ニュースサイトで見かけたのですが、2017年にはスマホのゲームのグラフィックは「PS4やXboxOneと変わらなくなるらしい」です。
先日「スマホゲームをキッカケに家庭用ゲーム機で遊ぶ人が増えてほしい。」という記事を書いたばかりだったのですが、グラフィックが変わらないならスマホで満足してしまう人が多くなりそうです。
皆さんはスマホゲームのグラフィックがPS4と同じくらいになったら嬉しいですか?
私はたとえスマホがPS4を超えたとしても、PS4でゲームは遊びたいです。
スポンサーリンク
コントローラーで遊ばないと楽しさが半減すると思う
もちろんスマホゲームも面白いものは面白いのでグラフィックがPS4と変わらなくなるのは嬉しいことです。
手のひらの上でこれだけの画質のゲームが遊べるなんて・・・!と感動することでしょう。
スポンサーリンク
とは言っても、やっぱりコントローラーを持ってガチャガチャやりながら操作したいです。どうしても画面をタッチするだけでは楽しさが半減してしまいます。シミュレーションゲームなら画面をタッチするだけでもいいでしょうが、アクションゲームならやっぱりコントローラーが欲しくなります。
また、せっかくグラフィックが綺麗なら大画面でやりたいと思います。モニター、テレビに映して遊びたくなります。手のひらで遊べるのも良いのですが・・・。
スマホの画面をテレビに映して、スマホにコントローラーを差したら?
テレビに画面を映して、コントローラーで操作したい?それならスマホの画面をテレビに映して、スマホ用コントローラーを用意したら?なんて意見も出てきそうですね。笑
超小さいPS4といったところでしょうか。
スポンサーリンク
スマホを机の上に置いて、テレビ画面を見ながらコントローラーを持ってスマホゲームを遊ぶ。
あまり想像したくありません。笑
もともとスマートフォンって「電話」のはずなんですが、いつの間にかメインであるはずの電話の影が薄くなり、メールやカメラの機能が加わり、ゲームが遊べ、音楽が聴けて、動画が見れて、インターネットが使えて・・・。
これでPS4並のゲームが遊べるようになったのではコンシューマ機の立場が無くなってしまいそうです。
本当にスマホが家庭用ゲーム機を追い越すのかな?
今回は2017年にはスマホゲームのグラフィックがPS4やXboxOneに追いつくであろう件についてお話ししました。
いくらグラフィックが追いついても限界があるでしょうという感じもしますが、果たして数年後はどうなっているのでしょうか。
スポンサーリンク
家庭用ゲーム機はPlaystationVRのようにVRがメインになって、今までのようなVRではないゲームは全てスマホになっていたりして・・・。
あまり想像したくない未来です。
【関連記事】