィールAbout
  • お問い合わせフォームContact
  • カテゴリーの一覧から記事を探す
  • CoD:BOCW
  • FPS関連
  • PS5
  • ゲーム実況
  • あつ森
  • フォートナイト
  • 2BRO 兄者弟者
  • お知らせ
  • Twitter
  • YouTube
Home3DS・2DSメダロットクラシックスの新機能「強制ロボトルスキップ・いつでもセーブ」とは?
  • 3DS・2DS

メダロットクラシックスの新機能「強制ロボトルスキップ・いつでもセーブ」とは?

2017年9月1日2017年9月4日

メダロットクラシックス

メダロットクラシックスはただのGB版の移植ではなく、いくつかの新機能が追加されています。

新システムとして「強制ロボトルスキップ」と「いつでもセーブ・ロード」が搭載されているようです。

今回はメダロットクラシックスの追加機能、強制ロボトルスキップなどについて紹介していきます。

目次

  • 1 強制ロボトルスキップを使えばザコ戦、ボス戦をスキップできる
  • 2 オリジナル版で勝てなかったボスはスキップするのもアリ?
  • 3 初代メダロットからメダロット5までサクサクと進めたい人にもオススメ
  • 4 どこでもセーブロードが可能。ローカルでの対戦、パーツ交換も。
  • 5 アマゾンでの予約も開始されています
  • 6 追記:ロボトルスキップ機能や倍速機能など新システムについて

スポンサーリンク

強制ロボトルスキップを使えばザコ戦、ボス戦をスキップできる

強制ロボトルスキップはその名の通り、ザコ戦(普通のエンカウント)もボス戦のロボトルもスキップすることができる機能です。

つまり、面倒なロボトルはスキップしたり、強くて勝てない敵とのロボトルはスキップして勝ったことにしてしまうわけですね。

ただ、経験値は入らないのでメダルの熟練度は上がらないようです。あくまでもストーリーをサクサクとスムーズに進めたい人向けの機能となっています。

オリジナル版で勝てなかったボスはスキップするのもアリ?

メダロットのGB版を遊んだことがある人は子どもの頃に遊んだことがある人も多いと思います。

子ども時代にボスを倒せなくてストーリーを先に進められなかった人は強制ロボトルスキップ機能を使って、ストーリーを先に進めるという遊び方ができるわけですね。

もちろんスキップせずに頑張ってロボトルに勝つのもありですよ。子どもの頃には難しく感じたものが大人になると意外と簡単だったりしますので。結構、子どもの頃って何も考えずにゴリ押ししようとすることが多いですからね(私ですw)

スポンサーリンク

初代メダロットからメダロット5までサクサクと進めたい人にもオススメ

それにメダロット1からメダロット5まで5作品が収録されていますので、全部を遊ぼうとするとかなりの時間がかかってしまいます。

一気に遊びたい人は適度にロボトルスキップ機能を使うのもアリだと思います。

ロボトルを全くせずにストーリーを進めることも可能なのでしょうが、一番の楽しみであるロボトルを全然しないのは寂しいのでオススメしません。ミスターうるちが泣いてしまいます(笑)

ミスターうるち 「合意と見てよろしいですね? ロボトルぅ〜〜…あれ?スキップしちゃうんですか?」

どこでもセーブロードが可能。ローカルでの対戦、パーツ交換も。

それからセーブとロードはいつでもできるようですので、ちょっとした移動時などに3DSを取り出して少し進めてセーブして後から遊ぶということもできます。スリープでもいいんですが、バッテリー切れが怖いですからね。ローカルでの対戦やパーツ交換も可能のようです。GB版と同じ感覚で楽しめますね。

スキップ機能などを使えば時短できると思いますので、過去作を遊んだことがある人もぜひメダロットクラシックスを遊んでみてください。また過去作で行き詰まってクリアできなかったという人にもオススメですよ。

スポンサーリンク

アマゾンでの予約も開始されています

アマゾンでカブト版クワガタ版、限定版の予約がスタートしています。

メダロット クラシックス カブトVer.
メダロット クラシックス クワガタVer.
メダロット クラシックス 20th Anniversary Edition

追記:ロボトルスキップ機能や倍速機能など新システムについて

ロボトルスキップ、いつでもセーブなどの機能については下記の記事で詳しく紹介しています。

メダロット クラシックスの新システムについて「倍速機能・メダアルバム・全てのパーツを取得してニューゲームなど」

ただの移植ではないため、一度オリジナル版をプレイしたことがある人でも楽しみやすいシステムになっています。

(img via:【公式】メダロット社)

【関連記事】

  • メダロットクラシックス限定版の特典内容とは?【20th Anniversary Edition】
  • メダロットクラシックスの発売日は2017年12月21日!価格は4,800円!
  • ニンテンドースイッチでメダロットの新作が開発スタートか!?

関連記事

  • 中古の3DSは買わない方が良い理由
  • メダロットクラシックス メダロット クラシックスの新システムについて「倍速機能・メダアルバム・全てのパーツを取得してニューゲームなど」
  • 3DSで遊ぶなら買う必要があるものリスト
  • New3DSで使うSDカードの容量は何GBがオススメ?
  • 3DSを買うなら液晶保護フィルムは必須だと思う理由
  • 3DSでニンテンドーネットワークIDのパスワードを変更する方法
  • 3DSLLのソフトが勝手に飛び出すのを防ぐには「プッシュガード」がオススメ!
  • 駆動時間が3.5倍!New3DSとNew3DSLL用の大容量バッテリーがオススメ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  • 3DSで遊ぶなら買う必要があるものリスト

    • 3DS・2DS
  • 【ニンテンドー3DS】オススメのアクセサリー3つ!

    • 3DS・2DS
  • Newニンテンドー3DSLLではなく普通サイズの3DSを買った理由と本体カラーをブラックにした理由

    • 3DS・2DS
  • 3DSLLのソフトが勝手に飛び出すのを防ぐには「プッシュガード」がオススメ!

    • 3DS・2DS
  • 悩んでる?3DS本体カラーの選び方

    • 3DS・2DS
  • 中古の3DSは買わない方が良い理由

    • 3DS・2DS
  • 3DSでニンテンドーネットワークIDのパスワードを変更する方法

    • 3DS・2DS
  • New3DSで使うSDカードの容量は何GBがオススメ?

    • 3DS・2DS
  • メダロットクラシックス

    メダロット クラシックスの新システムについて「倍速機能・メダアルバム・全てのパーツを取得してニューゲームなど」

    • 3DS・2DS
  • 駆動時間が3.5倍!New3DSとNew3DSLL用の大容量バッテリーがオススメ!

    • 3DS・2DS
  • 3DS・2DS

最初のサイドバー

サイト内検索

渡瀬公一

渡瀬公一

(わたせこういち)

管理人の渡瀬公一です。このブログでは私がハマってるゲームや気になっている新作の記事を更新しています。メインカテゴリはCoD,フォートナイト,あつ森,ゲーム実況の4本柱。伸びないゲーム実況動画の投稿もやってます。(現在は諸事情により休止中)SNSも運営中。

Follow

About

  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせフォーム

記事カテゴリーの一覧

  • モンスターハンターライズ
  • Call of Duty
    • CoD:BOCW
    • CoDモバイル
    • CoD:MW
    • COD:BO4
    • COD:WW2
    • COD:IW
    • COD4:MWリマスタード
    • COD:BO3
    • COD:AW
  • FPS関連
    • エイム
    • 戦い方(立ち回り 索敵 撃ち合い 等)
    • 考え方・悩み
    • FPS用語集
    • APEX LEGENDS
    • ハイパースケープ
  • あつまれどうぶつの森
    • 住民について
    • 家具や服などアイテムの入手方法
    • ストーリー関連
  • ゲーム実況
    • 実況の悩み
    • 編集について
    • マイク・録音について
    • コメントについて
    • ゆっくり実況
    • 動画投稿・配信サイトについて
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンピカブイ
  • フォートナイト
    • エイムや建築
    • 操作方法・設定
    • 雑記・用語集
    • フレンド・ギフト
    • スキン(コスチューム)
    • 不具合・バグ
    • バトルパス・チャレンジ関連
    • 世界を救え
  • PS5
  • PS4本体
  • PS4ソフト
  • PS4周辺機器
  • PSVR
  • PSVita
  • PSN
  • GTAVI
  • GTAV
  • 原神
  • ゴーストオブツシマ
  • レッド・デッド・リデンプション2
  • モンスターハンターワールド
  • モンハンワールド:アイスボーン
  • FFXV
  • FF7リメイク
  • シェンムー3
  • ファークライ5
  • ファークライニュードーン
  • サイバーパンク2077
  • タイタンフォール2
  • ウォッチドッグス
  • 絶体絶命都市4
  • 巨影都市
  • デス・ストランディング
  • デトロイト ビカム ヒューマン
  • バイオハザード RE:2
  • ゴッド・オブ・ウォー
  • MGSV
  • MGO
  • DOAX3
  • 龍が如く
  • モバイルゲーム・ソシャゲ
  • 遊戯王デュエルリンクス
  • メダロットS
  • ポケモンGO
  • PUBGモバイル
  • ときめきアイドル
  • 2BRO 兄者弟者
  • 3DS・2DS
  • ゲーム用語
  • 雑記
  • お知らせ

関連記事

  • 中古の3DSは買わない方が良い理由
  • メダロットクラシックス メダロット クラシックスの新システムについて「倍速機能・メダアルバム・全てのパーツを取得してニューゲームなど」
  • 3DSで遊ぶなら買う必要があるものリスト
  • New3DSで使うSDカードの容量は何GBがオススメ?
  • 3DSを買うなら液晶保護フィルムは必須だと思う理由
  • 3DSでニンテンドーネットワークIDのパスワードを変更する方法
  • 3DSLLのソフトが勝手に飛び出すのを防ぐには「プッシュガード」がオススメ!
  • 駆動時間が3.5倍!New3DSとNew3DSLL用の大容量バッテリーがオススメ!
  • 3DSでMii作成時に撮影した顔写真は保存されるの?
  • 【ニンテンドー3DS】オススメのアクセサリー3つ!
  • Newニンテンドー3DSLLではなく普通サイズの3DSを買った理由と本体カラーをブラックにした理由
  • 悩んでる?3DS本体カラーの選び方

Copyright © 2021 ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ All Rights Reserved.