フォートナイトバトルロイヤルもオンラインゲームですのでマナーには気をつけたいところです。
ただ、マナー違反ではないと思う行為も人によってはマナー違反だと思われてしまうこともあります。難しいところですよね。
そこで今回はフォートナイトでマナー違反だと思う行為、マナー違反ではないと思う行為を考えていきたいと思います。
あくまでも私の考えですので人によってはセーフと思う行為やアウトだと思う行為もあるかもしれません。こんな考えの人もいるんだなという感覚で読んでいただけたら助かります。
ボイスチャットでの暴言は間違いなくマナー違反
ボイスチャットでの暴言は間違いなくマナー違反でしょう。ゲーム内のボイスチャットに限らず暴言はどこでもマナー違反ですよね。どんなにイラッとしてもグッとこらえてください。
たとえ敵に対しての暴言でも駄目だと思います。VCが聞こえる範囲は味方のパーティーメンバーだけですが、味方に対しての暴言でなくても味方も聞こえれば不快な思いをするでしょうからね。
野良ではなく気心知れたフレンドで遊んでいるのであれば、、、と言いたいところですが、いくらフレンドでも暴言を吐く人とは遊びたくないですよね。暴言は控えましょう。どこからが暴言かという線引も難しいかもしれませんが(笑)
チーミングしてる敵に遭遇した時は思わず暴言を吐きたくなるかもしれませんが、グッとこらえてフィードバックから速やかに通報しましょう。暴言を吐いても仕方ありませんので…。ムカつく気持ちは分かりますけどね。
倒した敵をエモートで煽るのはマナー違反?
フォートナイトにはエモートがありますが、一番の使い所はビクトリーロイヤルを取ったときですよね。ただ、ビクロイ以外で敵を倒したときにエモートを使うのはマナー違反なのでしょうか。
これは人によってバラバラなんですよね。エモートは公式に用意されてる機能ですし、そのための機能だからOKという人もいれば、ビクロイ以外で使うのはあり得ないという人もいます。
私は度が過ぎない程度であればエモートの使用は良いと思ってます。一時期、話題になってましたがダウンしてる人を数人で囲んでエモートはさすがにやりすぎではないかと。
ただ、これも人によってはセーフという人もいるので難しいところです。公式の考えを一度問い合わせてみたいです。どれくらいまでならOKだと判断してるのか。もしかしたらエモートならどんな使い方でもOKと思ってるかもしれませんし、度が過ぎたらNGだと思ってるかもしれません。さじ加減が分かりませんよね。
私がビクロイ以外で使うとしたら圧倒的に不利な状況から逆転して勝ったときや、長期戦を制した時はエモートを使ってもいいのではないかと思います。あとはその時に気分だったりしますけど(ごめん)煽りというより嬉しさの表現で使ったりします。相手は煽りと思ってるかもしれませんが。
さすがにキルするたびにエモートを使おうとは思わないですけどね。エモートを使うときって音は鳴るし無防備ですから危険なんですよね。砂られたりすることが多いです。ほどほどにしておきましょう。エモートを使ってるときに第三者から倒されると凄くダサいです(経験者は語る)
【フォートナイト】ビクロイ以外で敵を倒した時にエモートを使うのは止めたほうが良い理由
死体撃ち、屈伸はマナー違反?
TPSやFPSでのマナー違反でよく話題にあがるのが死体撃ちと屈伸ですね。
倒れた敵に対してしつこく撃ってオーバーキル、しゃがみと立ちを繰り返す屈伸、マナー違反だという人は多いと思います。私も死体撃ちと屈伸はマナー違反だと思っています。
フォートナイトの場合はキルされたキャラクターは回収されて消えますので正確には地面を撃たれることになりますが。
死体撃ちと屈伸もエモートと同じだという人もいるかもしれませんが、それは違うのではないかと思います。
なかには死体撃ちは挨拶という人もいますけどね。さすがにそれはどうかと…。
宝箱の中身を奪う行為はマナー違反?
宝箱を開けると装備品が散らばります。これを宝箱を開けた人以外が奪い取るとマナー違反と言われることがあると思います。
まぁ、味方なら開けた人に取らせてあげようよと思いますけどね。自分が逆に相手から同じことをされたらどう思うか考えてみましょう。(小学生の道徳の授業?笑)
もし開けたけど拾わないのであれば貰うのはいいと思いますよ。
でも開けた人以外が奪い取った時、実は初心者が間違えただけのケースもあるかもしれません。自動で拾う設定にしていてたまたま通ったケースもあるかも…?判断が難しいところですかね。本当間違って拾ったから戻したいけど落とし方が分からない初心者だったり。じゃあ、初心者のフリをしていれば何をしても許されるのか!?と言われてしまうかもしれませんが。初心者か見分ける方法もありませんしね。初期スキンでも長くやってる人はいますから。
味方との宝箱や補給物資のやり取りがストレスに感じる人は近くに味方がいるときはスルー、もしくは味方がいない場所に降りて物色したほうがいいでしょうね。私は補給物資は大人数モードだとスルーしていることが多いです。
宝箱を開けたのが敵の場合、これは奪い取ってOKでしょう。敵に装備を譲ってあげる必要はありません。遠慮せずに奪い取って倒してください。大人数モードもそうですが、ソロやスクワッドなど通常モードは特にです。
同じ家に降りるのはマナー違反?
バトルバスから降りたときに同じ家に降りるのはマナー違反だという人もいるようです。これはマナー違反というか効率が悪いだけという気がします。
同じ家に味方二人で降りたら単純に拾える装備が半分になります。これは効率が悪いですよね。別の家に降りるのがベストでしょう。
中には同じ家に降りてきた味方を建築で閉じ込める人もいるようですが、さすがにそこまでしなくてもいいのではないかと…。味方が同じ家を物色し始めたら自分が隣の家に移ったりしたほうが平和的な解決だと思います。あくまでも味方ですからね。もしかしたら慣れてない初心者かもしれませんし。
まぁ、自分が先に降りたのに後から同じ場所に降りてこられると困る気持ちは分からなくもないですが。さすがに閉じ込めようとは思いませんね。
ただ、これも同じ家に降りたのが敵だと話が変わってきますが、敵の場合もマナー違反ではないでしょう。ただ不毛な争いをすることになる可能性が高いだけです。装備がお互いになくてツルハシで殴り合うことになったり。自分だけ装備がとれずに一方的に撃たれたり。ソロで敵と同じ家に降りるのは時間の無駄になることが多いのでオススメできません。
マナー違反の話からそれましたね。すみません。
味方の建築を破壊したり邪魔をするのはマナー違反?
大人数モードで多いのが味方が高い位置で戦ってるのに足元の建築を壊して落下させたりする味方がいますよね。他にも飛ぶための階段を作ってるのに破壊して落としたり。これをマナー違反だという人もいるようです。
ただ、これについては本当にわざと邪魔をしてる人もいれば、わざとじゃない場合もあります。敵なら邪魔してOKですから敵と勘違いしてやってるケースもあるでしょう。
まぁ、頭の上の印を見れば敵か味方か判別できるのでフォートナイト初日の初心者でもない限り間違えないと思いますが。でもさすがに初心者でも敵と味方の判別くらいはすぐ覚えて欲しいところですね。
ただ、雲で味方のアイコンが消えて見えないときもあるので難しいところです。
わざとなのか、流れ弾が当たって偶然なのか、敵と勘違いしたのか判断が難しいのでなんともいえませんね。例えば50vs50で味方を落下させてエモートで煽っていたらアウトですけどね。
味方にひたすら発砲してくるのも良くないと思います。もしかしたら敵と勘違いしてる可能性もありますが、だとしても長時間追いかけわして乱射し続ける必要はないですよね。当たり判定やマーカーで味方だと分かりますから。
多少はマナー違反ではないでしょうが、例えば装備を分けてあげたいときに呼ぶために味方を撃ったりする人もいますから。これは大人数モードでパーティーメンバー以外は仕方ないでしょう。
キルの横取りはマナー違反?
大人数モードで味方が戦ってる敵を横から攻撃してキルを横取りする形になると怒って味方に銃を乱射し続ける人もいます。
キルの横取りもマナー違反なのでしょうか。
私はキルの横取りはマナー違反だとは思いません。味方が加勢してくれたら自分のキルにならなくてもナイスと思うだけですし。
ただ、中にはキル数を気にしてる人もいるので難しいですよね。でも、大人数モードでのキル数なんて意識しても仕方ないと思うのですが。ソロやスクワッドなら分かりますけどね。だとしても怒るのはどうかと思います。
チームランブルのような大人数モードだとチームで100キルする必要があるわけですから横取りの形になっても結果的に味方が死なずに倒せればいいわけですからね。
まぁ、特定の誰かのあとをつけてその人が狙う敵だけ攻撃するようなことをしなければ別にいいのではないでしょうか。でも、これも味方と行動してるだけですから悪いとは言い切れないですけどね。なんとも難しいところです。
マナー違反かどうか判断が難しいことも多い
ボイスチャットで暴言や死体撃ちのような明らかにマナー違反な行為は分かりやすいですが、エモートや味方への誤射は判断が難しいと思います。
エモート?ビクロイ以外にあり得ない!という人もいるでしょうし。もしかしたらビクロイ時でもエモートはあり得ないという人もいるかもしれません。待機島での戯れでしか使ったら駄目だと思ってる人もいるかも?(さすがにいないか?)
また、無意識にやってることがマナー違反になってる可能性もあるかもしれません。自分の遊び方を見直してみるといいと思います。(あまり考えすぎると楽しめなくなりますからほどほどに。)