• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ

  • Twitter日々のツイート
  • YouTubeゲーム実況
  • 広告掲載についてAdvertisement
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせフォームContact
  • カテゴリーの一覧から記事を探す
  • モンハンライズ
  • FPS関連
  • PS5
  • ゲーム実況
  • あつ森
  • フォートナイト
  • 2BRO 兄者弟者
  • お知らせ
  • Twitter
  • YouTube
HomePS4周辺機器PS4で遊ぶならテレビとモニターどっちがオススメ?
  • PS4周辺機器

PS4で遊ぶならテレビとモニターどっちがオススメ?

2015年5月2日2017年4月27日

ps4_tv_monitor_20150502

PS4を繋いで遊ぶにはテレビとモニターどちらがいいのでしょうか?

私はテレビとモニターの両方で遊んだ事があります。現在はモニターで落ち着いていますね。友達が家に来た時などはテレビを使って遊んでいますが。

今回はPS4をテレビで遊んだ場合とモニターで遊ぶ場合のメリットをお話しします。モニターを買うかテレビを買うか悩んでる人の参考になれば幸いです。

目次

  • 1 PS4をテレビに接続して遊ぶ場合のメリット
    • 1.1 普通にテレビ番組を見る為にも使える
    • 1.2 少し離れた位置でも快適に遊べる
  • 2 PS4をモニターに接続して遊ぶ場合のメリット
    • 2.1 テレビを買うよりも安い
    • 2.2 遅延が無い
    • 2.3 あなたはテレビとモニターどちらで遊びますか?

スポンサーリンク

PS4をテレビに接続して遊ぶ場合のメリット

普通にテレビ番組を見る為にも使える

当たり前ですがテレビなら普通のテレビ番組を見る為にも使えますよね。

リビングに設置しておいてゲームをしても良いでしょうし、普通にバラエティーを見たりしても良いでしょう。

ゲームだけでなく普通にテレビとして使用できますね。

少し離れた位置でも快適に遊べる

テレビなら大きいものもありますので画面から離れた位置に座ってもゲームができます。

モニターでは画面が小さくて近づいて遊ぶ必要がありますよね。

テレビなら少し離れていても細かいところまで見れるので、のんびりソファーに座ってゲームをすることもできます。

PS4をモニターに接続して遊ぶ場合のメリット

テレビを買うよりも安い

モニターはテレビに比べると少し良いものを買っても安くで済みます。

もちろんテレビを見ることはできませんが、テレビ番組は見ないという人はモニターのほうがコスト的にもいいでしょうね。

PCにも使えますしテレビよりもネットという人にはモニターが良い気がします。

遅延が無い

普通のテレビでは映像を綺麗にする為に少し遅延が発生しているようです。

少し遅延が発生しても影響ないのでは?と思っていたのですが、FPSなどのアクションゲームではほんの少しの遅延が勝ち負けに影響することがあるのかもしれません。実際にモニターを買ってみて少し撃ち勝てるようになった気もします(気持ちの問題?)

シュミレーションゲームなど遅延が発生しても問題ないゲームなら大丈夫でしょうが、ネット対戦ゲームなどであれば遅延を少しは気にしてモニターを使ってみたほうが良いかもしれません。

あなたはテレビとモニターどちらで遊びますか?

今回はPS4で遊ぶならテレビとモニターのどちらが良いのかそれぞれのメリットを書いてみました。

自分がゲームをどう遊びたいのか考えるとテレビとモニターどちらにするのかハッキリ決められると思います。

ネット対戦のアクションゲームを中心にやりたいのであればモニター、オフラインでのんびりとゲームを楽しみたいのであれば大きめのテレビを買ってソファーに座ってのんびり遊ぶと良いかもしれませんね。

【関連記事】

  • PS4の買い時は自分が欲しいと思ったタイミング
  • PS4のコントローラーの反応が悪くなった時はすぐに買い替える事をオススメする理由
  • PS4が壊れたときに修理に出すか買い替えるか判断する基準
BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM

関連記事

  • マイクの声が他の人にも聞こえてることに驚く女性 PS4のマイクをオフにする方法
  • PS4コントローラー PS4のコントローラーをリセットする方法
  • BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード 【レビュー】安いキャプチャーボード「Basicolor321」を買ってみた!
  • USBメモリーを持つ男性 PS4からUSBストレージ機器を安全に取り外す方法
  • PS4、PS3、PCのコントローラーをWiiUやWiiで使えるようにする方法
  • FPSフリークVORTEX 【レビュー】FPSフリークVortex(ボルテックス)を使ってみた感想
  • PS4のコントローラーにイヤホンを接続して使う時の注意点
  • USBメモリーを持つ男性 PS4でUSBストレージ機器をフォーマットする方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  • マイクの声が他の人にも聞こえてることに驚く女性

    PS4のマイクをオフにする方法

    • PS4本体
    • PS4周辺機器
    • PSN
  • PS4コントローラーの色の選び方

    • PS4周辺機器
  • しっかり持てる!PS4コントローラーの持ち方

    • PS4周辺機器
  • USBメモリーを持つ男性

    PS4でUSBストレージ機器をフォーマットする方法

    • PS4本体
    • PS4周辺機器
  • PS4コントローラー デュアルショック4

    PS4のコントローラーの振動をオフにする方法

    • PS4周辺機器
  • ベリンガー Xenyx302USB

    【レビュー】PS4でも使えたオーディオインターフェイス「Behringer Xenyx302USB」の音質はいかに?

    • 機材やソフト
    • 録音について
    • ゲーム実況
    • PS4周辺機器
  • PS4のコントローラーの反応が悪くなった時はすぐに買い替える事をオススメする理由

    • PS4周辺機器
  • PS4コントローラーの汚れが気になる人には保護カバーがオススメ!

    • PS4周辺機器
  • どんな形だったら嬉しい?PS4の新型コントローラーについて

    • PS4周辺機器
  • DUALSHOCK4背面ボタンアタッチメント

    PS4コントローラーの背面ボタンアタッチメントの割り振りを考えてみた!【オススメのボタン配置】

    • PS5
    • PS4周辺機器
  • PS4周辺機器

最初のサイドバー

サイト内検索

渡瀬公一

渡瀬公一

(わたせこういち)

管理人の渡瀬公一です。このブログでは私がハマってるゲームや気になっている新作の記事を更新しています。メインカテゴリはモンハン,CoD,あつ森,ゲーム実況の4本柱。伸びないゲーム実況動画の投稿もやってます。(現在は諸事情により休止中)SNSも運営中。

Follow

About

  • Twitter
  • YouTube
  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

記事カテゴリーの一覧

  • モンスターハンターライズ
    • 大剣の取り扱い
    • 操作方法・設定
  • Call of Duty
    • CoD:BOCW
    • CoDモバイル
    • CoD:MW
    • COD:BO4
    • COD:WW2
    • COD:IW
    • COD4:MWリマスタード
    • COD:BO3
    • COD:AW
  • FPS関連
    • エイム
    • 戦い方(立ち回り 索敵 撃ち合い 等)
    • 考え方・悩み
    • FPS用語集
    • APEX LEGENDS
    • ハイパースケープ
  • あつまれどうぶつの森
    • 住民について
    • 家具や服などアイテムの入手方法
    • ストーリー関連
  • ゲーム実況
    • 機材やソフト
    • 実況の悩み
    • 編集について
    • 録音について
    • コメントについて
    • ゆっくり実況
    • 動画投稿・配信サイトについて
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンピカブイ
  • フォートナイト
    • エイムや建築
    • 操作方法・設定
    • 雑記・用語集
    • フレンド・ギフト
    • スキン(コスチューム)
    • 不具合・バグ
    • バトルパス・チャレンジ関連
    • 世界を救え
  • PS5
  • PS4本体
  • PS4ソフト
  • PS4周辺機器
  • PSVR
  • PSVita
  • PSN
  • GTAVI
  • GTAV
  • 原神
  • ゴーストオブツシマ
  • レッド・デッド・リデンプション2
  • モンスターハンターワールド
  • モンハンワールド:アイスボーン
  • FFXV
  • FF7リメイク
  • シェンムー3
  • ファークライ5
  • ファークライニュードーン
  • サイバーパンク2077
  • タイタンフォール2
  • ウォッチドッグス
  • 絶体絶命都市4
  • 巨影都市
  • デス・ストランディング
  • デトロイト ビカム ヒューマン
  • バイオハザード RE:2
  • ゴッド・オブ・ウォー
  • MGSV
  • MGO
  • DOAX3
  • 龍が如く
  • モバイルゲーム・ソシャゲ
  • 遊戯王デュエルリンクス
  • メダロットS
  • ポケモンGO
  • PUBGモバイル
  • ときめきアイドル
  • 2BRO 兄者弟者
  • 3DS・2DS
  • ゲーム用語
  • 雑記
  • お知らせ

関連記事

  • マイクの声が他の人にも聞こえてることに驚く女性 PS4のマイクをオフにする方法
  • PS4コントローラー PS4のコントローラーをリセットする方法
  • BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード 【レビュー】安いキャプチャーボード「Basicolor321」を買ってみた!
  • USBメモリーを持つ男性 PS4からUSBストレージ機器を安全に取り外す方法
  • PS4、PS3、PCのコントローラーをWiiUやWiiで使えるようにする方法
  • FPSフリークVORTEX 【レビュー】FPSフリークVortex(ボルテックス)を使ってみた感想
  • PS4のコントローラーにイヤホンを接続して使う時の注意点
  • USBメモリーを持つ男性 PS4でUSBストレージ機器をフォーマットする方法
  • PS4コントローラー PS4のL2とR2は人差し指と中指どっちで押したほうが良いのか考えてみた
  • PS4コントローラー デュアルショック4 PS4のコントローラーの電源の切り方【デュアルショック4】
  • PS4コントローラーの掃除の仕方
  • PS4のコントローラーの反応が悪くなった時はすぐに買い替える事をオススメする理由
  • HDD SSDに換装したPS4を元のHDDに戻す方法
  • どれくらい使う?PS4コントローラーの買い替え時
  • Genki SHADOWCAST 【レビュー】Macでも使えるGenkiのキャプチャーボード「ShadowCast」の使用感や画質、気になる点について
  • 買わなくても良い?PS4縦置きスタンドの必要性
  • 電源ケーブル ゲーム機に付属されてるケーブルの癖をとる方法
  • ベリンガー Xenyx302USB 【レビュー】PS4でも使えたオーディオインターフェイス「Behringer Xenyx302USB」の音質はいかに?
  • しっかり持てる!PS4コントローラーの持ち方
  • DUALSHOCK4背面ボタンアタッチメント PS4コントローラーの背面ボタンアタッチメントの割り振りを考えてみた!【オススメのボタン配置】

Copyright © 2021 ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ All Rights Reserved.