エックスディファイアントの設定に関する記事まとめ。

【エックスディファイアント】リロキャンのやり方
エックスディファイアントでのリロードキャンセルのやり方を説明します。

【エックスディファイアント】PS5版のフレームレートって120fps出てないの?
PS5版のエックスディファイアントは特にゲーム内の設定を変更しなくても、デフォルトでフレームレートが120fpsになっているものだと思っていました。(PS5本体の120hz設定を有効化して、モニターが対応していることが前提です)
とこ...

【エックスディファイアント】最初に変更しておきたい設定まとめ
エックスディファイアントをプレイする際、最初に確認変更しておきたい設定項目を載せておきます。
他のゲームでもよく変更することがある設定項目の一覧です。人によっては変更しなくていい項目もありますので、よく分かんない項目はデフォルトのほう...

【エックスディファイアント】エイム感度を変更する方法
エックスディファイアントでエイムの感度を変更する方法を説明します。
まず、設定を開きます。
コントローラー設定の「X軸感度」と「Y軸感度」を変更すれば横と縦の感度を調整できます。
また、武器を構えた時、いわゆるADS時の感...

【エックスディファイアント】L1ボタンでジャンプ、右スティック押し込みでしゃがめるようにする方法
エックスディファイアントをコントローラーでプレイする場合にL1ボタンでジャンプできるようにする設定を紹介します。ボタン配置の変更方法ですね。
L1ジャンプ、右スティック押し込みでしゃがむ、CoDのバンパージャンパータクティカルと同じに...

【エックスディファイアント】左スティックを押し込まなくても自動ダッシュできるようにする方法
エックスディファイアントで左スティックを押し込まずに、傾けただけでダッシュできるようにする自動ダッシュの設定を紹介します。
まず、設定を開きます。
「ゲームプレイおよびUI」の「自動ダッシュ」を「はい」に変更しましょう。
...

【エックスディファイアント】ADSした時の感度を下げる方法【腰撃ちと変える方法】
エックスディファイアントでサイトを覗いた時、武器を構えた時、いわゆるADS時のエイム感度を変更する方法を説明します。
まずは設定を開きます。
コントローラー設定のコントローラーエイムの視点移動の感度ファクターの倍率を調整しましょ...

【エックスディファイアント】コントローラーのスティックの加速を切る方法
エックスディファイアントでコントローラーのスティックの反応曲線をいじって加速を切る方法を説明します。
設定を開きます。
「コントローラー」設定の「エイム反応のカーブタイプ」を「リニア」に変更しましょう。
リニアにすればステ...

【エックスディファイアント】コントローラーのスティックのデッドゾーンを調整する方法
エックスディファイアントでコントローラーのスティックの遊び、いわゆるデッドゾーンを変更する方法を説明します。
まず、設定を開きます。
「コントローラー」の「デッドゾーン」の数値を上げ下げして調整しましょう。
デッドゾーンの...

【エックスディファイアント】ダッシュでリロキャンできるようにする方法
エックスディファイアントでダッシュでリロードキャンセルできるようにする設定を紹介します。
まず、設定を開きましょう。
ゲームプレイおよびUIの「ダッシュでリロードを中断」を「はい」に変更しましょう。
これでリロードをキャン...