Apex:設定

ApexLegendsの設定に関する記事まとめ。

Apex:設定

【Apex Legends】エモートホイールのセリフを変更する方法

Apexではエモートホイールにセリフを設定することでマッチ中に好きなセリフを喋らせることができます。 今回はエモートホイールのセリフを変更する方法を紹介します。
Apex:設定

【Apex Legends】R2射撃をR1射撃に変更する方法【射撃ボタンの変更方法】

Apexの射撃ボタンをR2ボタンからR1ボタンに変更するには、コントローラー設定の「ボタン配置」を開きます。 コントローラーのプリセットから「カスタム」を選びます。 ボタンの一覧から「攻撃」を選択してR1ボタンに変更しましょう。...
Apex:設定

【Apex Legends】サバイバルスロットボタンとは?オンとオフで何が違うの?

Apexのコントローラー設定にある「サバイバルスロットボタン」という項目について説明します。
Apex:設定

【Apex Legends】マッチ中にping値(応答速度)を確認する方法

Apexをプレイ中に現在のpingを確認したい場合はゲームプレイの設定にあるパフォーマンス表示をオンにしておきましょう。 これでゲーム画面右上に現在のフレームレートやpingなどが表示されるようになります。 もしくはインベントリ...
Apex:設定

【Apex Legends】名前が「Player数字」になっている人とは?

Apexでマッチ開始前にチャンピオン部隊の紹介がありますが、アカウント名が「Player + 4桁の数字」になってる人がたまにいます。 どうやら、ゲームプレイ設定の「匿名モード」を有効にしている人の名前はPlayer数字で他のプレイヤ...
Apex:設定

【Apex Legends】サーバーを変更する方法【データセンターの変更方法】

Apexでサーバーを変更するにはゲームを起動したら最初に表示されるタイトル画面の左下に表示されているデーターセンターのボタンを押しましょう。プレステなら右スティック押し込みですね。 すると変更可能なデーターセンター、サーバーの一覧が表...
Apex:設定

【Apex Legends】前回のマッチで一緒だったプレイヤーからの招待を自動で拒否する方法

Apexで前のマッチを一緒にプレイしたプレイヤーから送られてくるパーティーの招待状を自動で拒否するやり方を説明します。 まず、ロビー画面の右下にある「フレンド」のアイコンを選びます。PS5なら右スティック押し込み。 フレンド画面...
Apex:設定

【Apex Legends】フレンド申請を自動で拒否する方法

Apexで他のプレイヤーから送られてくるフレンド申請を自動で拒否するやり方を説明します。申請が送られてくるたびに手動で拒否も可能ですが、手間に感じる方もいるかと思いますので。 まず、ロビー画面右下の「フレンド」のアイコンを選択します。...
Apex:設定

【Apex Legends】ロビー画面の自分のキャラ(レジェンド)を変える方法

APEXのロビー画面の真ん中に立っている自分のレジェンドを別のキャラに変更するには、レジェンド一覧の画面で変更したいレジェンドをお気に入りに設定しておきましょう。 例えばレイスを選んでお気に入りに設定すれば次からはロビー画面にレイ...
Apex:設定

【Apex Legends】ロビー画面のSIDを非表示にする方法

APEXでロビー画面の左下に表示されているSIDを非表示にするにはゲームプレイ設定の「パフォーマンス表示」をオフにしましょう。 これでロビー画面のSID表示は消えます。 ただ、パフォーマンス表示をオフにしてしまうとゲームプレ...