FPSを始めたらまず最初に聞く単語が「エイム」だと思います。今回はエイムの意味をメモしておきます。
エイムとは敵に武器の照準を合わせる事です。画面の中央に照準がありますので画面の中央を敵に合わせて、中央に敵の姿を捉え続けることがエイムする、ということになります。PS4やXB1のようなCS機の場合はコントローラー(パッド)のスティック、PCの場合はマウスを使ってエイムします。
人によっては武器のサイトを覗き込むことをエイムという人がいますが、覗き込む動作は「ADS」と言いますのでエイムとはまたちょっと違うのかなと思います。
【ADSとは?】
【FPS用語】ADS(エーディーエス)って何?
今回はFPS用語のエイムについてでした。上手い人って照準を敵にパッと合わせてずっと狙い続けられますよね。
私も合わせるのは慣れてきたのですが、ずっと照準を合わせ続けるのがまだまだ難しいです。力が入ってしまって…(笑)
【関連記事】