PS5版CoDヴァンガードを120fpsで遊ぶ方法を説明します。(アルファ版の情報をもとに記事を作成しています)
※120fpsで遊ぶには120fpsに対応しているモニターが必要になります。144hzや165hzなどのモニターをご準備ください。120hzより数字が大きければ大丈夫です。60hzだと60fpsまでしか出せませんのでご注意を。
ポイント解説へ
PS5本体の設定
セーブデータとゲーム/アプリ設定のゲームプリセットのパフォーマンス優先と画質優先をパフォーマンス優先に変更する
PS5本体の設定にある「セーブデータとゲーム/アプリ設定」の「パフォーマンス優先と画質優先」を「パフォーマンス優先」に変更します。
スクリーンとビデオ設定の映像出力の120Hz出力を有効にするを自動にする
まず、PS5本体の設定です。設定を開いて「スクリーンとビデオ」の項目にある「映像出力」から「120Hz出力を有効にする」を「自動」に変更しましょう。
スポンサーリンク
それでは次にCoDヴァンガード内の設定です。
CoDヴァンガードのゲーム内の設定
ゲーム内のグラフィック設定の120HZリフレッシュレートをオンにする
CoDヴァンガードの設定を開いて「グラフィック」の設定にある「120HZリフレッシュレート」をオンにしましょう。
これで120fpsで遊ぶことができます。
スポンサーリンク
もし、120fpsで遊べない時は
上記の設定をしたのに120fpsで動作しないという時は下記を確認してみてください。
- お使いのモニターは本当に120fpsに対応しているのか。
- HDMIの分配器などを使用している場合は分配器が120fpsに対応しているのか。
モニターの取扱説明書を確認して本当に120fpsに対応しているのか再確認しましょう。あとは複数のゲーム機をモニターに分配器などを使って接続している場合、分配器が120fpsに対応しているのかも確認しましょう。60fpsまでしか対応していないのであれば、モニターに直挿ししてみてください。
それでも120fpsで遊べない場合は公式のカスタマーサポートに問い合わせてみてください。
以上です。