あつ森でamiiboカードを使って動物をキャンプに招待して島に勧誘する方法を説明します。
と、その前に注意点がいくつかあります。
- amiiboで呼べない動物もいる。
- 1日だけでは呼べない。3日(3回)必要。
- 移住が決まったあとは家の外観バグに注意
これらに注意してくださいね。それでは動物をキャンプに呼んで移住してもらいましょう。
- 1 案内所のタヌポートで「お客さんを呼ぶ」を選ぶ
- 2 招待する動物のamiiboを手元に用意する
- 3 amiiboをコントローラーのNFCエリアにタッチする
- 4 カードは裏面のamiiboのマークがあるところをタッチ
- 5 ジョイコンのNFCエリア
- 6 プロコンのNFCエリア
- 7 amiiboを読み込んだら動物を招待する
- 8 動物との会話が終了後、キャンプサイトに行く
- 9 キャンプで動物から頼まれる家具を作ってあげる
- 10 家具を1回作ってあげただけでは移住してくれない
- 11 amiiboで呼ぶ、お願いをきいてあげる、の作業を3日間繰り返す
- 12 3日目(3回目)の招待でやっと移住してくれるので入れ替える住民を選ぶ
- 13 移住が決まったその日に今いる住民は引っ越し準備を始める
- 14 次の日に土地が売土地(ご成約状態)になる
- 15 さらに次の日に新しい動物が移住してくる
- 16 パニーの島で島に住んでいない住民をamiiboで呼び出す方法
案内所のタヌポートで「お客さんを呼ぶ」を選ぶ
まず、案内所にあるタヌポートを使って「aお客さんを呼ぶ」を選択しましょう。

amiiboを使ってキャンプサイトにお客様を招待しますか?と聞かれるので、招待する!を選択します。

招待する動物のamiiboを手元に用意する
それではamiiboを使えるように手元に用意してください。

呼びたい住民のamiiboを用意してください。今回はコアラのキャンベラを呼びます。

amiiboをコントローラーのNFCエリアにタッチする
amiiboをコントローラーのNFCエリアにタッチしてください、と表示されたらお使いのジョイコンかプロコンのNFCエリアにamiiboをタッチします。

カードは裏面のamiiboのマークがあるところをタッチ
カードは裏面のamiiboのマークをコントローラーのNFCエリアにタッチしましょう。ピタッと当ててください。

ジョイコンのNFCエリア
ジョイコンのNFCエリアは右スティックです。スティックにカードの裏面のマークをくっつけましょう。


プロコンのNFCエリア
プロコンのNFCエリアは+-ボタンの間にあるスイッチのマークがあるところです。スティックが少し邪魔ですが、気をつけてタッチしてください。(ジョイコンのほうがやりやすいかな)


amiiboを読み込んだら動物を招待する
amiiboが正しく読み込まれたらゲーム画面に〜さんのamiiboを読み込みました!この方をキャンプサイトに招待しますか?と表示されるので招待する!を選択します。

すると、動物と電話?が繋がります。

動物との会話が終了後、キャンプサイトに行く
会話が終わるとすぐキャンプサイトに招待した動物が来ていますので、キャンプに入ってください。その日のうちに帰ってしまうのですぐに行きましょう。

中に入ったら動物と話してください。

キャンプで動物から頼まれる家具を作ってあげる
何回か話すと家具を作ってほしいというDIYの依頼が出ます。

DIYレシピを持っていない場合はレシピをくれますので、素材を集めて作ってあげましょう。

今日だけしかいないのですぐに作って渡してあげましょう。

頼まれた家具を作ったらキャンプに行って渡しましょう。

家具を1回作ってあげただけでは移住してくれない
家具を渡したあとで会話をすると、島に勧誘することができます。が、

1回(1日)だけでは移住してくれません。

1日目はまだ移住してくれませんので、またamiiboで翌日以降に呼ぶ必要があります。

amiiboで呼ぶ、お願いをきいてあげる、の作業を3日間繰り返す

- amiiboで呼ぶ、
- 依頼された家具を作ってあげる、
- 翌日以降にamiiboでまた呼ぶ、
- 依頼された家具を作ってあげる、
- また翌日以降にamiiboで呼ぶ、
- 依頼された家具を作ってあげる、ここまでやると移住してくれます。
ちなみにどうしても材料が揃わなくて作れない家具を依頼された時は無視するか、もう一度話しかけて断っても大丈夫です。また次の日にamiiboで呼びましょう。(ごめん!)
3日目(3回目)の招待でやっと移住してくれるので入れ替える住民を選ぶ


この時点で島に空いてる土地(売土地)があればそのまま引っ越してきてくれますが、定員の10人まで住民がいる場合は誰かを指定して押し出しで引っ越してもらう必要があります。


入れ替わってもらえるよう頼んでいいか聞かれますのでOKしましょう。
すると、誰と入れ替わるか(交渉するか)聞かれます。

ここは通常のキャンプサイトの時とは違い、入れ替わる住民をプレイヤーが選択できます。

今回はツンドラを指定します。

あとは住民と交渉してくれます。

これで移住の作業は完了です。
移住が決まったその日に今いる住民は引っ越し準備を始める
出ていく住民は引っ越しの準備をその日のうちに始めます。

※キャンプサイトからの移住はバグが起こることがありますので注意してください。詳細は→ あつまれどうぶつの森:キャンプサイトのバグを回避する方法【家の外観が変わらないバグ】 をご覧ください。
次の日に土地が売土地(ご成約状態)になる
翌日には売土地がご成約になっています。

さらに次の日に新しい動物が移住してくる
そしてさらに次の日に新しい住民が移住してきます。最初の招待した日から4日後ですね。



以上でamiiboを使ってキャンプサイトに動物を呼ぶ手順の説明を終わります。
パニーの島で島に住んでいない住民をamiiboで呼び出す方法
おまけです。パニーの島でamiiboを使う方法も載せておきます。
パニーの島ではamiiboを使うことで島には住んでいない住民も呼び出すことが可能です。

撮影スタジオに入ってるときに方向キーの下を押して家具などを設置するモードに移ります。
このときにamiiboをコントローラーのNFCエリアにタッチすれば動物を呼び出せますよ。※画面左下にamiiboのアイコンが出てるときに呼び出せます。また、動物によっては呼び出せない子もいます。(あつまれどうぶつの森:しずえさんの弟、ケントをamiiboでパニーの島に呼んだらどうなるの?)
以上です。