PS5のDiscover 使いこなしのヒントのバナーを消す方法【ホーム画面】
PS5のホーム画面に表示される「Discover 使いこなしのヒント」を非表示にするには、ヒントの青いバナーを選んだ状態でコントローラーのタッチパッド右横のオプションボタンを押します。 すると「カードを削除」というボタン...
PS5のホーム画面に表示される「Discover 使いこなしのヒント」を非表示にするには、ヒントの青いバナーを選んだ状態でコントローラーのタッチパッド右横のオプションボタンを押します。 すると「カードを削除」というボタン...
PS5の設定画面を開くにはホーム画面の右上に表示されている歯車のアイコンを選んで決定しましょう。(※PS5の決定ボタンは×ボタンですのでご注意を。PS5から×が決定、○がキャンセルに変更されています。) 設定画面ではアカ...
PS5本体のブロードキャスト機能で生放送を行う際、コメントを棒読みちゃんのように自動で読み上げる方法を紹介します。
PS5にASUSのモニター「TUF Gaming VG279QL1A」を繋ぐと、モニターの明るさやコントラストなどの設定がグレーアウトされて選択できなくなってしまいます。 この原因はPS5のHDR設定とモニターのゲームビ...
PS5で保存したスクリーンショットや動画をiPhoneなどのスマホに入れる方法を3つ紹介します。
PS5のPSストアで使えるウィッシュリスト、いわゆる欲しいものリストの使い方について説明します。
PS5のホーム画面に表示される公式ニュースを非表示にする方法を紹介します。公式ニュースが邪魔に感じてる人も多いかと思いますのでお試しください。
PS5をASUSの「TUF Gaming VG279QL1A」というモニターに接続して使っているのですが、このモニターはフルHD、つまり解像度が1080pのモニターです。 ところがPS5を接続するとモニターの設定画面には...
PS5のスクリーンショットやビデオクリップをPC(Mac)に移すために使っていたUSBメモリがあったのですが、ある日突然USBメモリをMacBookProが認識しなくなってしまいました。 PS5では認識されるのですが、M...
PS5のシェアファクトリースタジオを使って動画をトリミングしたり、分割するやり方を簡単に紹介します。