フォートナイトにBOTが導入されてしばらく経ちますが、気になるのは倒したプレイヤーが肉入り(人が操作している)なのか、BOTなのか、という話です。まぁ、どっちでもいいのでしょうが、せっかくの対人戦、PvPなのにBOTだと倒せても嬉しくないですからね。やっぱり人に勝ちたいものです。
BOTが導入された最初の頃はBOTの名前がハングル文字、韓国語だったりと見分けやすかったのですが、現在はアルファベット、数字、ひらがなの組み合わせなど実際のアカウント名に多そうな名前が使われているので見分けにくいです。
建築ありモードなら壁を1枚しか建てないとかで見分けられますが、ゼロビルドだと建築がないのでますます見分けにくい状態です。
そこで今回は私なりに考えたBOTの見分け方を紹介します。(※最初に言っておきますが、100%絶対にBOTとは言い切れません。初心者や似たような名前にしている方も存在しますので。おそらくエピックもBOTだと分かりにくいようにするために有りがちな名前を使っていると思いますので。そこはお許しください。俺も似たような名前だけど、BOTじゃないよ。と思った方がいたらゴメンナサイ。あくまでもよく見かけるパターンを載せていくだけですのでお許しを…。)
ポイント解説(タップで移動)
名前が英単語2つ+2桁の数字の組み合わせはBOTの可能性大
一番多いプレイヤー名のパターンがこれだと思います。英単語2つと2桁の数字の組み合わせです。
あくまでも例ですが「GreenRider23」とか「BigController78」のような名前です。
特に最後の2桁の数字は多いと思います。botらしい動きをしていることが多いです。botの中でも比較的、弱いbotかと思います。botにも難易度がある気がします。
撃たれてもダッシュしない、立ち止まったり、ゆっくり歩いたりする
撃たれても全然ダッシュやジャンプしないのもbotの場合が多いかと思います。もちろん初心者の場合もあるでしょうが、撃たれているのに全然反撃しようとしなかったり、隠れようとすらしないパターンです。
同じ名前を英語+ひらがなで書いてるプレイヤー名
これも例えばの話ですが、「HOUSEハウス」とか、「BAGばっぐ」のように同じ名前をアルファベットとひらがなやカタカナで書いてある名前のパターンです。人の名前でも「YUTAゆうた」とかも見かけます。
でも、名前の後ろが数字2桁よりもこっちの方が強いBOTかもしれません。BOTによってやっぱり難易度があるのかも。
名前がひらがなの変な単語の組み合わせ
ひらがなの単語の組み合わせもありますね。
例えばですが、「せんたくきつくえ」とか「ごみばこさらだ」のような名前です。
匿名BOTもいるらしい
じゃあ匿名ならBOTじゃないのでは?と思ったのですが、噂では匿名BOTも実装されているとか?
確かに匿名でも数字2桁と同じような動きをする場合がありました。匿名だから絶対に人間とは言えないのかもしれません。
もしも私が運営の立場だったらBOTと分かりにくくするために匿名BOTを入れると思うので(笑) やっぱりBOTっていかにBOTと分かりにくくするかが重要だと思いますし。
壁や丘などの遮蔽物があっても敵を見つけてくる(BOTによって強さが異なる?)
人間だったらチーターですが、BOTなら有り得ない話ではありません。
敵が近づいたのを検知したかのように急に振り返ってピタッとエイムしてくるプレイヤーがいます。リプレイから確認しても今までは全然違う方向を見ていたのに急に視点がグイーッと引っ張られてビタッとエイムしてくるんです(笑)
また、敵の視点だとまだ見えていないはずなのに見つけたような動きをする場合もあります。フォートナイトではなく、FPSのコールオブデューティーのBOTでもベテランBOTになると壁を透視して敵を見つけてきたりしますので、BOTなら充分に有り得ます。人による決め撃ちの場合もあるでしょうが、それにしては不自然な視点移動だったりしますので。
BOTだったとしてもあまり気にせず遊んだほうがいいかも
対人戦のゲームを遊ぶなら人が操作してるキャラクターを倒したいですが、あまりBOTかどうかを考えすぎると全然楽しめなくなってくるので、最近はあまり考えないようにしています。笑
全部じゃなくても多少は肉入りがいるでしょうから、考えすぎないように遊んだほうがいいのかもしれません。これはBOTかな?いや、肉入り?と戦闘のたびに考えるようになると全然楽しくないんですよね。
どうしても自分が負けた相手がBOTかどうか気になる人はプレイヤー名でネット検索してみるのもいいかもしれません。手間ですが。
動画投稿や配信をしていたり、ツイッターにクリップを上げている人もいるかもしれませんので。それならBOTではなく、人で確定だと思いますから。(さすがのエピックもBOTが人に見えるようにBOTの名前でSNSの運用まではしてないでしょうから。笑)
以上です。