ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイについての記事まとめ。

【ポケモンレッツゴー】ロケット団アジトのカギを取る方法と踏み台の置き場所【ピカブイ】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウイーブイについてです。
ロケット団のアジトでカギを入手する場面があるですが、ロケット団員のしたっぱが悪あがきでカギを投げてしまいます。
鍵を取るにはダクトから相棒(ピカチュウ・イーブ...

【ポケモンレッツゴー】ヒジュツ・ソラワタリ(そらをとぶ)の入手方法
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーでは初代ポケモンで「ひでんわざ」だった「そらをとぶ」がヒジュツ・ソラワタリに変更されています。
そらをとぶのわざマシンもあるにはあるのですが、そらをとぶの技では行ったことがある街に飛ぶことはでき...

【ポケモンレッツゴー】アローラ地方のベトベターの入手方法(あくタイプ)
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウイーブイでアローラ地方のベトベター(あくタイプ)を入手する方法を紹介します。
ベトベターはグレンタウンのポケモンセンターの中にいる男性から交換してもらえます。
交換に必要なポケモ...

【ポケモンレッツゴー】ヤマブキシティのジムでワープパネルに乗る順番【ナツメがいる場所まで行く方法】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウイーブイのヤマブキシティのジムも初代と同じくワープできるパネルを使ってジム内を移動してジムリーダーのナツメがいるところまで行く必要があります。
そこで今回はジム内のトレーナー達とも戦い...

【ポケモンレッツゴー】ブルーとバトルする方法【ピカブイ】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウイーブイでは、レッドやグリーンと戦うことができますが、ブルーと戦うこともできます。
ブルーとは女の子のトレーナーですね。カメックスを使ってきます。
そこで今回はレッツゴーでブルーと戦...

【ポケモンレッツゴー】技思い出しができる場所【ピカブイ】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴー ピカチュウイーブイでポケモンの技を思い出させる方法です。
技を思い出すには技思い出し屋のオバサンに頼んで「ハートのウロコ」と引き換え思い出させることができますよ。
技思い出しオバサンはセ...

【ポケモンレッツゴー】ポリゴンの入手方法
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴー ピカチュウイーブイでポリゴンを手に入れる方法を紹介します。
初代ポケモンではゲームコーナーの景品として並んでいたポケモンですが、ピカブイ版ではゲームコーナーでスロットができなくなっています。
...

【ポケモンレッツゴー】グリーンと戦う方法・タイミング【ピカブイ】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴー ピカチュウイーブイには初代主人公のレッドやライバルのグリーンが登場します。
今回はグリーンと戦えるのはいつになるのか?
グリーンとポケモンバトルをすることになるタイミングを紹介します。

【ポケモンレッツゴー】メガシンカを使う方法とメガシンカの解放条件【ピカブイ】
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウイーブイは初代ポケモンのリメイクとなっていますが、最近のポケモンで追加された要素「メガシンカ」も実装されています。
カメックスやリザードン、フシギバナ、ミュウツーなどをメガシンカさせる...

【ポケモンレッツゴー】アローラ地方のナッシーの入手方法
ニンテンドースイッチのポケモンレッツゴーピカチュウでアローラ地方のナッシーをゲットする方法を紹介します。
アローラ地方のナッシーはカントー地方と違って首が長くなっています。
このアローラ地方のナッシーはゲーム内NPCと交換することで...