ゲーム配信・生放送

ゲーム実況の生放送、ゲーム配信に関する記事まとめ。

ゲーム実況:PS4・PS5

PS5で配信中にコメントを読み上げる方法【棒読みちゃん不要】

PS5本体のブロードキャスト機能で生放送を行う際、コメントを棒読みちゃんのように自動で読み上げる方法を紹介します。
ゲーム実況:コメント関係

【ゲーム実況】動画や配信のコメントで悪口を書き込まれても落ち込まないようにする方法

ゲーム実況に限った話ではありませんが、YouTubeやニコニコ動画に動画を投稿したり、配信(生放送)をしていると稀に悪口を書かれることがあります。炎上系の人たちのように明らかに悪いことをしていて批判されたり怒られるのは当然でしょうが、普...
アプリの退会方法まとめ

ミルダムを退会する方法

ゲームのライブ配信サイト「ミルダム」の退会方法を紹介します。 現時点でミルダムの退会はモバイルアプリ限定の機能となっております。アプリからしか退会処理に進めませんのでご注意を。 以前まで私もミルダムで生放送をしていたのですが、引っ越...
ゲーム配信・生放送

ミルダムのアプリでコメント読み上げ機能を使う方法

ミルダムアプリのアップデート(ver.1.6.0)でコメント読み上げ機能が追加されました。 iPhoneでもiPadでもコメント読み上げが使えます。 今回はミルダムアプリのコメント読み上げをオンにする手順を説明します。
ゲーム配信・生放送

ミルダムでスマホからゲーム配信する時の注意点

ミルダムでPCを使わずにスマホやタブレットから直接、ゲーム配信をすることもできます。 私もiPhoneやiPadで配信をしています。ミルダムのアプリを使えば手軽に配信できるので助かっています。 ただ、スマホやタブレットから直接、ミル...
ゲーム配信・生放送

ミルダムで「フォロー中の〜@あなた」という通知が表示される理由

ミルダムのアプリに届く通知の中で「フォロー中の〜@あなた」という通知があります。 (〜の部分には自分がフォローしている配信者の名前が入ります) この通知は何のお知らせなのか調べてみました。
ゲーム配信・生放送

【ミルダム】スマホ配信時のゲーム音とマイク音の音量バランスについて

ミルダムにてゲーム配信をしているのですがスマホから直接、実況を行う際にゲームの音とマイクの音の音量バランスに悩んでいました。PCで生放送を行うよりも調整が難しいんですよ。 普段、配信をしていないときにスマホアプリを遊ぶ感覚で配信もやっ...
ゲーム配信・生放送

「〜が入りました」ミルダムの入室通知をオフにする方法(アプリ版・WEB版)

ゲーム配信サイト、ミルダムでは誰かの配信を見に行くと「〜が入りました」という入室通知がコメント欄に表示されますよね。 配信している側としては誰か見に来てくれたということが分かるので便利なシステムですが、視聴者としては恥ずかしいと感じて...
ゲーム実況:PS4・PS5

キャプチャーボードを使わずにミルダムでPS4のゲームを配信する方法

YouTubeやTwitch、ニコニコ生放送でゲーム配信をしている人の中にはPS4のゲーム配信機能、ブロードキャストを使ってゲーム実況をやってる人も多いと思います。PCを使わずに簡単ですし、キャプチャーボードを持っていない人でも配信が可...
ゲーム配信・生放送

ゲーム配信サイト「Mildom(ミルダム)」に応募してみた話(応募から審査結果通知までの流れ)

Mildomは500円の配信者報酬をこの業界を大きくするきっかけと考えています。 日本に根付き始めたe-Sports・ゲーム配信の文化を大きくするために力を注いでいます。 好きなゲームで生きていく時代のために、皆様のご参加をお待ち致してお...