• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ

  • 広告掲載についてAdvertisement
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • 管理人プロフィールAbout
  • お問い合わせフォームContact
  • カテゴリーの一覧から記事を探す
  • CoD:BOCW
  • FPS関連
  • PS5
  • ゲーム実況
  • あつ森
  • フォートナイト
  • 2BRO 兄者弟者
  • お知らせ
  • Twitter
  • YouTube
Homeゲーム実況実況の悩み【レビュー】安いキャプチャーボード「Basicolor321」を買ってみた!
  • 実況の悩み
  • PS4周辺機器

【レビュー】安いキャプチャーボード「Basicolor321」を買ってみた!

2019年6月26日2020年11月6日

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

(追記:PCやキャプチャーソフトのアップデートで使用できなくなる可能性がありますので、ご購入は自己責任でお願い致します…。この記事を書いた時点(2019年6月26日時点)では使用可能でした。追記ここまで。)

ゲーム実況に使っているキャプチャーボードの調子が悪かったので、安いキャプボを探していたところ、アマゾンで1万円くらいで買えるキャプボを見つけました。

「Basicolor」というメーカーの「ARX 321」というキャプチャーボードです。

ゲームキャプチャー USB3.0 機器は、HDMI ループ外のサポート HD ビデオ HDCP 1080P Mac Windows Linux Youtube OBS けいれん流れ & レコーディングを含んだ(Basicolor 321)

ただ、アマゾンだと名前がグチャグチャでイマイチ分かりにくいんですよ。「Basicolor321」と書いてあったり、「ARX321」、「HSV321」とも表記されています。品名に入ってる「けいれん流れ」とか意味不明です(笑)これだけ安かったり名前がグチャグチャだと本当に録画できるのか、画質は悪くないのか心配な人も多いと思います。

レビューもありますが、「自転車につける」とか「ライトが〜」とか全然関係ないレビューも多いんですよ、なぜか。別の商品のレビューを間違えて書き込んだのでしょうか。安心して買うためにレビューを見たのに余計に不安になりました(笑)

そこで今回は思い切って買ってみたので、この激安キャプボのレビューをしていきたいと思います。前置き長くて申し訳ない!

目次

  • 1 開封〜パッケージと同梱物
  • 2 ケーブルを繋いでゲーム機とPC、モニターに接続してみる
  • 3 パススルー機能があるからモニターを見ながら遅延なくゲームをプレイできる
  • 4 ARX321とPS4シェア機能の画質を並べて比較
  • 5 1080pで録画してみた
  • 6 TreasLinっていうメーカーのキャプボと何が違うの?
  • 7 PS3の録画も可能
  • 8 安くてそこそこ綺麗なHD画質で録画できればいいという人にはBasicolor321はオススメ

スポンサーリンク

開封〜パッケージと同梱物

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

まず、外箱、パッケージはこんな感じの箱です。想像よりも小さい手のひらサイズですね。

こっちにはHSV HD BOXと書かれていますね(苦笑)

それで中身はこんな感じ。

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

内容物は、

  • キャプチャーボード本体
  • USBケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書

と、なっています。保証書とか取説の文章はブログに載せていいか分からないのでとりあえずモザイクにしておきました。取扱説明書は日本語になっていますが、カタコトですね(笑)あまり期待はしない方がいいでしょう。

キャプチャーソフトは付属しませんので、私はOBSを使いました。

そして肝心のキャプボ本体はコレです。

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

手のひらサイズで置き場所には困りません。作りもしっかりしています。

強度は壊したくないので実際に落としたりして調べたりはしませんが、高い位置から落としたり強い衝撃を与えなければ大丈夫そうだと思いますよ。

そして本体にはケーブルの差込口が全部で3ヵ所あります。まずは片方に2ヵ所。

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

USBケーブルの差込口とHDMI端子の差込口です。

USBはPCとキャプボを繋いでゲーム機の映像をPCの画面に映すため、INと書かれたHDMIはゲーム機の映像を取り込むために使います。

そして反対側には差込口が1ヵ所あります。

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

OUTと書かれたHDMIですね。これはモニターと繋ぐHDMIの差込口です。

ゲームの映像をモニターにパススルーで遅延なく映すためのHDMIです。

それでは実際にケーブル類を繋いでみましょう。

ケーブルを繋いでゲーム機とPC、モニターに接続してみる

BasiColor HSV321 ARX321 キャプチャーボード

これが必要なケーブルを挿した状態のキャプチャーボードです。

  • PCとキャプボをUSBケーブルで繋ぐ
  • ゲーム機とキャプボをHDMIケーブルで繋ぐ
  • キャプボとモニターをHDMIケーブルで繋ぐ

と、なります。

あとはPCとゲーム機の電源を入れればキャプチャーボードの赤いランプが点灯します。キャプチャーボードの電源はUSBでPCと繋いでるので不要です。

キャプチャーソフトは付属していません。私はOBSの録画機能を使ってゲーム画面をPC上に映しました。

スポンサーリンク

パススルー機能があるからモニターを見ながら遅延なくゲームをプレイできる

キャプチャーボードを使ってゲームを録画しようとすると、PCの画面上では必ず遅延が発生します。操作してから実際にゲーム画面に反映されるまでにラグがあるのですが、このキャプボはパススルー機能があるので遅延がない映像をモニターに映せます。

ですので、キャプチャーボードを使わずに普通にゲームを遊んでるときと同じ感覚でモニターを見ながら操作できますよ。アクションゲーム、音ゲーをやるときも問題ないと思います。ただ、それはモニターを見ながらやる場合です。PCの画面上はラグがありますのでご注意を。

同じBasicolorのキャプボで価格が9,000円くらいのARX322というものがありますが、そっちはパススルー機能が無いので買わないほうがいいと思います。遅延があると想像以上にゲームがプレイしにくいです。買う前はラグがあっても大丈夫だろうと思っても、実際にラグがあるPCの画面を見ながらやると操作が大変です。パススルー機能があるARX321をオススメします。

ARX321とPS4シェア機能の画質を並べて比較

今回はBasicolor「ARX321」(720p)と、PS4のシェア機能(720p)の動画を並べて比較動画を録ってみました。録画に使ったキャプチャーソフトOBSの設定は何も変更していません。デフォルトの状態で録画しました。

左が今回購入したキャプボARX321で録画した動画、右がPS4のシェア機能になります。どちらも解像度は720pです。(※私のPS4が720pまでなのでARX321も720pで統一しました。1080pも対応しています。)

PS4のビデオクリップよりもBasicolorのキャプボのほうが少し画質がシャープでしょうか。くっきりしているようにも見えます。

PS4の画質のほうが好みであればキャプチャーソフトの設定で近いものにすることは可能だと思います。

安いキャプボでも、そこそこの画質かと思います。値段相応でしょうか。まぁ、もともと720pですからそこまで綺麗ではありませんが。

せっかくですので1080pでも録画してみました。ただ、うちのPS4は1080pに対応していないので1080pはBasicolorの録画のみです。すみません。

スポンサーリンク

1080pで録画してみた

720pのときと同じようなシーンを今度は1080pで録画してみました。物凄く綺麗というわけではありませんが、先程の720pよりは綺麗に見えますね。

ただ、やはり1080pと言ってもYouTubeに上がってる同じゲームの他の動画を見てみると、同じ1080pでもこの動画の方が汚いように見えます。1080pと数字は同じでも高いキャプボと比べると劣化している部分があるのでしょうね。

あまり画質云々の詳しいことは分かりませんが。やっぱり値段が安いので仕方ないと思います。

TreasLinっていうメーカーのキャプボと何が違うの?

余談ですが、このBasicolorというメーカーのARX321を探していた時に、ほとんど同じデザインのTreasLinというメーカーのキャプボを見つけました。

TreasLin USB3.0 HDMI ビデオキャプチャーボード Switch PS4 Xbox Wii U、PS3用サポート(HDMI Loop-out、HD HDMIゲーム録画・HDMIビデオ録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス)HDCP 1080P Windows 7/8/10 Linux OBS Potplayer Youtube Twitch HSV321

コレです。ほとんど同じ見た目で何が違うか分からなかったので、とりあえずレビュー数が多かったBasicolorの方を私は買ったのですが、カスタマーQ&Aを見てみると、

TreasLinというメーカーのものとこちらのものがありますが、同じように見えるのですが、どうなのでしょうか

どちらも買いましたが同じものです。
外箱や付属品も同じものが同梱されていました。

確かに同じように見えますね〜
treaslinを実際使ったことが無いので、外見が同じとしか言えないです。
PCで認識させた時、Mira boxってなってました。
制作元が同じでOEM供給してるんでしょう。

(引用元:Amazon.co.jp: カスタマー Q&A)

という書き込みがありました。どうやら同じもののようですね。

こっちの方でも良いかもしれませんが、私が実際に買って使ってみたのはBasicolorの方になります。

PS3の録画も可能

PS3のゲームも試してみたところ、普通に録画することができました。動画はPS3のレッド・デッド・リデンプションになります。他にもコールオブデューティーブラックオプス2も試しましたが、問題なく映りましたね。

通常ならPS3のコピーガード(HDCP)があるので画面が映らないのですが、このキャプボは分配器など何も使わずに録画することが可能でした。

カスタマーQ&AにはPS3はできないと言われてる方もいますが、実際には録画可能でした。

安くてそこそこ綺麗なHD画質で録画できればいいという人にはBasicolor321はオススメ

やっぱり高いキャプボに比べたら劣るのは仕方ないと思います。

でも、約1万円という価格でそこそこ綺麗なHD画質のゲーム動画が録画できるキャプチャーボードってほとんどありません。

ゲーム実況を録りたいけどキャプチャーボードが高くて手が出せないという方はまず、安価なBasicolorのARX321から使っていくのもアリかもしれません。

ゲームキャプチャー USB3.0 機器は、HDMI ループ外のサポート HD ビデオ HDCP 1080P Mac Windows Linux Youtube OBS けいれん流れ & レコーディングを含んだ(Basicolor 321)

関連記事

  • 自分の鼻息が気になる女性 ゲーム実況でマイクが鼻息を拾ってしまうのを防ぐ方法
  • 誰もいない ゲーム配信をしても人が来ない!数人でもいいから視聴者を増やす方法
  • 著作権 【ゲーム実況】著作権を心配せずにゲーム実況をやる方法
  • ゲーム実況が面白くなくてアクビする女子 【つまらない】私のゲーム実況(配信)が面白くない理由
  • ゲーム実況をする人 初めて生放送でゲーム配信をやってみた感想【視聴者数0人・コメント0件の辛い現実】
  • 喋るのを我慢する実況者 【イケボ】ゲーム実況は声が良くないと人気が出ないのか?
  • ゲーム実況が嫌いな人 ゲームの実況プレイが嫌いという人に嫌いな理由を聞いてみた!
  • ゲーム配信を見に来てくれる人を集めてる人 ゲーム配信(実況)で人集めをする方法を考えてみた!【宣伝方法など】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  • ゲーム実況を伸ばす方法を考える人

    ゲーム実況でゲームと関係ない雑談をしたらダメなのか?

    • 実況の悩み
  • ゲーム実況が面白くなくてアクビする女子

    【つまらない】私のゲーム実況(配信)が面白くない理由

    • 実況の悩み
  • 挨拶する男性

    ゲーム配信(生放送)でも最初に挨拶をしたほうがいいのか?動画みたいな感じで。

    • 実況の悩み
  • 指示厨の心理とは?ゲーム実況動画のコメント欄に指示厨が湧く理由

    • 実況の悩み
    • コメントについて
  • 底辺ゲーム実況者

    底辺ゲーム実況者(配信者)の気持ち

    • 実況の悩み
  • 配信時間を気にするハリネズミ

    ゲーム配信やるなら長時間配信と短時間配信どっちが良いのか考えてみた!

    • 実況の悩み
  • ゲーム実況動画を編集する男性

    ニコ生のゲーム配信で人が来る時と来ない時の差がある理由

    • 実況の悩み
  • 一人ぼっち

    【ゲーム配信】日によって視聴者数に差がある理由

    • 実況の悩み
  • 歩きスマホで転んだ女性

    無名の底辺ゲーム実況者が再生数を増やすにはどうすればいいのか真剣に考えてみた

    • 実況の悩み
  • 渡瀬公一

    ゲーム実況を始めるならオリジナルのアイコンを作ったほうが良いのか?

    • 実況の悩み
  • 実況の悩み
  • PS4周辺機器

最初のサイドバー

サイト内検索

渡瀬公一

渡瀬公一

(わたせこういち)

管理人の渡瀬公一です。このブログでは私がハマってるゲームや気になっている新作の記事を更新しています。メインカテゴリはCoD,フォートナイト,あつ森,ゲーム実況の4本柱。伸びないゲーム実況動画の投稿もやってます。(現在は諸事情により休止中)SNSも運営中。

Follow

About

  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせフォーム

記事カテゴリーの一覧

  • モンスターハンターライズ
  • Call of Duty
    • CoD:BOCW
    • CoDモバイル
    • CoD:MW
    • COD:BO4
    • COD:WW2
    • COD:IW
    • COD4:MWリマスタード
    • COD:BO3
    • COD:AW
  • FPS関連
    • エイム
    • 戦い方(立ち回り 索敵 撃ち合い 等)
    • 考え方・悩み
    • FPS用語集
    • APEX LEGENDS
    • ハイパースケープ
  • あつまれどうぶつの森
    • 住民について
    • 家具や服などアイテムの入手方法
    • ストーリー関連
  • ゲーム実況
    • 実況の悩み
    • 編集について
    • マイク・録音について
    • コメントについて
    • ゆっくり実況
    • 動画投稿・配信サイトについて
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンピカブイ
  • フォートナイト
    • エイムや建築
    • 操作方法・設定
    • 雑記・用語集
    • フレンド・ギフト
    • スキン(コスチューム)
    • 不具合・バグ
    • バトルパス・チャレンジ関連
    • 世界を救え
  • PS5
  • PS4本体
  • PS4ソフト
  • PS4周辺機器
  • PSVR
  • PSVita
  • PSN
  • GTAVI
  • GTAV
  • 原神
  • ゴーストオブツシマ
  • レッド・デッド・リデンプション2
  • モンスターハンターワールド
  • モンハンワールド:アイスボーン
  • FFXV
  • FF7リメイク
  • シェンムー3
  • ファークライ5
  • ファークライニュードーン
  • サイバーパンク2077
  • タイタンフォール2
  • ウォッチドッグス
  • 絶体絶命都市4
  • 巨影都市
  • デス・ストランディング
  • デトロイト ビカム ヒューマン
  • バイオハザード RE:2
  • ゴッド・オブ・ウォー
  • MGSV
  • MGO
  • DOAX3
  • 龍が如く
  • モバイルゲーム・ソシャゲ
  • 遊戯王デュエルリンクス
  • メダロットS
  • ポケモンGO
  • PUBGモバイル
  • ときめきアイドル
  • 2BRO 兄者弟者
  • 3DS・2DS
  • ゲーム用語
  • 雑記
  • お知らせ

関連記事

  • 自分の鼻息が気になる女性 ゲーム実況でマイクが鼻息を拾ってしまうのを防ぐ方法
  • 誰もいない ゲーム配信をしても人が来ない!数人でもいいから視聴者を増やす方法
  • 著作権 【ゲーム実況】著作権を心配せずにゲーム実況をやる方法
  • ゲーム実況が面白くなくてアクビする女子 【つまらない】私のゲーム実況(配信)が面白くない理由
  • ゲーム実況をする人 初めて生放送でゲーム配信をやってみた感想【視聴者数0人・コメント0件の辛い現実】
  • 喋るのを我慢する実況者 【イケボ】ゲーム実況は声が良くないと人気が出ないのか?
  • ゲーム実況が嫌いな人 ゲームの実況プレイが嫌いという人に嫌いな理由を聞いてみた!
  • ゲーム配信を見に来てくれる人を集めてる人 ゲーム配信(実況)で人集めをする方法を考えてみた!【宣伝方法など】
  • ゲーム実況者 ゲーム配信中の話し方で気をつけたほうがいいこと
  • 自分の声が嫌いな人 ゲーム実況をやるのに声を変える必要ってあるの?
  • ゲーム実況をする人 なんか恥ずかしい!初めてゲーム実況を録ってみた感想
  • ゲーム実況をする人 ゲーム実況動画で最初に挨拶をする必要はあるのか?
  • ゲーム実況用の台本 ゲーム実況って台本を作らないといけないの?
  • 気分が悪い男性 ゲーム実況してる自分の声が気持ち悪い件について
  • コントローラー 字幕のみのゲーム実況に需要はあるのか?
  • 女性ゲーム実況者 ゲーム実況でやってはいけないこと
  • 指示厨の心理とは?ゲーム実況動画のコメント欄に指示厨が湧く理由
  • 視聴者数0人 ゲーム実況を始めたばかり頃の視聴者数(再生回数)って普通どれくらいなの?
  • 渡瀬公一 ゲーム実況を始めるならオリジナルのアイコンを作ったほうが良いのか?
  • 【ゲーム実況】自分の声が鼻声でショックだった件

Copyright © 2021 ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ All Rights Reserved.