ニンテンドー3DSと2DSに関する記事まとめ。本体、ソフトに関する記事を書いてます。

メダロット クラシックスの新システムについて「倍速機能・メダアルバム・全てのパーツを取得してニューゲームなど」
メダロット クラシックスはただのGBから3DSへの移植(バーチャルコンソール)ではなく、新システムがいくつか追加されています。
今回は新システム、変更点などをまとめて紹介します。
いつでもセーブ・ロードが可能
ローカルでの対...

メダロットクラシックスの新機能「強制ロボトルスキップ・いつでもセーブ」とは?
メダロットクラシックスはただのGB版の移植ではなく、いくつかの新機能が追加されています。
新システムとして「強制ロボトルスキップ」と「いつでもセーブ・ロード」が搭載されているようです。
今回はメダロットクラシックスの追加機能、強制ロ...

3DSでMii作成時に撮影した顔写真は保存されるの?
ニンテンドー3DSの「Miiスタジオ」では自分の分身となるMiiを作成できますよね。
はじめから性別を選んで顔の輪郭や髪型、目、鼻、口を決めて作成しても良いのですが、自分の顔写真を3DSで撮影してMiiを作成することもできます。
自...

3DSでニンテンドーネットワークIDのパスワードを変更する方法
3DSはニンテンドーeショップから体験版をダウンロードして遊んだりすることができます。
eショップを利用するにはニンテンドーネットワークIDを登録する必要があります。
今回は作成したニンテンドーネットワークIDのパスワードを3DSか...

駆動時間が3.5倍!New3DSとNew3DSLL用の大容量バッテリーがオススメ!
ニンテンドー3DSのような携帯ゲーム機は家で遊んでも良いですが、外に持ち出して移動時などに遊びたいですよね。3DSがあれば長時間のバス移動でも楽しく過ごせます。でも、気になるのがバッテリーの残量ですよね。外出時は充電ができません。
外...

New3DSで使うSDカードの容量は何GBがオススメ?
ニンテンドー3DSはゲームをダウンロードしたりするのにSDカードを使用しますね。
NEW3DSには最初から本体に4GBのSDカードが差し込まれています。その為、別に購入しなくてもゲームをプレイするのに支障はありません。
でも、これだ...

3DSを買うなら液晶保護フィルムは必須だと思う理由
3DSに限らず携帯ゲーム機の液晶画面には保護フィルムを貼ったほうが良いですよね。
特に画面に触れる機会が多いゲーム機は貼っておいた方が良いでしょう。
ニンテンドー3DSは特に保護フィルムが必須だと思います。
今回は3DSを買うなら...

中古の3DSは買わない方が良い理由
私は基本的にゲーム機は据え置きでも、携帯ゲーム機でも新品を買うようにしています。
ソフトは中古を購入することもありますが。
今回購入したNewニンテンドー3DSも新品を購入しました。
3DSは中古ではなく、新品を購入したほうが良い...

3DSLLのソフトが勝手に飛び出すのを防ぐには「プッシュガード」がオススメ!
ニンテンドー3DSはゲームソフトを本体に差し込んで使います。そして、取り出すときはまた押しこむとゲームカードが飛び出してきますよね。
このせいでバッグに入れた時などに何かの弾みで、勝手にゲームソフトが飛び出してしまっていることがありま...

Newニンテンドー3DSLLではなく普通サイズの3DSを買った理由と本体カラーをブラックにした理由
私の家にあるニンテンドー3DSは旧型でした。その為、このブログを立ち上げた記念として新型のニンテンドー3DSを購入しました。
ようやく私もラブプラスデビューです(笑)
旧型を買取に出したついでに、GEOで購入しようかと思ったのですが...