FPSに関する用語まとめ。

FPSやTPSにおける「確キル」の意味とは?
ApexのようなFPS、フォートナイトのようなTPSで「確キル」という言葉があります。
確キルとはダウン状態の敵にトドメをさすことです。「確定キル」の略ですね。
2人以上でチームを組んで戦うモード、デュオやトリオ、スクワッドなら敵か...

FPSの追いエイムとは?
FPSで敵に照準を合わせることをエイムと言いますが「追いエイム」という言葉もあります。
追いエイムとは動いている敵に武器の照準を合わせ続けることを言います。敵の動きに合わせて照準が吸い付くような状態が理想です。

CoDのゴーサプの意味とは?
ネットでコールオブデューティー関連の書き込みを見ていると、「ゴーサプ」という単語を見かけることがあります。
一体、ゴーサプとはどういう意味なのでしょうか?
今回はCoDでのゴーサプの意味を調べてみました。

【違和感】ADSのことをエイムというゲームが増えてる件について思うこと
何年か前からFPSで武器を構えてサイトを覗き込む動作の事をエイムというゲームが増えてきた気がします。ゲーム内の説明文だけなら誤訳かもしれませんが、ゲーム関係のメディアでも見かけることがあります。そのせいか動画のコメントでもADSのことを...

【レビュー】FPSフリークVortex(ボルテックス)を使ってみた感想
CoDのようなFPSやフォートナイトのようなTPSで狙いやすくなると聞いて、コントローラーに取り付けるアタッチメント「FPSフリークVORTEX」を買ってみました。アマゾンで1900円。
正式名称は「KontrolFreek FP...

【ゲーム用語】インベントリの意味とは?
シューティングゲーム、アクションゲームなどをプレイしてるときや、攻略サイトを見たときなどに「インベントリ」という言葉を聞いたことがあると思います。
普段から使う言葉では無いと思いますので意味が分からないという人もいると思います。
そ...

CoDで味方が敵に見える「スパイバグ」について
Call of Dutyシリーズの伝統的なバグとして味方が敵に見える「スパイバグ」というものがあるそうです。
通常、CoDのTDMなどのチーム戦では敵の名前(ID)が赤色で表示されて、味方の名前は青色で表示されます。この名前の色で敵味...

FPSの芋って日本人(国内)より外国人(海外)の人の方が多い気がする件
CoDやBFなどのFPSでマップの隅などでジッとしてスコープを覗いていたりするいわゆる芋って、日本人よりも外国人(海外)の人の方が多い気がしませんか?
差別とか偏見と言われてしまうかもしれませんが、純粋に思ったことなので書いていきます...

CoDの四連フィードの意味とは?
CoDの四連フィードって何?という質問がありましたので記事を書いていきます。
四連フィードとはCoDの画面左下に表示されているキルログ(キルとデスの履歴)を全て自分のキルだけにすることです。つまり自分の名前、IDとキルした相手のIDが...

FPSのチンパンとは?人間以下、チンパンジー並みのプレイヤーのことである。
FPSのチンパンとは何か?
CoDやBFなどのFPSで「チンパン」と呼ばれる方々がいますよね?
略さずに「チンパンジー」と呼ばれることもあるようですね。
はい、私のことです(苦笑)
一体、FPSにおける「チンパン(チンパンジー)...