小島秀夫監督の最新作、デスストランディングの発売日が2019年11月8日と発表されました。
PSストアのダウンロード版は2種類、パッケージ版(ディスク版)は3種類用意されています。
そこで今回はデスストはパッケージ版とダウンロード版、どちらを買ったほうがいいか考えてみようと思います。
コレクターズエディションの特典BBポッドやスチールブックケースに興味が無ければダウンロード版がオススメ
パッケージ版、特にコレクターズエディションはゲームソフト以外の特典が多いです。
ゲーム内アイテムはもちろんありますが、BBポッドやBRIDGESケースなどの特典がついてきます。MGSVでもスネークの義手とかありましたよね。
これらのゲーム外の特典に興味がある人はパッケージ版のコレクターズエディションにした方がいいでしょう。また、これらの特典は無くていいけど、ソフトのケースが特別なスチールブックケースがいいという人もパッケージ版がいいですよね。コレクションに良いと思います。
でも、もしケースやポッドなどの特典に興味がないという人はダウンロード版でいいと思います。ダウンロード版のほうがお店に買いに行く手間もかかりませんし、自宅で受け取る手間もありません。発売日の0時から遊べますしね。
ダウンロード版でもゲーム内で使えるアイテムの特典はもらえますので。ダウンロード版は2種類ありますので特典の違いは下記の記事をご覧ください。
デスストランディング:ダウンロード版のデジタルデラックスエディションと通常版の違いとは?
クリア後にソフトを保管、コレクションしたい、もしくは買い取りに出したいならパッケージ版がオススメ
【PS4】DEATH STRANDING ( デスストランディング )【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
ゲームをクリアしたあとでゲオなどにソフトを買い取りに出したいという人はパッケージ版にしましょう。ダウンロード版だと売れませんからね。まぁ、その辺はずっとゲームを買ってる人なら分かると思いますが。
逆にソフトをクリア後もずっと保管、コレクションしたい人もパッケージ版がいいでしょうね。
パッケージ版でも特にスペシャルエディションかコレクターズエディションがオススメです。どちらもゲームソフトのケースがスチールブックケースとなっていますので。コレクションするときの見た目もいいです。
ただ、コレクターズエディションはよく考えて買ったほうがいいと思います。
大型のケースやBBポッドなどゲーム以外の特典が多いです。
小島秀夫監督の作品がとても好きな方は良いと思いますが、なんとなく特典が多いコレクターズエディションにしておこうかなという考えだと買ったあとに困るかもしれません。笑
家のスペース、デスストランディングへの思い入れなどを考慮した上で買いましょう。
私はダウンロードの通常版でいいかな
私はデスストランディングはダウンロード版の通常版でいいかなと思っています。
理由は、
- 早期購入でもゲーム内アイテムの特典は一応貰える
- 発売日の0時から遊びたい
- クリア後も売る予定は無く繰り返し遊びたい
- パッケージはかさばる
- BBポッドやケースまでは無くてもいいかな
です。
スペシャルエディションやデジタルデラックスエディションの特典とは別ですが、早期購入でもゲーム内アイテムは貰えます。それにそこまで特典のアイテムでゲーム内の差は出ないはずです。
また、楽しみにしていたゲームですから金曜日はおそらく有給をとって遊びます(笑)0時から遊びたいのでダウンロード版がいいです。
それから小島秀夫監督のゲームは好きですが、さすがにBBポッドやBRIDGESケースまではいいかなというのが正直なところです(笑)コレクションしたい人は良いと思うんですけどね。
だからといってクリア後にゲーム自体は売るつもりがありません。繰り返し遊びたいと思ってるので。ですので買い取りは考慮しなくていいかなと。
【PS4】DEATH STRANDING ( デスストランディング )【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)