
photo credit: SobControllers God of War 3, Kratos via photopin (license)
2018年4月20日(金)にPS4でゴッド・オブ・ウォーの新作が発売されます。
今回はPS4のゴッドオブウォーがどんなストーリーになっているのか、また登場人物などもあわせて紹介していきたいと思います。
今日からゴッドオブウォー発売まで毎日記事をアップしていきますのでお時間がある人はたまに読みにきていただけると嬉しいです。
GOWのストーリーはクレイトスとその息子アトレウスの旅
今作のストーリーは主人公クレイトスと息子のアトレウスの旅になるようです。
なぜ旅に出ることになったのかといいますと亡くなった妻(アトレウスにとっては母親)の遺言に自分の遺灰を一番高い山から撒いてほしいと書かれていたからだそうです。
なんとまぁ面倒な遺言でしょうか。私がクレイトスだったら見て見ぬ振りをして遺言なんてなかったことにしてしまいそうです(笑)それで息子のアトレウスもクレイトスについていくようですね。
ただ、アトレウスとクレイトスは親子ですが妻が亡くなるまで別居中だったようです。ちょっと気まずい旅になりそうですね。おそらく旅の途中でなぜ親父は離れていたのかとか過去をほじくり返すことになるのでしょう。ストーリーの鍵となるのはクレイトスの過去とその息子ですね。
GOWの舞台は?ギリシア神話じゃないの?
これまでのGOWはギリシア神話が舞台となっていましたが、それは3で一応終わりとなったようで今作は完全に新しいストーリーとなるようです。
そのため過去作を知らない人でも遊びやすい作品になってるようですね。有名タイトルとは言ってもシリーズものだと手を出しづらい時があるのですが、これなら過去作を遊んだことがない人でも楽しめそうです。
また、システム面なども一新されているようで育成面から探索まで自由度が高くなってるようです。最近のゲームは自由度が高くないとダメみたいなところもありますしね。
本作は、超人気シリーズ「GOD OF WAR」の最新作。『GOD OF WAR III』で1つの物語の終焉を迎えたシリーズは、本作で舞台もシステムも一新し、新たなスタートを切ります。
そのため、シリーズ未経験の方も「GOD OF WAR」シリーズの世界の飛び込むには絶好の作品となっています。『GOD OF WAR III』でギリシャ神話世界の戦いを終えたクレイトスは、本作では北欧神話の世界で戦いに身を投じることになります。
(引用元:playstation.com)
舞台はギリシア神話ではなく、北欧神話となるようです。
ギリシア神話はよく聞くのですが、北欧神話は聞いたことがなかったので調べてみました。
【北欧神話】
北欧神話(ほくおうしんわ)は、キリスト教化される前のノース人の信仰に基づく神話。スカンディナビア神話とも呼ばれている。ゲルマン神話の一種で、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランドおよびフェロー諸島に伝わっていたものの総称。普通、フィンランド神話とは別系統のものとされる。
神話は主にキリスト教化以前に存在した現地の宗教と、主にノルウェー人が入植、定住し、北欧神話の文書化された典拠の大多数が収集されるに至ったアイスランドを含むスカンディナヴィア人の伝説と信仰で構成されている。
(引用元:Wikipedia ※一部抜粋)
なぜギリシア神話から北欧に移ったの?
なぜゴッドオブウォーの舞台がギリシア神話から北欧に変わったのでしょうか。
クレイトスはギリシア神話の神に復讐した過去を捨てるために北欧の地にきて結婚して、今作の子どもアトレウスが産まれたようです。
たしかもともと、クレイトスって別の人と結婚していて子どももアトレウスとは別にいたはずなんですよね。なので再婚です。
ただ、最初の妻と子は死んでしまったのでいませんけど。それが原因で神々と色々あったわけですが、その過去があるので再婚者との間にできたアトレウスとは距離を取るために別居してたようです。再婚の件は別にいいでしょうけど、神を殺した男などと自分の父親が言われていれば息子はかわいそうでしょうから。小学校とかでイジメられる危険があります。(そんなレベルの話じゃない)
せっかく過去を捨てるために北欧にきたのに距離をおくっていうのはあれな感じもしますけど。アトレウスのことを考えればそのほうがいいと判断したのでしょうね。奥さんも子もかわいそうな気がしますが。
そして、妻がまた亡くなってしまったので遺言のために戻ってきてアトレウスと旅に出ることにしたようです。
これはアトレウスも年ごろですから自分の父親が何者なのか、過去にあったことや自分はどんな存在なのかとか色々と悩みそうな気がしますね。トレーラーも見ましたが、かなり思い悩むことになりそうな気がします。
ゴッドオブウォーの注目すべきところは?
ストーリー面で言えばクレイトスとアトレウスの関係、やりとり、親子としてうまく旅を続けられるのか。親父の過去を知った息子アトレウスは何を思うのか、といったところが見所というかポイントでしょうか。
ただ山に登って遺灰をまいて終わりではないでしょう。最初はアトレウスは自分の親父はどんな人物なのかも知らないと思いますのでどのタイミングで過去のことを知ることになるのか気になります。さすがに最初から知ってるということはないでしょうし。さすがに母親は黙っているでしょうから。
また気になったのは公式サイトにあった「父子を待つ衝撃の真実」というものです。まだ全然わかりませんが、結末はどんなものになるのでしょうか。実はアトレウスはクレイトスの子どもじゃないとか!?そんなわけないか(笑)
まだまだ分からないことばかりですが、ゴッドオブウォー発売まで記事を更新していきますのでおヒマがあればまたご覧いただけると嬉しいです。それでは。
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【早期購入特典】「3種類のシールドスキン」がダウンロードできるプロダクトコードチラシ (封入) 【CEROレーティング「Z」】