CoDのようなFPSやフォートナイトのようなTPSで狙いやすくなると聞いて、コントローラーに取り付けるアタッチメント「FPSフリークVORTEX」を買ってみました。アマゾンで1900円。
正式名称は「KontrolFreek FPS Freek Vortex」というそうですね。コントロールフリークにも何種類かあるようですが私はオレンジ色のボルテックスを選びました。Twitterのタイムライン上で何度か見たことがあって気になってたんですよね。
そこで今回は私なりにKontrolFreek FPS Freek Vortexを使ってみた感想、レビューを書いていきます。
- 1 FPSフリークVORTEXを開封してから装着するまで
- 2 FPSフリークVORTEXを使ってみた感想
- 2.1 スティックが高いので少し指が疲れる
- 2.2 細かい操作がしやすくなった
- 2.3 スティックの位置が高いほうが操作しやすいか自分で試してみよう
- 2.4 手汗をかいてもスティックが滑らない
- 2.5 右スティックからボタンに移動しにくい
- 2.6 丸やバツボタンを押すときにスティックに指が当たってしまうことがある
- 2.7 右スティックを押し込むときに真っ直ぐ押し込めなくて視点がブレることがある
- 2.8 大きな視点移動が最初は難しく感じるかも
- 2.9 R2とL2が遠く感じる
- 2.10 左スティック用はあってもなくてもいいかも
- 2.11 スティックにしっかり固定されるのでグラつくことはない
- 2.12 他社のフリークは慣れなかったけどVORTEXは割とすぐ馴染んだ
- 2.13 ホリパッドにも装着できるらしい
- 3 買ったら短くても1週間は使い続けてみて
FPSフリークVORTEXを開封してから装着するまで
まず、パッケージからです。
こんな感じの簡易的なパッケージです。
表も裏も日本語は書かれていません。
ちょっと気になったのは新品だったのに裏のシールが剥がれていたんですよね。笑
誰かが買ったけど開けて返品したのでしょうか。まぁ、気にしないようにしましょう。このフリークのたぐいは1日で使わなくなる人も多いですからね。
箱を開けるとコントローラーの絵が描かれた台紙にフリークが挿し込まれて入ってます。
紙に固定されてるだけですのでフリークをつまんで引っ張れば簡単に取り出せます。
取り出したフリークです。
左右の渦巻きの柄は似てますが、右スティック用は盛り上がっていて左スティック用は凹んでいます。
裏面です。
3ヶ所に爪があってこの爪でスティック上部に固定します。これだけだと不安になりますが、しっかり固定されます。
フリークは右用が少し長いので右スティックの方が高くなります。
高くなることで細かい操作がしやすくなるわけですね。
これは余談ですが、ちょっと品質面は良くないかもしれません。物によるのかもしれませんが、私が買ったものはスティックの端がほつれていたり、横から見ると分かりますが、ゴムの部分がめくれてる箇所があったりしました。
ここは他社のフリークのほうが状態がいいものが多いですね。まぁ、値段が値段ですから諦めましょう。海外製ですし仕方ありません。(親指を添える部分はキレイな状態ですから操作には支障はありません。)
それではDUALSHOCK4に装着していきましょう。
フリークの裏面にある爪を噛ませるだけですからスティックの上から押し込めば装着できます。ポコッとはまってくれます。
両方つけるとこんな感じです。
裏面の爪の位置によってはスティックを倒したときに当たることがあるので、装着したらグリグリと回転させてどこも引っかからないか確認してみてください。当たる箇所があってスムーズに回せない場合は少しフリークを回して位置を調整しましょう。
デフォルトの状態がオレンジ色の下に見える黒い部分ですのでかなり高さが上がってるのが分かります。
もう少し横から見てみましょう。
こんな感じです。右スティックは初期より1cm以上高くなってますかね。
右スティックは中央が盛り上がってるのでPS3やPS2のアナログスティックの感覚に近いです。
昔のDUALSHOCKのスティックを高くして上にうずまきがついたと思ってもらえばいいかと。
これでセッティングは完了です。
それでは実際に使った感想を書いていきますね。
FPSフリークVORTEXを使ってみた感想
今回はフォートナイトと、コールオブデューティーをプレイしてみました。
エイムから建築などの感想、気になった点をあげていきます。
スティックが高いので少し指が疲れる
高さには慣れたのですが、今までよりスティックが高い位置に来るので今までよりも指を上げて操作する必要が出てきますよね。
そのせいか指が疲れやすいです。でも、これも慣れだと思います。高い位置がデフォルトになれば落ち着くはずです。
高くなったということはスティックが長くなったことになりますので、動かさないといけない幅も広がってます。(だから狙いやすいわけですが)そのせいもあって指が疲れやすいのかもしれません。
細かい操作がしやすくなった
違和感は感じるもののスティックが高くなった分、細かい操作がしやすくなりました。
感度を今までより少し上げても合わせやすいです。
大きな視点の移動より細かい移動、少し横にいる敵を狙いたい時に動かしやすいですね。ほんの少し右に動かしたいというような操作がしやすいです。
デフォルトのスティックよりスティックが高くなってる(長くなってる)のでそれだけ多めにスティックを倒す必要があるので細かい操作はしやすくなってるはずです。
プラシーボ効果の可能性もありますが(笑)無意識のうちにフリークをつけた後はいつもより丁寧に狙おうとしてるかもしれません。だとしても良いことですよね。良しとしましょう(笑)
スティックの位置が高いほうが操作しやすいか自分で試してみよう
もしかすると人によってはスティック位置が高いと逆に操作しにくいかもしれません。
買う前にコントローラーを違う持ち方で持ってみて(ちゃんとした持ち方ではなくていいのでスティックがいつもより高くなるようにしてスティックを動かしてみてください)、良さそうと思ったら買うのもいいと思いますよ。
でも物理的に高いほうが操作しやすいはずですから大丈夫だと思いますけどね。
手汗をかいてもスティックが滑らない
私が手汗が酷いのでスティックが滑ることがありました。
ですが、フリークをつけたら想像以上にしっかりグリップするので手汗をかいても滑りません。
あの渦巻きがしっかり親指をつかまえてくれています。
他のメーカーのフリークでイボイボがついてるものがありますが、どうしても滑ってたんですよ。これがうずまきだとガッチリしてます。ただのデザインに見えていたのですが想像以上のグリップです。
手汗をかきやすい人にもオススメです。
右スティックからボタンに移動しにくい
これが違和感のひとつですが、右スティックを操作してから三角ボタンや丸ボタンを押すために親指を移動しようとすると、今までより高い位置から指を下げてボタンを押す必要があるのでここも違和感ですね。
最初は少しボタンが押しにくかったです。デフォルトだとそこまでボタンとスティックの高さが離れてないので横にスライドさせる感覚でボタンが押せるんですが、親指を下げながらボタンの位置まで移動して押しに行く必要があるので。(意味が伝わるといいのですが…)
でも高さの違和感は慣れです。ただ、別の問題があります。
丸やバツボタンを押すときにスティックに指が当たってしまうことがある
四角ボタンや丸ボタンを押すときはモンハン持ちでもしない限り普通は親指を右スティックから離して押すと思います。
この親指を右スティックから丸や四角に移動させるときにスティックに触れてしまい、視点がブレてしまうことがあります。右スティックから親指を離して四角ボタンを押しに行くときにスティックの端に当たったり、ボタンを押した後で右スティックに親指を戻すときに触れたり。
近接攻撃(ナイフ)やリロード、武器の持ち替えで四角や丸、三角を押すことがあると思いますが、そのときに視点がブレて焦ることがあります。
右スティックを押し込むときに真っ直ぐ押し込めなくて視点がブレることがある
これも視点のブレですが、例えばCoDで操作方法をタクティカルにしていると、右スティックを押し込みでしゃがみになります。
まっすぐ押し込むだけでいいのですが、スティックの高さが上がったことでたまにまっすぐ押し込めなくて、上や下、左右にスティックを倒しながら押し込んでしまうことがあります。カチッと押し込むつもりがグリンと傾いて押せなかったり。
右スティックは視点の移動ですから動かしながら押し込む動作をしないといけないこともあると思います。そんなときに押し込みをミスりやすいです。
大きな視点移動が最初は難しく感じるかも
少し横に移動したり細かい視点移動はしやくなったのですが、逆に大きな視点移動は少し難しく感じました。
フォートナイトだと建築での視点移動がありますが、銃でのエイムと違って大きく視点を移動します。この操作に違和感を感じました。大きく動かす分、細かい操作より違和感を感じるのは当然かもしれませんが。フリークを付ける前より建築のミスが少し増えましたかね。
スティックの高さが変わってますから最初は想像以上に大きく視点が動いたりすることも多いです。でも慣れてくると細かい操作がしやすくなりますのでまずは高いスティックを馴染ませてください。
R2とL2が遠く感じる
スティック操作の違和感はすぐ無くなりましたが、スティックの高さが上がったことに無意識で持ち方を少し変えてしまったのでしょう、R2とL2が遠く感じます。
遠くというより下に下がった感じがしますね。PS4のDUALSHOCK4はR2とL2の形状がトリガーになっていますので、少しだけ押しにくく感じました。スイッチのプロコンみたいに普通のボタンだといいんですけどね。
これもあってフォートナイトの建築操作が少し難しく感じたのかもしれません。視点移動のそうですが、壁や階段を張るときにR2とL2を使います。今までよりトリガーが遠くなったので少し押すタイミングが変わったんだと思います。それでミスが増えたのではないかと。
ただ、これも慣れましたしR2とL2の根本を押せばいい話ですから大丈夫です。右スティックのエイムしやすさの方が大事ですから。
でも、手が小さい人はちょっと苦労するかもしれません。
左スティック用はあってもなくてもいいかも
右スティックは好評ですが、左スティック用は正直あってもなくてもいいですね。
ただ、つけたほうが左右の高さの差が少しだけなくなりますので左右のバランス?という意味ではある方がいいのかも?でも、なくてもそこまで違和感はありません。笑
もし、右スティック用が高すぎると感じたら左スティック用を右につけるのもありかもしれません。
凹んでるので形状は違いますが、渦巻きがあるだけで初期状態よりしっかりグリップします。
スティックにしっかり固定されるのでグラつくことはない
フリークは3つの爪で固定されてるだけですが、それでもグラつくことはありません。
激しくスティックを操作してもズレること無くしっかり固定されています。
でも取り付けは簡単なんですけどね。ストレスなく操作できますよ。
もし、ズレるようになってきたら爪が弱くなってると思いますので、そのときが買い替え時ですかね。
他社のフリークは慣れなかったけどVORTEXは割とすぐ馴染んだ
他社のフリークを使ったことがあるのですが、しばらく使っても慣れなかったんですよ。
滑ったり、フリークが大きくて違和感がとれなくて。
でもVORTEXはすぐ馴染みました。数週間は様子見かなと思っていたのですが、数日で慣れましたね。一番違和感を感じた大きな視点移動もしばらく遊んでると馴染みました。
やっぱり使ってる人が多いだけはあります。
だから売れてるんです!VORTEX!(どこの通販番組?笑)
ホリパッドにも装着できるらしい
私がTwitterでフォローしてる方の中にもFPSフリークを買われてる方がいたのですが、その方はHORIパッドに装着されてました。
DUALSHOCK4ではなくても装着できるようですね。
純正コントローラーを使ってない人も検討されてみてはいかがでしょうか。
買ったら短くても1週間は使い続けてみて
今回はFPSフリークVORTEXを使ってみた感想を書いてみました。
スティックが高くなることで誤操作や違和感などネガティブな感想も多くなってしまいましたが、細かいエイムのしやすさ、手汗をかいても滑りにくい効果は大きいと思います。
1日使ってみて慣れなくても1週間は使い続けてみてください。
もしかしたらキルレが少しの間だけ下がるかもしれません。でも、そこですぐ使うのを辞めるのは勿体無いです。
最初に違和感を感じるのは当たり前ですので違和感を感じなくなるまでせめて1週間は使ってみてください。それでも違和感が取れないときは残念ですがVORTEXは合わないのかもしれません。
逆に他社のフリークが合う可能性もあります。そちらを検討してみるのもアリだと思います。