弟者さんの動画を見て自分でもFPSを始めようと思った人もいると思います。と、以前お話しさせていただきました。
FPS以外にもゲーム実況を始めたいと思った人もいるのではないでしょうか。
私も始めてみたいなと思っています。まだ、予定は立ててないのですが。
今回は弟者さんに憧れてゲーム実況を始めるにあたって、心がけておきたい事を書いていこうと思います。
photo credit: OakleyOriginals via photopin cc
自分が好きなゲームの実況をする
ゲーム実況を始めるなら、実況をするゲームを選ぶ必要がありますが、自分が好きなジャンルのゲームをした方が良いと思います。弟者さん達も好きなFPSをメインに実況されていましたよね。最近はバイオハザードやサイコブレイクなどのTPSもプレイされていますが^^
私も実況を始めるなら好きなジャンルのゲームをプレイしたいと思っています。
流行りのスマホゲームなどを実況した方が再生回数は伸びるかもしれませんが、自分が好きじゃないゲームだと長く続かない気がします。モンストやパズドラ実況をした方がYouTubeで動画を見る人が多いと思うので、再生回数は伸びると思います。
しかし、私はスマホゲームはほとんど遊ばないので再生回数が伸びやすくても遊ばないと思います。自分自身が楽しく実況できるかどうかが、長く続ける秘訣ではないかと思います。
私が実況を始めるとしたら2015年にメタルギアソリッド5が発売されたらにしようと思います。まだまだ先ですね(笑)
動画を見てくれるファンを大切にする
ずっと続けていれば少なからず見てくれる人は出てきますよね。コメントなどをいただくことも出てくるでしょう。そのファンの人たちを大切にする事も大事ではないかと思います。
弟者さんも、ひゃくえんゲーマーさんのラジオでファンの人を大切にしましょうと話されていました。やっぱりファンを大切にして楽しく続けていく事が大事ですよね。
楽しく実況する
最初に話した好きなゲームの実況をすると同じような事になりますが、自分自身が楽しく実況をする必要がありますね。楽しそうにしてないと見ている側も楽しめないと思います。
弟者さん達の実況は本当に楽しそうにされていますし、楽しそうなのが見ているこっちにも伝わってきますよね。自分が好きなゲームを楽しく続ける事がゲーム実況をする上で大切な事なのではないかと思います。
これから実況をしようと思ってる人は楽しくプレイするという事を意識してみてはいかがでしょうか?
以上、まだ実況を始めてすらいない素人がお伝えしました(笑)