COD:BO3でもエイムは大事ですよね。
立ち回りの方が大事という人もいるでしょうが、エイムがガバガバだとさすがにマズイでしょう。エイムが雑になってしまい、撃ち合いに負けてしまうのは残念です。大事な場面でしっかり敵に照準を合わせられるようにしたいところです。
そこで今回はBO3でオススメのエイム練習方法を紹介します。
ヘッドショット狙いのFFAでエイム練習
https://www.youtube.com/watch?v=asuVsf8QW70
YouTubeで「中の人げぇみんぐ」さんが紹介していた方法です。ニュークタウンでのFFAですね。ただし、普通に敵を倒すのではなく、ちょっとした条件があります。
※動画内で解説されていたものをベースに私が少しアレンジしています。
まずはBOT撃ちの用意をしてください。カスタムゲームから設定をいじりましょう。
【BOT撃ちのやり方はコチラの記事をご覧ください】
【COD:BO3】BOT撃ちのやり方
BOT撃ちの設定
今回はヘッドショットで倒すことを目標にしていますので、体力とダメージの設定からダメージはヘッドショットのみに設定してください。
基本は上半身を狙うのでしょうが、あくまでもエイムの練習で小さいターゲットである頭を狙うためです。
オプションでターゲットアシストをオフにする
オプションでターゲットアシストを無効にしましょう。
有効にした方が簡単ですが、あくまで練習です。アシストオフに慣れておけばオンにした時にラクに感じるはずです。
※オンラインのマルチをやる時は設定を戻すのを忘れないでくださいね。
ヘッドショット縛りで100キルするまで続ける!感度は低感度で丁寧に狙う!
初期設定では30キルですが、100キルに変更してたっぷり練習しましょう。
時間も無制限に変更しましょう。時間はいっぱいありますので、慌てずにしっかり頭を狙ってください。ヘッドショットのみに設定していますので他はダメージを与えられません。
感度は低めでいいと思います。無駄に連射して外しまくるより低感度で丁寧に1、2発で仕留めた方がいいでしょう。
カメラが下を向かないようにして照準(画面の真ん中)が敵の頭の高さにくるように意識してください。
武器はSheivaを使う
まず武器はSheivaを使いましょう。
アタッチメントはドットサイト、グリップ、クイックドロー、大口径をつけてください。
ドットサイトは狙いやすくするため、大口径はヘッドショットで1発で倒せるようにするためです。
パーク構成は「早業」、「スカベンジャー」をつけましょう。スカベンジャーがあれば弾を拾えますので、ずっと同じ武器を使えます。
スコアストリークやスペシャリストは基本使わない
あくまでエイムの練習ですのでスコアストリークやスペシャリストウエポン、アビリティは使わないでください。
UAVくらいは出してもいいかもしれませんが、設定でレーダーに敵の赤点を常時表示するように設定できますので不要かもしれません。
設定→全般→ミニマップで「常時」に変更すれば常に敵がレーダーに表示されます。
マップはニュークタウンがオススメ!
マップは程よく広くて他のキャラに遭遇しやすいニュークタウンがオススメです。
コンバインも遭遇しやすいですが、接近戦になることが多いのでマップは少し開けてる方がいいです。
ハンテッドもいいかもしれません。
入り組んでいない開けたマップを選択しましょう。
1日15分でもエイム練習をすると上達できるはず
今回はCOD:BO3でのエイム練習方法について書いてみました。
ちょっと難しい環境で練習してるとアシストをオンにしたり、ヘッドショット縛りをやめた時に凄くラクに感じます。
私もまだまだ下手ですので今回の方法で練習していきます。
シェイバの代わりにMXガーランドでもオーケーですよ。大口径をつければヘッドショット1発ですので。リロードはできませんけどね。
【COD:BO3関連記事】