PlayStation4の周辺機器に関する記事まとめ。

PS4のコントローラーの振動をオフにする方法
PS4のコントローラーDUALSHOCK4の振動を切る方法を紹介します。
今回紹介するのはPS4本体の設定を使用して一括で振動をオフにする方法です。これで振動をオフにしておけば、どのゲームを遊んでも振動はオフになります。

PS4コントローラーの背面ボタンアタッチメントの割り振りを考えてみた!【オススメのボタン配置】
2020年1月16日から数量限定で販売が開始されるPS4のコントローラーの背面にボタンを配置できる「DUALSHOCK4背面ボタンアタッチメント」についてです。
DUALSHOCK4背面ボタンアタッチメントは2つのボタンを選んで配置す...

PS4のコントローラーの電源の切り方【デュアルショック4】
iPhoneなどiOSにてPS4のコントローラー、デュアルショック4が使えるようになりました。これによりPS4のリモートプレイもコントローラーで操作できるようになります。
ただ、iPhoneで使う前にコントローラーの電源を切る必要があ...

PS4コントローラーのアナログスティックが手汗で滑らないようにする方法
PS4のゲームを遊んでいて手汗をかいてしまうことはありませんか?
私は緊張する場面ではよく手汗をかいてしまいます。そのせいでアナログスティックが滑ってしまい操作ミスをしてしまうことがありました。
でも、ある物を使うようになってから手...

PS4のコントローラーをリセットする方法
PS4のコントローラー、DUALSHOCK4にリセットボタンがあることをご存知ですか?
私は知りませんでした(笑)
たまにコントローラーをPS4に接続していても反応しないことや勝手に動くなど誤作動することがあるのですが、コントローラ...

PS4からUSBストレージ機器を安全に取り外す方法
PS4に接続しているUSBストレージ機器、USBメモリーや外付けHDDなどを安全に取り外す方法を紹介します。
急にUSB機器を引き抜くとデータが破損する可能性もありますので注意しましょう。

PS4でUSBストレージ機器をフォーマットする方法
PS4を使ってUSBメモリーや、外付けHDDなどのUSBストレージ機器をフォーマットする方法を紹介します。
今回紹介する方法はあくまでもセーブデータやビデオクリップ、スクショなどを保存するためにUSBストレージ機器をフォーマットする方...

【SHARE factory】PS4にUSB機器から動画を取り込む方法
今回はPS4のシェアファクトリーを使ってUSB機器からPS4本体に動画を取り込むやり方を紹介します。

PS4のマイク音量を調整する方法と注意点
PS4でマイクを使うときの音量、マイクレベルの調整方法を紹介します。自分の声がVCやブロードキャストでハッキリ聞こえるように設定しましょう。
まず、マイクをコントローラーかPS4本体に接続してください。
次にコントローラーのPSボタ...

PS4用にSSDを注文してみた!私が選んだSSDはコレ!SDSSDH3-500G-J25
PS4のHDDをSSDに換装する計画を立てておりまして、早速SSDをアマゾンにて注文してみました。
意外と安ければ1TBにしようかと思っていたのですが、想像よりも高かったので500GBで我慢しています(笑)
※上のアイキャッチ画像は...