バイオ4リメイク体験版の最初の村を簡単にクリアする方法を紹介します。
スポンサーリンク
出入り口が1つしかない家に入る
敵に見つかったら、まずは家に入ります。
入り口が1つしかない家を探しましょう。窓もダメです。敵が入ってきてしまうので。個人的にはチェーンソー男が出てくる門の近くの家がオススメです。
囲まれない、挟まれないことが大事なので入り口がドアしかない家を選びます。
家に入ったらドアの目の前で待機
家に入ったらドアの前で待機しましょう。
スポンサーリンク
玄関で来客を出迎えるくらいの立ち位置でOKです。
家に敵が入ってきたら先頭にいる敵の頭をヘッドショットする
家に敵が入ってきたら最初に入ってきた敵をヘッドショットしましょう。
ヘッドショットしやすくするために照準を頭くらいの高さに置きエイムしておくといいです。
武器を持ってる敵はナイフのパリィで捌くのもアリ
武器を持っている敵はハンドガンを使わずにナイフのパリィで捌いて、すかさずメレーというのもアリです。タイミングよくパリィできればナイフの耐久度の減りも抑えられます。
スポンサーリンク
ただ、掴んでくる敵はハンドガンでヘッドショットしましょう。このあたりの使い分けが難しいときはハンドガンでヘッドショットだけでもいいと思いますよ。
メレーが表示されたら、すぐに近寄って蹴り飛ばす
ヘッドショットすると怯んで「メレー」の表示が出ます。すかさず近寄って蹴り飛ばしてください。
蹴り飛ばすと後ろにいた敵も巻き込んで、吹っ飛んでくれます。
また敵が立ち上がったらヘッドショット、メレー、の繰り返しです。これで死体の山を築きましょう。
チェーンソー男が出てきたら
時間経過でチェーンソー男が出てきます。
チェーンソー男が家に入ってきたらさすがに勝てませんので、チェーンソー男が出てきたタイミングで家から出て少し離れましょう。
村の中心にある2階建ての家に入る
チェーンソー男は村の奥から出てきますので、家からすぐに出て村の中心にある2階建ての家に入りましょう。
2階建ての家はここです。(位置を分かりやすくするためにスタート地点から見たところです)
スポンサーリンク
家に入ったら棚を移動して救急スプレーを回収
家に入ったら、まずは棚をズラして雑魚が入ってこないようにします。
次に2階へ上る前に奥にある救急スプレーを拾いましょう。
樽が2個並んでる横に置いてあります。
スポンサーリンク
2階に上がったらショットガン、弾、手榴弾を回収して窓から外に出る
2階に上がったらショットガンを拾います。
棚には手榴弾があるので忘れずに。
続いて雑魚が梯子で上がってこようとするので梯子を蹴落としつつ、ベッドの横にあるショットガンの弾も拾って外に出ましょう。
外に出たら雑魚が屋根にも梯子をかけて上がってこようとするので、蹴落とします。
スポンサーリンク
外に出て余裕があれば屋根の上でチェーンソー男を倒す
チェーンソー男も下から上がって追ってくるのでショットガンや手榴弾で応戦します。
倒せなくても大丈夫です。怯ませて、その間に逃げればオーケー。
倒すこともできるので挑戦してもいいかもです。
【関連記事】【バイオRE4】最初の村のチェーンソー男の倒し方【攻略】
屋根の上である程度、粘ったら屋根から降りて、雑魚のいない場所に逃げましょう。
屋根の上で少し粘ったら雑魚のいない場所に降りて逃げる
家にこもるとチェーンソー男に追い詰められるので逃げ続けるのがいいです。
個人的にはチェーンソー男が出てきた通路近くの柵を利用して逃げるといいと思います。
通路で近づいてきたら焼却炉のある方に逃げて柵を乗り越えて、また反対に逃げましょう。
スポンサーリンク
もし、チェーンソー男を倒したら最初みたいに家にこもって入ってくるザコ敵をヘッドショットとメレーで捌くのもありです。
鐘が鳴ればクリア(チェーンソー男は倒せなくてもok)
これくらい粘っていればチェーンソー男は倒せなくても鐘が鳴ってイベントが先に進みます。
鐘が鳴って敵が立ち止まったら終了です。イベントシーンが流れます。
あ、あと最後に。最初から2階建ての家にすぐ入ってしまうとチェーンソー男が早く登場してしまいます。まずは民家で粘ってからの方がチェーンソー男の登場を遅らせることができると思います。チェーンソー男とさっさと戦いたいという人は早めに入ってもいいですが、ハンドガンの弾薬くらいは回収してからのほうがいいかもです。
以上です。
スポンサーリンク