モンハンライズ:操作方法全般

モンハンライズ・サンブレイクの操作方法に関する記事まとめ。

モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンサンブレイク】オニクグツの使い方について【糸が切れる】

モンハンライズサンブレイクのオニクグツを使ってモンスターを引っ張る方法を説明します。 オニクグツはモンスターを糸で引っ張って倒すことができる猟具生物です。基本的にはYボタンで糸をつけてから、もう一度Yボタンでモンスターを引っ張ることが...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】マタタビ玉を硬直せずに移動しながら使う方法【サンブレイク】

モンハンライズでオトモアイルーに使用できるマタタビ玉強化!は走りながら使おうとしても一瞬、動きが止まってしまい硬直してしまいます。 ですが、オトモガルクに乗った状態でマタタビ玉を使用すれば走りながら使うことができますよ。 ガルク...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンサンブレイク】疾替えのコマンドを簡単にする方法【ワンボタンで疾替え】

モンハンライズサンブレイクで疾替えをするには剣士ならZL+X+Aを同時押し、ガンナーはR+X+Aを同時押しですが、押しにくい、やりにくいと思う人もいるかもしれません。 実は方向キーで使える画面右下のアクションスライダーでも疾替えが可能...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】壁走りをライズ本編の仕様に戻す方法【サンブレイク】

モンハンライズサンブレイクでは翔蟲を使ってジャンプしなくても壁に向かって走るだけで壁走りができるようになりました。 ただ、壁走りを使いたくない場面でも壁走りをしてしまって使いにくいという場合もあるかもしれません。そのときは壁走りを前の...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンサンブレイク】操竜待機状態のモンスターを攻撃しても操竜しないようにする方法

モンハンライズ本編では操竜待機状態になった大型モンスターに攻撃すると強制的に操竜状態に移行していました。 でも、サンブレイクから操竜待機中のモンスターに攻撃しても操竜状態にならないようにする設定が追加されています。 オプションのCO...
モンハンライズ:設定について

【モンハンライズサンブレイク】入れ替え技を変更する方法

モンスターハンターサンブレイクで入れ替え技を変更するやり方を紹介します。 入れ替え技の切り替えはZLボタンを押しながらXボタンとAボタンの同時押しで可能ですが、セットされている入れ替え技そのものはテントなどのアイテムボックスから変更で...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】同じ大型モンスターが2体以上いる場合にどっちをターゲットに設定したか確認する方法

モンスターハンターライズではコントローラーの右スティックを押し込むと、画面右上のモンスターのアイコンが選択されて、大型モンスターをターゲットに設定することができます。 ターゲットに設定することでロックオンカメラやターゲットカメラが使えるよ...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】座る方法について

モンスターハンターライズで座るコマンドが表示されない場所でも座る方法を紹介します。 ※イベントクエスト「熊と河童の揃い踏み」をクリアして座るポーズを入手しておく必要があります。
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】翔蟲ゲージにバツ印がついて受け身がとれない原因

モンスターハンターライズではモンスターの攻撃でハンターがふっ飛ばされても翔蟲で受け身がとれます。翔蟲ゲージを消費して受け身をとることでモンスターの追撃を避けることが可能です。 ところが翔蟲ゲージがあるのに受け身が使えないことがあります...
モンハンライズ:操作方法全般

【モンハンライズ】壁ドン時に溶岩や流水で追加ダメージを与える方法

モンスターハンターライズで大型モンスターを操竜したとき、壁に向かって突進離脱することでダメージを与えることが出来ます。 また、突進させる場所によっては溶岩や流水で追加ダメージを与えることも可能です。