Switch本体の使い方

ニンテンドースイッチ本体の取扱方法に関する記事まとめ。

Switch本体の使い方

ニンテンドースイッチの空き容量が足りない時の対処法

ニンテンドースイッチのメモリーが足りなくなってきた時の対処法を紹介します。 スイッチ本体にもメモリー、ストレージがありますが、容量が少ないのですぐ一杯になってしまいます。時間のあるときにデータ整理をしていきましょう。
Switch本体の使い方

ニンテンドースイッチの体験版の探し方

ニンテンドースイッチの体験版を探す方法を説明します。 まず、ホーム画面からニンテンドーeショップを選びます。 ニンテンドーeショップを開いたら画面左上の「検索」にカーソルを合わせます。そして画面右下、条件からさがす「体験版あり」を選...
Switch本体の使い方

【Nintendo Switch】テレビ画面のサイズを調整する方法

ニンテンドースイッチをテレビやモニターなどに接続して遊ぶときに画面のサイズを変更するやり方を説明します。 まずはホーム画面から「設定」を開きます。 「設定」→「テレビ出力」→「画面の大きさを調整」を選んでください。 画面サイズ...
Switch本体の使い方

【ニンテンドースイッチ】ダウンロードする順番を変更する方法

ニンテンドースイッチで2本以上のソフトをダウンロードしている時に先にダウンロードするソフトを入れ替える方法を紹介します。
Switch本体の使い方

スイッチの更新バージョン15.0.0では何が変わったのか?

ニンテンドースイッチ本体のアップデート、Ver.15.0.0ではどこが変わったのか簡単に説明します。 ざっくり言うと、Bluetoothオーディオ設定項目の場所が移動した、スイッチオンラインの画面がスクショ可になった、の2つです。
Switch本体の使い方

スイッチのプロコンのジャイロが勝手に動く時に補正する方法

ニンテンドースイッチのプロコントローラーでジャイロ操作を行う際、勝手に視点が動いてしまう時にジャイロセンサーを補正するやり方を紹介します。
Switch本体の使い方

スイッチのゲームニュースを非表示にする方法

ニンテンドースイッチのゲームニュース画面から特定のタイトルのゲームニュースを非表示にする方法を紹介します。 ※ヘッドセットをつけてる女性のアイコン、インフォメーションセンターのゲームニュースは消せませんので、ご注意を。
Switch本体の使い方

ニンテンドースイッチのプレイ記録を削除する方法【〜時間以上プレイ・〜分前にはじめてプレイ】

ニンテンドースイッチのマイページのプロフィールに表示されているゲームソフトごとのプレイ時間やプレイしたことがあるタイトルなどのプレイ記録を消すやり方を紹介します。 まず、マイページを開いて「ユーザー設定」の「プレイ記録の設定」を選びま...
Switch本体の使い方

【ニンテンドースイッチ】キーボードの学習辞書を初期化する方法【予測変換のリセット】

ニンテンドースイッチで文字入力をする際に使用するキーボードの学習辞書をリセットするには「設定」を開きます。 次に「本体」の項目にある「初期化」を選びます。 そして「キーボードの初期化」を選びましょう。 確認画面が表示された...
Switch本体の使い方

【Nintendo Switch】ソフトのダウンロードの順番を変更する方法【先にダウンロードしたいゲーム】

ニンテンドースイッチでソフトを2本以上、同時にダウンロードしようとしている時にダウンロードする順番を入れ替える方法を紹介します。 今回はApexLegendsとモルサッカーを例に説明します。 今はApexがダウンロード中でモルサッカーが...