ゲーム実況:PS4・PS5

PS4やPS5のシェア機能を使用したゲーム実況に関する記事まとめ。

ゲーム実況:PS4・PS5

PS5で配信中にコメントを読み上げる方法【棒読みちゃん不要】

PS5本体のブロードキャスト機能で生放送を行う際、コメントを棒読みちゃんのように自動で読み上げる方法を紹介します。
ゲーム実況:PS4・PS5

Behringer Xenyx 302USBをPS4に接続するとピーっという音が聞こえる時の対処法

ベリンガーのゼニックス302USBというオーディオインターフェースはPS4にUSB接続して使用することが可能です。 ただ、配信、録画などをしているとピーッという小さい音が聞こえることがあります。モスキート音みたいな小さい音です。 色...
ゲーム実況:PS4・PS5

キャプチャーボードを使わずにミルダムでPS4のゲームを配信する方法

YouTubeやTwitch、ニコニコ生放送でゲーム配信をしている人の中にはPS4のゲーム配信機能、ブロードキャストを使ってゲーム実況をやってる人も多いと思います。PCを使わずに簡単ですし、キャプチャーボードを持っていない人でも配信が可...
ゲーム実況:PS4・PS5

【レビュー】PS4でも使えるオーディオインターフェイス「Behringer Xenyx 302usb」を使ってみた感想(音質や使用感など)

激安のオーディオインターフェイス、Behringer Xenyx 302usbをゲーム実況のために買ってみました。6,000円で買えてオーディオインターフェイスにしてはリーズナブルな価格設定となっています。 よくブログや動画でも紹...
ゲーム実況:PS4・PS5

激安キャプチャーボード「Basicolor321」の画質をPS4のシェア機能と比較してみた!

(※追記:PCやキャプチャーソフトのアップデートで使用できなくなる可能性がありますので、ご購入は自己責任でお願い致します...。この記事を書いた時点(2019年6月25日)では使用可能でした。追記ここまで。) 安いキャプチャーボードを...
PS4のシェア関連

ニコ生でPS4からゲーム配信する時の注意点

PS4から直接、ニコ生でゲーム配信をすることができますが、注意したほうがいいことを見つけましたので記事にしておこうと思います。 PS4の配信機能、ブロードキャスト機能を使ってニコ生でゲーム実況をやってる人は頭の片隅に置いといてもらえた...
ゲーム実況:PS4・PS5

【ゲーム実況】PS4でマイクを使うと雑音が入ってしまう時の対処法

PS4のブロードキャスト機能を使って生放送(ゲーム配信)を行ったり、ビデオクリップを使ってゲーム実況動画を録ったりしています。自分の声はPS4コントローラーのイヤホンジャックにヘッドセットの端子を接続して録っています。 ただ、たまに雑...
ゲーム実況:PS4・PS5

PS4でゲーム実況をやるのに必要なもの(最低限)

PS4を使ってゲーム実況をやる為に用意する必要があるものを紹介します。 必要なものと言ってもPS4のブロードキャスト機能、録画機能を使うのであればゲーム実況に必要なものはほとんど揃っていますけどね。 PS4を持っていれば今日からでも...
ゲーム実況:PS4・PS5

PS4だけでゲーム実況の生放送(配信)をする方法

PCやキャプチャーボードを使わずにPS4だけでゲーム配信、生放送をする手順を紹介します。 ネット環境とPS4とゲームソフトがあれば誰でも生放送をすることが可能です。あとはマイクがあれば生放送でゲーム実況をすることもできますよ。 それ...
ゲーム実況:PS4・PS5

PCを使わずにPS4だけでゲーム実況動画を録画する手順を解説

PS4があればPC やキャプチャーボードを使わずにゲーム実況をすることができます。 今回はPS4だけでゲーム実況動画を録画する方法を紹介します。