フォートナイトでのレティクルの意味についてです。
レティクルとは画面の真ん中に表示されている十字の照準を合わせるために使う線ですね。その場所に銃の弾が飛びますよというのを表したものです。
このレティクルは常に同じ大きさというわけではなく、動いたりしゃがんだりすると広がったり、狭まったりします。また、腰撃ちよりも構えて撃ったほうがレティクルが狭まります。
この線の広がりが何を意味しているのかと言いますと、この線の内側にランダムで弾が飛びますよという意味です。
ですので、あまりにレティクルが広がった状態で武器を使ってしまうと弾の集弾性が下がってしまい命中率が悪くなります。

動くとレティクルが広がるので集弾性が下がる(弾がバラけて飛ぶ)
ですので、正確に狙いたい場合は立ち止まったり、しゃがんだりしてレティクルマークの広がりを狭くしてから狙うといいでしょう。
アサルトライフルなどを使っていて立ち止まってしゃがむと広がりがほとんど無くなって、十字になります。この状態ならほぼ真っ直ぐ弾は飛んでくれます。

しゃがんで立ち止まるとレティクルがグッと狭まるので真っ直ぐ飛ぶ
ただ、連射しすぎたりすると範囲が広がりますのでタップ撃ちなどをする必要が出てきます。

レティクルが狭まっていても連射して撃つと広がる
遠距離で戦う場合は注意しましょう。
また、武器によってはしゃがんでも範囲が狭まらないものもあります。ショットガンやサブマシンガンなど。

ショットガンはしゃがんでも範囲は広い
武器によって適正な距離がありますので戦闘している敵との距離に応じて武器を切り替えて戦いましょう。