COD:AWなどでは走りながら、しゃがむボタンを押すとスライディングができます。なかなかカッコよく気持ちよく移動できるので意味も無く使ってしまいます。
でも、使うタイミングを間違うと無防備な状態で敵に突っ込んでしまってデスしたりします。スライディングはどんな時に使うべきなのでしょうか。
今回はFPS(COD)でスライディングを使うタイミングについて書いていこうと思います。
スライディングは逃げ込む時に使うべきだと思う
スライディングをしている間は基本的に銃が使えませんので、無闇に使って移動するのは避けたほうが良さそうです。(撃ち始めるのに時間がかかります)
先が見えないのにスライディングで移動して敵がいたらハチの巣にされてしまいます(笑)
通常の移動にはスライディングは使わない方が良い?
通常時の移動にスライディングを多用するのは控えたほうが良いでしょう。1番ベストな使い方は後ろや横から撃たれて、すぐに対処できずに一旦逃げたい場合に使うと良いのではないでしょうか。
あと少しで物陰に逃げ込めるという状況ならスライディングを使ったほうが姿勢も低いので弾が当たりにくいはずです。逃げ込んだ先に敵がいるかもしれませんが、逃げずに後ろから撃たれるよりはマシですよね。
もし逃げ込んだ先にも敵がいたらドンマイということで。もしかしたら上手くナイフキルできるかもしれませんし。ナイフならスライディング中でも使えますので、スライディング中は「構えナイフ」の方が良いかもしれませんね。(構えナイフとは私の考えた造語ですw)
【FPS】モンハン持ちをせずにナイフを出すのが遅れないようにする方法
スライディング中にも銃を撃ちたいならガンホーを着けよう
COD:AWなら走りながら、スライディングしながら銃を撃てる「ガンホー」というパークがあります。これを装備しておけばスライディングした先に敵がいても銃で攻撃できます。
スライディング中にも攻撃したいという人はガンホーを着けておくと良さそうですね。(でも、パークを着けなくてもスライディングしながら攻撃させてほしいですよねw)
FPSは走るタイミング、スライディングするタイミングに気をつけよう
今回はスライディングを使うタイミングについて書きました。
私はついつい走り過ぎたりスライディングし過ぎてしまうので、もう少し慎重に動いていきたいものです。