PS5用に120fps対応モニターを買ったけど4K対応モニターを買えばよかったと後悔してる話
私はPS5を買った時に120Hz対応のモニターを買いました。4Kと悩みましたが、フレームレートを優先しました。 【関連】ASUSのモニター TUF Gaming VG279QL1A はPS5で120fps出せるのか確認し...
私はPS5を買った時に120Hz対応のモニターを買いました。4Kと悩みましたが、フレームレートを優先しました。 【関連】ASUSのモニター TUF Gaming VG279QL1A はPS5で120fps出せるのか確認し...
PS5でPSPlusのプランを変更するやり方を説明します。
PS5からTwitterなどにシェアしたスクショやビデオクリップのアップロードをキャンセルする方法を紹介します。(※ただし、画像や短い動画は速度の速い回線を使っている方はキャンセルが間に合わない可能性がありますのでご注意...
PS5のキャプチャー機能で録画したビデオクリップをメディアギャラリーの編集からトリミングして保存しようとすると「Error CE-110229-5 Error occured.」というエラー画面が表示されてトリミングでき...
PS5の設定を有効にしている場合、ボタンにチェックマークがつくようにする方法を紹介します。 まず、設定のアクセシビリティを開きます。 アクセシビリティの「表示とサウンド」にある「有効な設定にチェックマークを表示」をオンに...
PS5で使えて120hzにも対応している安いHDMI切替器を探してみました。120hzに対応していると5,000円を超えるものが多いので少しでも安い切替器があればと思いまして。 そして見つけたのがラトックシステムというメ...
PS5のホーム画面に表示される「Discover 使いこなしのヒント」を非表示にするには、ヒントの青いバナーを選んだ状態でコントローラーのタッチパッド右横のオプションボタンを押します。 すると「カードを削除」というボタン...
PS5の設定画面を開くにはホーム画面の右上に表示されている歯車のアイコンを選んで決定しましょう。(※PS5の決定ボタンは×ボタンですのでご注意を。PS5から×が決定、○がキャンセルに変更されています。) 設定画面ではアカ...
PS5本体のブロードキャスト機能で生放送を行う際、コメントを棒読みちゃんのように自動で読み上げる方法を紹介します。
PS5にASUSのモニター「TUF Gaming VG279QL1A」を繋ぐと、モニターの明るさやコントラストなどの設定がグレーアウトされて選択できなくなってしまいます。 この原因はPS5のHDR設定とモニターのゲームビ...