PS5にBluetoothのイヤホンやヘッドセットを接続しようとすると「PS5はBluetoothオーディオ機器に対応していません。」と表示されてしまい使うことができません。
PS5でBluetoothイヤホンやヘッドホンを使えるようにするには別売りのアダプター、というか「トランスミッター」を買う必要があります。
Amazonや楽天で探すと色々なトランスミッターが販売されていますが、私はAmazon’s Choiceで表示されていた「Creative BT-W3」を買ってみました。
Creative BT-W3 PS4/PS5/Nintendo Switch使用可能 Bluetooth トランスミッター USB オーディオ/チャット用 ...
PS5にBluetoothイヤホンを接続するためにトランスミッター「Creative BT-W3」を買ってみた
本体はUSBメモリほどの大きさです。
PS5やSwitchでBluetoothイヤホンが使えるようになるアダプターBT-W3を買ってみた。価格は4,500円くらい。
イヤホンが低遅延なら遅延は問題なし。FPSも普通に遊べます。USBはタイプAにも変更可能。無線で快適に遊べます。 pic.twitter.com/wjVH2LT6Zw— 渡瀬公一(ゲームイズベスト管理人) (@gameisbestjp) August 3, 2021
USB端子はアダプタがついていますので、タイプAとタイプCどちらでも使えます。タイプCにすればNintendoSwitch本体に接続して使うこともできますよ。
使い方も簡単でPS5本体のUSB差込口に挿し込んでBluetoothイヤホンの電源を入れるだけです。あとは勝手にペアリングしてくれます。
音が聞こえない場合はPS5のサウンド設定から音声出力の出力機器をCreative BT-W3に変更しましょう。
また、自動で出力機器を切り替えをオンにしておけば毎回設定を変更する手間が省けます。
Bluetoothイヤホンだと、遅延が心配な人もいると思いますが、BT-W3は気になりませんでした。FPSも違和感なくプレイすることができます。ただ、イヤホンは低遅延のものを使ってください。(ゲオの低遅延が売りのBluetoothイヤホンで問題なかったのでよっぽど安いものじゃない限り大丈夫だと思います。)
Creative BT-W3だけでなく、他にも安いトランスミッターが販売されていますが、遅延がひどいものもあるようです。個人的にはCreative BT-W3にしておいた方が無難だと思います。
以上です。
Creative BT-W3 PS4/PS5/Nintendo Switch使用可能 Bluetooth トランスミッター USB オーディオ/チャット用 ...