PCでCoDやBFなどのFPSを遊ぶのであればマウスとキーボードを使ってプレイすると思いますが、PS4やXboxOneのようなコンシューマー機で遊ぶならコントローラー(パッド)を使いますよね。
でも中にはPS4でもマウスを使って遊ぶという人もいると思います。理由は様々でしょう。PC版がマッチングしないから、マウスの方が狙いやすから、などなど。PS4やXboxでマウスを使うのは卑怯だ!反則だ!チートだ!という意見もあるようですけどね。
確かに慣れればスティック操作でエイムするよりもマウスで操作した方が狙いやすいのかもしれません。
でも私はコンシューマー機でFPSを遊ぶときはマウスは使いたくありません。やっぱりコントローラーで遊びたいです。
今回はその理由をお話しします。
目次
スポンサーリンク
コントローラーが振動するのが楽しい
コントローラーとマウスの最大の違いは振動だと思います。トリガーを引けばコントローラーならブルブルと振動します。これが自分が本当にその武器を使ってるような感じがして面白いです。
また、敵に撃たれた時に振動してくれるので敵から狙われていることが分かるので助かります。
以前、振動を切るとエイムしやすいという記事を書いたのですが、どうしても振動が無いと寂しいので振動ありに戻しました(笑)
【FPS】狙いやすい!コントローラーの振動を無しでCoDを遊んだ感想
振動に慣れてしまうと振動が無いのが寂しくて寂しくて・・・。
弟者もコントローラーでしか遊ばない
ゲーム実況者の弟者さんもコンシューマーで遊ぶときはコントローラーしか使わないと動画内で言っていましたね。
弟者さんもコントローラーが振動するのが好きなようです。
確かにコントローラーならではの魅力ですよね。
スポンサーリンク
今更コントローラーを置いてマウスでゲームを遊ぼうとは思わない
また、私の中でやっぱりゲームはコントローラーで遊ぶものだという考えがあります。そのせいでスマホゲームにはあまり興味が持てない私がいます(遊戯王だけは好きですけどね)
ゲームはコントローラーを両手でしっかり握って、ボタンとスティックをガチャガチャやりながら遊びたいです。
もうゲームを始めて20年以上になりますので今更FPSだけはマウスで遊ぼうという気にはなれません。
家庭用ゲーム機のゲームはコントローラーで遊びたい
今回は私がCoDやBFなどのFPSを遊ぶ時にマウスを使わない理由をお話ししました。
極めればマウスが最強なのかもしれませんが、やっぱりゲームはコントローラーで遊ぶもの、クリックするだけじゃ味気ない、振動しないと寂しいという考えがあるので私がマウスを使ってFPSをすることは一生ないと思います。
もちろんPCのFPSを遊ぶなら使うかもしれませんが、コンシューマー機でわざわざマウスを使おうとは思いません。ハードウェアチートなどと批判されるのも嫌ですしね。
【FPS関連記事】