ゼルダTotk装備アイテム関連

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの装備やアイテムの入手方法に関する記事まとめ。

ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】ラムダの財宝 双子の古文書「弟の印を兄で示せば」とは?チンクルの服の入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでラムダの財宝「双子の古文書」西ハテールに並び立つ双子 向かい合わせに兄弟岩屋あり弟の印を兄で示せば宝への扉開かれんとは双子山の北と南にある洞窟のことです。まずは双子山の北側にある双子山北の洞窟を目...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】ラムダの財宝 海賊の古文書「海賊の残した岩屋と口より音色」とは?チンクルのズボンの入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ラムダの財宝「海賊の古文書」ハテール海を望むウーロコ岬その足元に海賊の残した岩屋あり口より音色奏でれば宝への扉開かれんの場所はウーロコ岬の下にある洞窟の扉の前で口笛を吹けばokです。 とりあえずウーロコ岬まで行ったら崖からパラセールで...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】ラムダの財宝 英雄の古文書「八人目に日の光注げば宝への扉開かれん」とは?チンクルの頭巾の入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでドミダクとブリセン兄弟から教えてもらえるラムダの財宝 英雄の古文書「砂漠に八人の英雄像あり ヘマ高地に刻まれし深き谷 そびえたつ八人目に日の光注げば 宝への扉開かれん」の場所はゲルド高地の北、ヘマ...
ゼルダTotk小ネタ・雑談

【ティアキン】パッケージのリンクと同じ服装にする方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのパッケージにタイトルロゴと一緒に載ってるリンクの画像がありますよね。空島から地上を見下ろしているアレです。コンセプトアートって言ったほうがいいのでしょうか。あのリンクと同じ格好をゲーム内でするには...
ゼルダTotk小ネタ・雑談

【ティアキン】鉱石集めにオススメの場所(黒い岩の鉱床が多い場所)【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでダイヤモンドやサファイアなどの鉱石を集めるなら希少イワロックを倒すのが一番効率がいいのかもしれませんが、今回はイワロック以外の方法で黒い岩の鉱床を破壊して鉱石集めをするのにオススメの場所を紹介しま...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】雨が降っても滑らないで壁を登れるカワズ防具の入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで雨が降って濡れてる崖でも滑りにくくなる装備、カワズの防具シリーズはシロツメ新聞社のリト族の記者、ペーンの取材を手伝うことで段階的に入手できます。 ペーンと各地の馬宿で流れていたゼルダ姫に関する噂...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】リンクの髪を結ぶ方法(古びた髪留めの入手方法)【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでオープニングのリンクみたいに髪を結ぶには古びた髪留めを装備しましょう。古びた髪留めはハテノ村の南、ゼルダ姫の家の裏にある井戸の宝箱から入手できます。(ブレワイのリンクの自宅) また、井戸...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】ツルギソウが多く生えている場所【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで蛮族シリーズ防具の強化にも必要なツルギソウが多く生えていた場所をメモしておきます。 フィローネ地方にある高原の馬宿の裏にある崖を少し登った場所にまとまって生えていました。 ここ以外...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】蛮族の腰巻きの入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで蛮族の腰巻きがある場所をメモしておきます。 蛮族の腰巻きはウォルナット山の洞窟にある宝箱から入手できます。現在地の場所がウォルナット山の洞窟の入口です。ジカイセンの祠の目の前に洞窟があります。 ...
ゼルダTotk装備アイテム関連

【ティアキン】蛮族の兜の入手方法【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで蛮族の兜がある場所への行き方をメモしておきます。 蛮族の兜はブレッド台地の洞窟にある宝箱から入手できます。 カカリコ村の南東にブレッド台地の洞窟はあります。さらに地図を拡大。 もう少...