CoDやBFなどのFPSでは武器を構えると画面(モニター)の中央に照準が合うようになっています。
そのため、敵が出てきそうな位置に画面の真ん中が合うようにして移動する、画面の真ん中で敵を探すようにすると敵が出てきたときにあとは武器を構えて撃つだけなので狙いを合わせやすいですよね。
この画面の真ん中で敵を捉える操作をしやすくする方法の一つにモニターの中央にシールを貼って目印をつける方法があります。こうすることで武器を構えていないとき、ADSしていないときでも狙いをあわせやすくなります。
でも、この方法はハードウェアチートなどと言われており、嫌ってる人も多いようです。
皆さんはFPSを遊ぶときにテレビやモニターの画面の真ん中にシールを貼ることをどう思いますか?
目次
スポンサーリンク
照準シールも売ってあるくらいだし私は別に良いと思う
最近では上のようなFPSターゲットシールというものを販売されているようですし、別に気にせず使って良いのではないかと思います。シールを買わなくてもセロハンテープにマジックで目印をつけて貼るのもアリです。
私自身はシールを貼ったことはないのですが、CoD:IWのイレイサーを使うと武器を構えていないときでも画面の中央に目印が出ます。
これがあると凄く使いやすいということに気づきました。
シールをモニターに貼るということはこれと同じような状態で遊べるということですよね。これは私のようなFPS初心者に毛の生えた程度の人や初心者には有り難いと思います。こんな小さな点でも狙いやすくなることは間違いないので。
ハードウェアチートって言ってもマウスよりはマシじゃね?
シールをモニターに貼るとかチートじゃん。という人もいるかもしれませんが、コンシューマー機でマウスを使うよりは良いような気もします。マウスとコントローラーほど違いがあるわけではありませんので。
とは言ってもマウスもメーカーから出ていますので気にしなくても良いのかもしれませんが(CoD側はマウスをコンシューマー版で使うことは認めていなかったような気もしますが、よく分かりません。)
とは言ってもシールもマウスも私は使わない
散々、マウスもシールも使って良いのでは?と書きましたが、私はどちらも使うつもりはありません。
理由はシールを貼るとなんかモニターを見ていて気になりますし、他のFPS以外のゲームを遊ぶときに邪魔になります。FPSしか遊ばないなら良いのですが、私はFFや龍が如くなども遊びますので。
あと、マウスも使いたくないです。というかマウスで操作できる気がしません。キーボードとマウスでゲームをするということがまず私には無理です。あと、やっぱりコントローラーの方が遊んでいて楽しいんですよね。やっぱりスティックをガチャガチャ動かすのと振動するのが好きです。(振動を切るとエイムしやすくなったりもしますけどね。最近はやっぱり振動ありでブルブルを楽しんでいます。)マウスでカチカチと操作するのは楽しさが半減してしまいそうです。
さて、途中からマウスの話になってしまいましたが、今回はFPSを遊ぶときにモニターにシールやテープを貼って狙いやすくする件についてお話ししました。
私自身は使っていませんが、人が使う分には否定しようとは思いません。本人が楽しければ別に構いませんので。
スポンサーリンク
追記:FPSターゲットシールを買って試してみました!
どれくらい狙いやすくなるのか気になったのでターゲットシールを買って試してみました!
やっぱり買って使ってみないと分かりませんからね(笑)
使ってみた感想はコチラ。
【FPS関連記事】