私は手汗が出やすい、手汗をかきやすい体質です。緊張していない時でも手汗をかいてしまいます。ゲームで遊んでいるときも手汗が出てしまうのでコントローラーを持つ手も不快に感じることがあります。以前は軽かったのですが、ここ最近はヒドイです。
よくアクションゲームで緊張して手汗をかくのを抑える方法が紹介されていることがありますが、私の場合は緊張なんて関係なしです。あつ森をのんびりプレイしていても手汗をかくので(苦笑)
ここまでヒドイとちょっとした対策では手汗を抑えることはできません。(超ポジティブに考えれば緊張しても緊張していなくても常に同じ手の平の状態でプレイできるわけですが。笑)
そこで今回は手汗がヒドイ私がゲームをプレイしてる時くらい、手汗を気にしなくて済む対処法を考えて試していきたいと思います。(この記事を書いてるときもPCのキーボードを叩く手が既に手汗で…。あー、汚い。不快。特に冬は出やすい気がする。でも、仕方ない…。ツラいですよねぇ。)
- 1 手汗を抑えるツボとやらを押してみた(効果なし)
- 2 手に塩化アルミニウムを含む制汗剤をふってみた(効果なし)
- 3 手汗を抑えるクリームをネットで買ってみた(効果なし、むしろ悪化)
- 4 風呂上がりは手汗が収まってるということに気づいた
- 5 暖かくすると少し手汗が出にくくなったが、それでもサラサラではない
- 6 手汗を抑えられないなら、手汗をかいてもいい状態を作るしかない
- 7 ゲーム中につける手袋はどんなものが良いか?
- 8 指先が出てる薄手の手袋を2、3セット(毎日洗濯するために)用意してゲーム用の手袋として使う
- 9 手汗は出続けてるが、手袋のおかげでコントローラーは綺麗なままゲームは快適にプレイできている
- 10 どうしても手汗を我慢できないという方は手術もできるらしい
- 11 【追記】皮膚科で手汗を抑えるアポハイドローションを処方してもらえるらしい
手汗を抑えるツボとやらを押してみた(効果なし)
手汗を抑えるツボというものがあると聞いて試してみました。どうやら手のひらの真ん中、手を握りしめるとちょうど中指がくるあたりでしょうか。ここをしばらく押して、離して、押してを繰り返すと手汗を抑える効果があるとか。
試してみましたが残念ながら私のような手汗がひどい人には効果なしでした。抑えるどころか酷くなった気が。
普段は手汗をかいてないけど緊張したときに手汗をかいてしまう人には効果があるのかもしれませんね。私のように重症の手汗では効果がありませんでした。
手に塩化アルミニウムを含む制汗剤をふってみた(効果なし)
塩化アルミニウムには汗を抑える効果があるそうです。よく脇汗を抑えたりする制汗剤に含まれてるようですね。
脇や首などに使える制汗スプレーをドラッグストアで買って、手に振りかけてみました。手汗を状態だと意味がないと思うので、手をよく洗って拭いて乾かしてから使ってみました。
粉っぽい感じがしますが、サラサラしてきて効果があるような感じがしました。
でも、それは手を洗った直後に振りかけたからそんな気がしただけで、数分経ったらベチャベチャでした(笑)
汗だけでなく、制汗剤の成分も加わったことでヌルヌルします。これも軽症の人なら効果があるのかもしれませんが、私には効果がありませんでした。
手汗を抑えるクリームをネットで買ってみた(効果なし、むしろ悪化)
楽天やアマゾンで「手汗 抑える クリーム」などと検索するとヒットする手汗用のクリームを3種類ほど買ってみました。
購入前にレビューを見たときは「手汗がピタッと止まって驚きました!」という感想もあれば、「まったく効果なし。ベタつくだけ。」という意見もあったので期待はしませんでしたが。
これも制汗スプレーと同じでしたね。手を洗った直後につけるので最初は抑えられている気がするのですが、時間が経つと手汗の量にクリームが負けるのかベタベタです。
※もしかして手を洗いすぎて余計に汗が出てしまうのでは?と思い、汗を軽くハンカチで拭き取ってから塗りましたが、効果なしでした。スプレーも同じく効果なし。
風呂上がりは手汗が収まってるということに気づいた
もう手汗を抑える方法は無いかなと思っていたのですが、1日生活している中で手汗が収まって手のひらがサラサラの時があるんですよ。
それが風呂上がりです。シャワーでもいいので温まった後は寝るまで1〜2時間くらいはサラサラを維持しています。
この状態を常にキープできれば手汗を普段から抑えられると思い、色々と考えてみました。
やっぱり手汗をおさえるコツは「暖かさ」にあるのではないかと。冬になると手汗が特に出やすいんですよ。身体が少しでも寒いと感じると手汗をかきやすくなるのではないかと。理屈は分かりませんが。
だから風呂に入ると手汗が止まるのではないでしょうか。私は暑がりのため、冬でも割と薄着です。少し肌寒いくらいがちょうどいいというか、ポカポカしてるのは苦手なんですよ。
でも、ちょっと我慢して身体が汗をかき始める一歩手前くらいで服をコーディネートしてみるとか。あとはカイロや暖房器具で手を温めてみるとか。手を洗うときに水ではなく、お湯で長めに洗うのもいいかと。洗うついでに温める感じで。
暖かくすると少し手汗が出にくくなったが、それでもサラサラではない
薄着より少し厚着になると手汗がやはり出にくくなりました。とは言っても、普通の人からしたらベトベトです(泣)
風呂上がりのサラサラ状態をキープすることはできませんね。手汗は精神的な影響もあるらしいのです。自律神経があーだこーだで。とは言っても、精神的な影響だったらなおさら難しい問題です。
ここまで来たら手汗を抑えるのではなく、手汗をかいてもいい状態を作る必要があります。
手汗を抑えられないなら、手汗をかいてもいい状態を作るしかない
手汗を抑えることが無理なら手汗が出てもいい状態にしてゲームをプレイするしかありません。
やはり思いつくのは手袋です。
ゲーム中につける手袋はどんなものが良いか?
手袋にも色々ありますが、どんなものがいいでしょうか。
まず、軍手のような分厚いものはダメでしょう。実際につけてみると分かりますが、操作性がものすごく悪くなります。操作しづらいし気持ち悪いという。
軍手でダメですので寒い日に外でつけるような手袋もダメです。
理想は薄い手袋ですね。よく美術品なんかを取り扱うときにつけるような白い薄手の手袋。名探偵コナンの事件現場で証拠品を扱うときに目暮警部たちがつけてる手袋なんかがいいでしょう。宝石とか貴重品を扱うときにも店員さんがつけるやつですね。
ただ、指先まで隠れているとこれまた操作しづらい。薄くて指先の出てる手袋が理想ですね。芸能人のDAIGOさんがつけてるようなやつです。(北川景子さんの旦那さんです)
まぁ、あの手袋を実際に触ったことはないので、あの形状で厚みが薄いものを探すといいと思います。もしくは白い手袋の指先を切るか。ちょっと見た目が悪くなるので嫌ですけど。汗も吸いやすいものを選びましょう。そうしないと内側がヌルヌルするでしょう。
欲をいえば内側に少しだけイボイボの滑り止めがあるやつで(そんなのあるのか?)
指先が出てる薄手の手袋を2、3セット(毎日洗濯するために)用意してゲーム用の手袋として使う
私はとりあえず白い手袋を数セット買ってきました。私は近所のホームセンターで買いましたが、ネットならこういうやつです。
ネットで買わなくてもホームセンターの軍手とか売ってるあたりにありますよ。500円くらいです。
1セットだけだと洗濯してる間に使えませんからね。手汗を吸うので雑菌がわくでしょうしこまめに洗ったほうがいいです。
指先はハサミでカットしました。こうしないとアクションゲームの操作が大変です。。。指先の手汗が気になりますが、ボタンとスティックなど指先が触れた部分はプレイ後に拭きましょう。
ただ、内側の滑り止めがないので少しコントローラーを持つ手がスルスルします。落ち着かない。理想のゲーム用手袋を探し続けたいと思います。
手汗は出続けてるが、手袋のおかげでコントローラーは綺麗なままゲームは快適にプレイできている
手汗を抑えることはできませんでしたが、手袋があるおかげでコントローラーは綺麗なままゲームを遊べています。
指先が出てるのでスティックの表面が少し気になりますが、そこは拭きましょう。
手汗は手袋の内側が吸い込んでくれるので以前より不快感はありません。
ただ、やっぱり手袋だとコントローラーを持つ手が少し安定しないので、アクションゲームだと不安です。指先が開いていて、薄手、汗は吸い込みやすい、内側に滑り止めがある、こんなゲーム用の手袋を今後も探していきたいと思います。もし見つかったら紹介するかもしれません。
どうしても手汗を我慢できないという方は手術もできるらしい
どうしても手汗が気になる、手袋じゃ我慢できない、という方は手術も検討してみるといいかもしれません。
美容師さんで手汗が気になる方は手術したりするらしいですね。手術すると手汗がピタッと止まるとか。あとは芸人さんで手術した方もいましたよね。ちょっと誰だったか忘れましたが。。。
どうしても耐えられないという方は手術も検討されてみてはいかがでしょうか。ただ、手術費用は結構かかるらしいので私は手袋で我慢したいと思います。。。
【追記】皮膚科で手汗を抑えるアポハイドローションを処方してもらえるらしい
2023年から皮膚科で手汗を抑えるアポハイドローションを処方してもらえるようになったそうです。さすが病院で処方してもらえるというだけあって効果があるようです。
ただ、今のところは皮膚科を受診して医師の処方箋がないとダメなようで、普通のドラッグストアでは売ってないみたいです。また、病院で一度に処方してもらえる数も決まってるようです。(そりゃそうか)
どうしても気になるという方はお近くの皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか。ただ、もしかすると病院によっては処方してもらえないところもあるかもしれませんので、事前に確認されることをオススメします。病院によってはアポハイドローションについての説明をホームページに掲載されているところもありますので使い方や効果など確認してみてください。
少しでも早くドラッグストアでも購入できるようになると助かりますよね。