ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの操作方法に関する記事まとめ。

【ティアキン】手動セーブデータを消さずに最初からやりなおす方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで1周目の手動セーブデータを消さずに2周目を始めたい場合は別のユーザーで最初から始めることを推奨します。理由はティアキンの手動セーブデータ枠は1つのユーザーにつき1枠しか無いからです。同じユーザーで...

【ティアキン】これまでのプレイ時間を確認する方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの総プレイ時間を確認するにはスイッチ本体の機能を使いましょう。ホーム画面から自分のアイコンを選び「マイページ→プロフィール→プレイ記録」からゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムを確認しましょう。私...

【ティアキン】2周目のやり方と注意点について【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムをクリアした後、2周目をプレイし始める際の注意点を紹介します。

【ティアキン】ムービーをスキップする方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのイベントシーンで流れるムービーを見ないで飛ばすにはXボタンを押した後に+ボタンを押してください。
Xボタンを押すと画面右下に「スキップ+」と表示されるので、+ボタンを押します。
これで...

【ティアキン】防具を強化する方法(最初の大妖精テーラがいる場所)【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでリンクの防具を強くするにはブレワイと同じく大妖精に依頼しましょう。大妖精はシロツメ新聞社で受けれるエピソードチャレンジ「真実を探れ!噂のゼルダ姫!!」の途中で追加される「大妖精に捧げるセレナーデ」...

【ティアキン】祠センサーをオフにする方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで近くに祠がある時にピロピロと音が鳴る祠センサーを無効化するにはマップを開いてYボタンでセンサーの設定画面を開きます。
センサーで探すものを選ぶと表示されたら✕のOFFを選びます。
マップ右...

【ティアキン】井戸をプルアパッドのセンサーに登録する方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで井戸がある場所をプルアパッドのセンサーに登録するやり方を説明します。祠センサーと同じように井戸が近くにある時は音がなるように設定できます。

【ティアキン】未クリア・中に入ってすらいない祠でも右手だけかざしておけばワープできるって知ってた?【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで祠を見つけた場合、すぐチャレンジする人が多いかもしれません。でも、ちょっと別件で急いでいて祠ですら寄り道したくないと思った時は、とりあえず右手だけ紋章にかざしておくといいかもしれません。
祠は未...

【ティアキン】ワープマーカーの使い方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで祠や鳥望台だけでなく、任意の場所にワープできるワープマーカーを設置する方法を説明します。(ワープマーカーは祠センサーを開放した後から使用できるようになります)
まず、ワープ先に指定する場所に行き...

【ティアキン】どうやって仲間を呼び出すの?賢者の呼び出し方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのメインチャレンジ、四地方の異変調査で各地方のボスを倒すとユン坊のような賢者(英傑の子孫)の分身(ジョジョのスタンドみたいなやつ)を呼び出せるようになります。
初回だとどうやって呼び出せばいいのか...