• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ

  • 広告掲載についてAdvertisement
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • 管理人プロフィールAbout
  • お問い合わせフォームContact
  • モンハンライズTOP
  • 大剣の取り扱い
  • 操作方法・設定
  • モンハンワールド
  • アイスボーン
  • あつまれどうぶつの森
  • フォートナイト
  • ニンテンドースイッチ
Homeモンスターハンターライズモンハンライズはプロコンとジョイコンどっちで遊びますか?
  • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】右スティックを押し込んでもロックオンできない原因
  • モンスターハンターライズ モンハンライズの大剣で真・溜め斬りを速く出す方法
  • モンスターハンターライズ モンハンライズで出血表現をオフにする方法
  • モンスターハンターライズ モンハンライズでLボタンのショートカットを編集する方法
  • 大翔蟲 【モンハンライズ】大翔蟲を使う方法

モンハンライズはプロコンとジョイコンどっちで遊びますか?

2021年1月29日2021年3月4日

モンスターハンターライズ

モンスターハンターライズはニンテンドースイッチで発売されるので、プレイする時はジョイコンかプロコン(のような社外品も含む)になると思います。

体験版が配信されていますので、ジョイコンとプロコン両方とも使って遊んでみたのですが、私はプロコン一択かなと思いました。

目次

  • 1 モンハンのようなアクションゲームはジョイコンだと難しいと思う
  • 2 追記:携帯モードでもプロコンのような感覚で遊べそうなコントローラーが発売予定
  • 3 追記2:ダブルスタイルコントローラーの発売まで待てないという方は
  • 4 追記3:HORIのグリップコントローラーを買ってみました!

スポンサーリンク

モンハンのようなアクションゲームはジョイコンだと難しいと思う

ジョイコンだと携帯ゲーム機で遊ぶ感覚になるので、操作性はプロコンのようなパッドには劣ると思います。私は過去にモンハン2ndをプレイしたことがあるのですが、PSPだったのでどうしても私には難しかったです。コントローラーでやりたいなーと常々思っておりました。

それでモンハンワールドはPS4で発売されるということでモンハンを再開したので。(3DSもゲームが下手な私には難しかったです…)

やっぱりアクションゲームのモンハンをやるならしっかり持つことができるプロコン、もしくは社外品のコントローラーを使ったほうがいいと思います。FPSほどの細かいエイム操作みたいなものはモンハンにはありませんが、それでもジョイコンだとやっぱり難しいかと。

ジョイコンをアダプターで繋げてプロコンのような形状で遊ぶ方法もありますが、持ちやすさは改善されてもボタンの押しやすさはまだプロコンの方が上だと思います。

テレビやモニターに出力せずスイッチの画面で遊ぶ時は仕方ないかもしれませんけどね。スイッチを持ち寄ってスイッチの画面で遊ぶ時はスイッチ本体をコントローラーのように持ちやすくするアクセサリーがあるので、それを試してみると良いかもしれません。

また、プロコンが高いという方は社外品で安いコントローラーが出ていますので、モンハンライズを機に買ってみてはいかがでしょうか。モンハン以外のゲームを遊ぶときにも使えますからね。

もし、プロコンは持ってるけど勝手に動くようになってしまって使ってない、という方がいましたら対処法を紹介しておきます。

【ニンテンドースイッチ】プロコンの左スティックが勝手に動くようになったけど息を吹きかけたら直った話

以上です。

【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

6,696円(03/05 20:30時点)

Amazon楽天ブックスYahoo

Amazonの情報を掲載しています

追記:携帯モードでもプロコンのような感覚で遊べそうなコントローラーが発売予定

3月26日に発売予定のダブルスタイルコントローラーというものがあるのですが、これなら携帯モードでもプロコンのような感覚でプレイできそうな気がします。(追記2:発売日が4月23日に変更になったそうです。Amazon情報。追記ここまで。)

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブラック - Switch

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブラック - Switch

7,880円(03/05 20:30時点)

Amazon楽天市場Yahoo

Amazonの情報を掲載しています

ダブルスタイルという名前どおり、スイッチ本体を挟んで携帯モードでプレイしたり、コントローラーを縮めて普通のコントローラーとして使うこともできるようです。

これなら携帯モードでもテレビやモニターに出力していても近い感覚でプレイできそうです。

本体カラーはブラックとブルーの2色。ホワイト、レッドも5月下旬に発売予定らしいです。

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブルー - Switch

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブルー - Switch

7,400円(03/05 12:11時点)

Amazon楽天市場Yahoo

Amazonの情報を掲載しています

テレビでも携帯モードでも遊びたいと思ってる人はこれがいいかもしれません。携帯モードはジョイコン、テレビはプロコン、だと感覚も違いますし。

ジャイロや加速度センサーにも対応してるとのこと。また、4つの背面ボタンも搭載してるようですので、モンハン持ちをしなくても操作しやすいと思います。(情報元:サイバーガジェット)

追記は以上です。

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブラック - Switch

CYBER ・ ダブルスタイルコントローラー ( SWITCH 用)ブラック - Switch

7,880円(03/05 20:30時点)

Amazon楽天市場Yahoo

Amazonの情報を掲載しています

スポンサーリンク

追記2:ダブルスタイルコントローラーの発売まで待てないという方は

TVモードでも携帯モードでも使えるサイバーガジェットのダブルスタイルコントローラーを私も予約していたのですが、発売日が4月23日に延期になってしまいました。

4月23日だとモンハンライズ発売から1ヶ月近く経過していますので、さすがにそれまで我慢するのは大変です。

そこでひとまず据え置き時はプロコン、携帯モードはホリ製のグリップコントローラーを使うことにしました。

【任天堂ライセンス商品】グリップコントローラー for Nintendo Switch クリアブラック【Nintendo Switch対...

【任天堂ライセンス商品】グリップコントローラー for Nintendo Switch クリアブラック【Nintendo Switch対...

4,700円(03/05 16:58時点)

Amazon楽天ブックスYahoo

Amazonの情報を掲載しています

こちらはダブルスタイルコントローラーとは違い、携帯モードでしか使えませんが、ジョイコンよりプロコンに近い感覚でプレイできると思いますので買ってみました。届いたらまたレビューします。(ダブルスタイルとは違い、ジャイロやNFCなどの機能は使えないようですのでご注意を。)

ダブルスタイルコントローラーを待てないという方は純正プロコンとHORIグリップコントローラーの二刀流もアリだと私は思います。

あと、モンハンライズデザインのグリップコントローラーも出るらしいですが、これは発売日が少し先のようです。

【任天堂ライセンス商品】モンスターハンターライズ グリップコントローラー for Nintendo Switch 【Ninten...

【任天堂ライセンス商品】モンスターハンターライズ グリップコントローラー for Nintendo Switch 【Ninten...

4,973円(03/05 17:53時点)

Amazon楽天市場Yahoo

Amazonの情報を掲載しています

私は待てなかったので普通のグリップコントローラーにしましたが、悩んでみてください。ただ、在庫があるのかなー?人気だと思うので…。

以上です。

追記3:HORIのグリップコントローラーを買ってみました!

グリップコントローラー for Nintendo Switch

HORI製のグリップコントローラーを買ってみました。まだ数日しか使っていませんが、既に買ってよかったと思っています。携帯モードですので、TVモードのプロコンと全く同じ感覚とはいきませんが、ジョイコンより遥かに操作しやすくなりましたよ。レビュー記事を別に書きました。

【レビュー】HORIのグリップコントローラー for Nintendo Switchを買ってみた!

以上です。

モンスターハンターライズ 攻略ガイド

モンスターハンターライズ 攻略ガイド

1,760円(03/05 15:33時点)
発売日: 2021/03/26

Amazon楽天ブックスYahoo

Amazonの情報を掲載しています

関連記事

  • モンスターハンターライズ モンハンライズの大剣で真・溜め斬りを速く出す方法
  • モンスターハンターライズ モンハンライズのCERO(対象年齢)を調べてみた
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】右スティックを押し込んでもロックオンできない原因
  • モンスターハンターライズ モンハンライズで出血表現をオフにする方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣の戦い方【初心者向け】
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣のハンティングエッジが使いにくいと思った理由
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】オトモガルクの乗り方と操作方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣のタックルの色々な出し方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  • 大翔蟲

    【モンハンライズ】大翔蟲を使う方法

    • 操作方法・設定
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】大剣の「強撃」とは?

    • 大剣の取り扱い
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】壁から落ちないで走り続ける方法【壁走りのやり方】

    • 操作方法・設定
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】肉焼きのコツ(こんがり肉の焼き方)

    • 操作方法・設定
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    ぼっちがモンハンライズをソロで遊んでも楽しめるのか?

    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】大剣の「儀式」とは?

    • 大剣の取り扱い
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    モンハンライズの大剣で真・溜め斬りを速く出す方法

    • 大剣の取り扱い
    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】緊急回避(ダイブ)のやり方について

    • 操作方法・設定
  • モンスターハンターライズ

    モンハンライズのタマミツネ戦で体に泡がついて滑る時の対処法

    • モンスターハンターライズ
  • モンスターハンターライズ

    【モンハンライズ】大剣のタックルの色々な出し方

    • 大剣の取り扱い
  • モンスターハンターライズ

最初のサイドバー

サイト内検索

渡瀬公一

渡瀬公一

(わたせこういち)

管理人の渡瀬公一です。このブログでは私がハマってるゲームや気になっている新作の記事を更新しています。メインカテゴリはCoD,フォートナイト,あつ森,ゲーム実況の4本柱。伸びないゲーム実況動画の投稿もやってます。(現在は諸事情により休止中)SNSも運営中。

Follow

About

  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせフォーム

記事カテゴリーの一覧

  • モンスターハンターライズ
    • 大剣の取り扱い
    • 操作方法・設定
  • Call of Duty
    • CoD:BOCW
    • CoDモバイル
    • CoD:MW
    • COD:BO4
    • COD:WW2
    • COD:IW
    • COD4:MWリマスタード
    • COD:BO3
    • COD:AW
  • FPS関連
    • エイム
    • 戦い方(立ち回り 索敵 撃ち合い 等)
    • 考え方・悩み
    • FPS用語集
    • APEX LEGENDS
    • ハイパースケープ
  • あつまれどうぶつの森
    • 住民について
    • 家具や服などアイテムの入手方法
    • ストーリー関連
  • ゲーム実況
    • 実況の悩み
    • 編集について
    • マイク・録音について
    • コメントについて
    • ゆっくり実況
    • 動画投稿・配信サイトについて
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンピカブイ
  • フォートナイト
    • エイムや建築
    • 操作方法・設定
    • 雑記・用語集
    • フレンド・ギフト
    • スキン(コスチューム)
    • 不具合・バグ
    • バトルパス・チャレンジ関連
    • 世界を救え
  • PS5
  • PS4本体
  • PS4ソフト
  • PS4周辺機器
  • PSVR
  • PSVita
  • PSN
  • GTAVI
  • GTAV
  • 原神
  • ゴーストオブツシマ
  • レッド・デッド・リデンプション2
  • モンスターハンターワールド
  • モンハンワールド:アイスボーン
  • FFXV
  • FF7リメイク
  • シェンムー3
  • ファークライ5
  • ファークライニュードーン
  • サイバーパンク2077
  • タイタンフォール2
  • ウォッチドッグス
  • 絶体絶命都市4
  • 巨影都市
  • デス・ストランディング
  • デトロイト ビカム ヒューマン
  • バイオハザード RE:2
  • ゴッド・オブ・ウォー
  • MGSV
  • MGO
  • DOAX3
  • 龍が如く
  • モバイルゲーム・ソシャゲ
  • 遊戯王デュエルリンクス
  • メダロットS
  • ポケモンGO
  • PUBGモバイル
  • ときめきアイドル
  • 2BRO 兄者弟者
  • 3DS・2DS
  • ゲーム用語
  • 雑記
  • お知らせ

関連記事

  • モンスターハンターライズ モンハンライズの大剣で真・溜め斬りを速く出す方法
  • モンスターハンターライズ モンハンライズのCERO(対象年齢)を調べてみた
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】右スティックを押し込んでもロックオンできない原因
  • モンスターハンターライズ モンハンライズで出血表現をオフにする方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣の戦い方【初心者向け】
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣のハンティングエッジが使いにくいと思った理由
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】オトモガルクの乗り方と操作方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣のタックルの色々な出し方
  • モンスターハンターライズ モンハンライズでLボタンのショートカットを編集する方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】大剣でモンスターの咆哮を回避する方法
  • モンスターハンターライズ モンハンライズの音声をモンハン語に変更する方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】ダウンロード版の通常版とデラックスエディションの違いとは?
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】カメラ距離を変更する方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】連続突進離脱ができない原因(ダウン回避ができない原因)
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】初心者でも当たる!大剣の真溜め斬りを当てやすくする方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】青いダメージ表記の意味とは?
  • モンスターハンターライズ モンハンライズのカメラ距離をモンハンワールドと比較してみた!
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】プレイヤーキャラのボイスをオフにする方法
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】デラックスエディションのパッケージ版は販売されないのか確認してみた
  • モンスターハンターライズ 【モンハンライズ】クエストのクリアタイムを確認する方法

Copyright © 2021 ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ All Rights Reserved.