• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ

  • 広告掲載についてAdvertisement
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • 管理人プロフィールAbout
  • お問い合わせフォームContact
  • FPSブログTOP
  • CoD:BOCW
  • CoD:MW
  • エイム
  • 立ち回り 索敵 撃ち合い
  • 考え方・悩み
  • FPS用語集
  • フォートナイト
  • APEX LEGENDS
  • ハイパースケープ
HomeCall of DutyCoD:BOCWCoDBOCW:FPS初心者がFFAで勝つ方法
  • CoD:BOCW

CoDBOCW:FPS初心者がFFAで勝つ方法

2020年11月27日2020年11月27日

コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー

CoD:BOCWからFPSを始めたばかりのFPS初心者向けの記事になります。

私はFPS初心者には個人戦のFFAがオススメだと思っています。

そこで今回は初心者がFFAで1位をとって勝つために意識しておきたいポイントを紹介します。もちろん練習は必要ですよ!でも意識しておいたほうが良いポイントもありますので頭の隅っこに置いとくといいかと!

目次

  • 1 装備関係
    • 1.1 使う武器
    • 1.2 フィールドアップグレード
    • 1.3 リーサル・タクティカル
    • 1.4 パーク構成
    • 1.5 スコアストリーク
  • 2 戦い方
    • 2.1 マップの端で戦う マップの真ん中に行かない
    • 2.2 リスポンを覚える
    • 2.3 芋ったらダメ。動いて敵を探そう。
    • 2.4 敵の足音が聞こえたら突っ込まずに待ち伏せることも大事
    • 2.5 とりあえずセンサーマインを仕掛ける
    • 2.6 とりあえずフラググレネードを投げておく
    • 2.7 レーダーは落とさない
    • 2.8 画面の真ん中を使って敵を探す
    • 2.9 視点が下を向かないように意識する
    • 2.10 撃ち合う時は左右に動きながらレレレ撃ちや遮蔽物を利用する
    • 2.11 サイトをこまめに覗きながら移動する
  • 3 もちろん練習も大事

スポンサーリンク

装備関係

まずは使う武器やパーク構成などを確認していきましょう。

使う武器

使用する武器は癖のないフルオートのアサルトライフルがいいと思います。最初から使えるXM4が狙いやすくていいかと。

XM4

好みもあると思いますけどね。アサルトで扱いやすい武器が他にあればそれでも構いません。

あと、FPSに少し慣れてきてエイムに余裕が出てきたのであれば迷わずタクティカルライフルのM16かAUGを使ってください。

M16

バーストですがこれを使えばほぼ一瞬で敵が倒せるので。

AUG

ただ、エイムに慣れてないのであればやっぱりフルオートのアサルトライフルの方がいいと思います。

MP5のようなサブマシンガンもいいと思いますが、中距離以上になると初心者はちょっと戦いにくくなるかと思いますのでアサルトのほうが無難だと思います。

フィールドアップグレード

フィールドアップグレードはセンサーマインにしましょう。

Call of Duty: Black Ops Cold War - Alpha

とりあえず建物の入口に仕掛けておけば勝手に敵を倒してくれるので。

FFAはTDMと違い自力で30キルしないと勝てません。そのためには少しでもキル数を稼ぎやすくするためにとりあえず設置しておけばいいセンサーマインはオススメです。

リーサル・タクティカル

リーサルはフラグを持っていきましょう。

Call of Duty: Black Ops Cold War - Alpha

フラグもとりあえず敵がいそうな場所に投げておけばラッキーでキルがとれます(笑) 敵が撃ち合ってる場所に突っ込んで戦うよりとりあえずフラグを投げ込んでみると倒せたりします。

初心者のうちはなかなか自力で30人倒すのは厳しいです。そのためにはとりあえず投げておく、とりあえず設置しておくだけでいい装備を使ってキル数を少しでも稼ぎやすくしましょう。

タクティカルはスタンやフラッシュなどがありますが、最初はなかなか使いこなせないと思います。そこで、体力をすぐに回復できるスティムショットを持っていきましょう。

スティムショット

自動でも回復しますが、少し時間がかかるのでFFAの連戦だと間に合わないこともあります。

ダメージを受けたら使うだけなので扱いやすいタクティカルだと思います。

パーク構成

パーク構成は戦いやすくなるパークを選んでいきましょう。

まず先にワイルドカードの「ロウブレーカー」を装備しておきましょう。これで同じパークカテゴリーから複数のパークが選択できるようになります。

Call of Duty: Black Ops Cold War

なぜロウブレーカーをつけたかといいますと、パーク3のパークを3つ装備したいからです。

パーク構成としては「ニンジャ・ゴースト・コールドブラッド」です。

Call of Duty: Black Ops Cold War

とんでもない構成ですが、気にしないようにしましょう(笑)

まず、足音を抑える(ほぼ消す)ニンジャは必須です。これがないと動けないと言っていいくらいBOCWは足音が大きいです。動いて敵を探すことが困難なのでニンジャはつけましょう。

次にゴーストです。今作はデスしてもスコアストリークが出せる仕様のため、偵察機が飛びまくります。そのためゴーストをつけてないと常に位置バレしてる状態なんですよ。ニンジャもそうですが、ゴーストもつけてる人が多いのでゴースト無しだと自分だけレーダーに映ってしまうという状況も考えられます。それにFFAだとTDMと違って偵察機を落としてる時間がないので。

最後にコールドブラッドです。これはヘリなどAIが操縦するスコアストリークから身を守ります。デスしてもスコアストリークが出せる仕様ですので中盤以降はヘリやセントリーが出ることが多いです。無駄死にを減らすためにもつけておきましょう。

なんか、このパーク構成だとなかなか嫌われそうな感じですが、ニンジャとゴーストはつけてる人が多いので気にしなくて大丈夫です。ゴーストとニンジャ(デッドサイレンス)は嫌われやすいパークですが、BOCWはこれが無いと始まらないと言ってもいいくらいの状況なので。

ちなみにニンジャの解除はレベル38です。そこまでニンジャ無しだと厳しいという方はプリセットのロードアウト「ステルスオプス」を使ってください。ロードアウトの編集はできませんが、最初からニンジャが使えます。(この場合ゴーストは諦めましょう。ゴーストよりニンジャのほうが大事なので。)

スコアストリーク

次にスコアストリークですが、BOCWはデスしてもストリークが出せる仕様ですので連続キルが難しい初心者でも大切です。

ひとまずは偵察機を入れておきましょう。

偵察機

やっぱりミニマップに敵の位置が出るのは強いです。ゴーストをつけてる人も多いですが、つけてない人もいますので。

次は砲撃です。

砲撃

FFAだと自分以外は敵ですので適当な場所に空爆してもヒットしてくれます。

あとは戦闘ヘリですね。必要スコアが高いですが、FFAだと30キルですので後半になれば出しやすいです。

戦闘ヘリ

出しておけば勝手にキルしてくれるところが魅力です。どうしても自力だけだと大変ですから。

もしくはセントリーターレットもいいと思います。

セントリーターレット

セントリーも設置しておけば勝手にキルを稼いでくれるので。センサーマインと同じく自分以外にキルを稼いでくれるものは役立ちます。

戦い方

それでは戦い方で意識しておいたほうがいいことです。もちろんエイム練習も大事ですが、そこ以外の部分で。

マップの端で戦う マップの真ん中に行かない

まず、FFAで戦う場所はマップの端にしましょう。間違っても中央には行かないように。

真ん中は前からも横からも後ろからも敵に撃たれる可能性があり、見ないといけない場所も多くなってしまうので駄目です。

端で敵を捌いて外周を回って移動して次の敵を探す流れがベストです。

リスポンを覚える

FFAだと敵がすぐ近くにリスポンすることが多いです。リスポン地点は決まっていますので位置を覚えましょう。キルログに敵が倒されたことが表示されたらすぐ近くに敵が湧くと思ったほうが良いです。

リスポン位置を覚えて警戒できれば後ろを取られにくくなります。

芋ったらダメ。動いて敵を探そう。

芋っていたらFFAで1位はとれません。しっかり動いて敵を探しましょう。せっかくニンジャをつけていれば足音も気になりませんので。

ただし、動く位置はマップの端や外周です。中央には入らないようにしましょう。中央にリスポンしたらすぐに端へ移動してください。

敵の足音が聞こえたら突っ込まずに待ち伏せることも大事

ニンジャをつけてない人は足音が大きいです。そのため足音で敵が近くにいることがよく分かるんですよ。

敵を探して動いていて敵がいるのが分かったら飛び出して倒したくなるのは分かりますが、待つことも大事です。来るのが分かったら構えて待っておいたほうがいいので。あくまで待ち伏せですので芋とは違います。

とりあえずセンサーマインを仕掛ける

フィールドアップグレードのところでも話しましたが、センサーマインの用意ができたらとりあえず建物の入口付近に設置しておきましょう。少し薄暗いところとか最高です。誰も敵がいないことが分かったら警戒せずに敵が突っ込んでくれるので。

エンジニアをつけてる人には丸見えですが、つけてない人は結構、引っかかってくれますよ。仕掛けておけば勝手にキルしてくれるので助かります。

とりあえずフラググレネードを投げておく

フラグ(セムテックスでもいいですが)もセンサーマインと同じくとりあえず敵がいそうな場所に投げておきましょう。フラグはリスポンのたびに補充されますので建物内や敵が撃ち合ってる音が聞こえる場所に投げておきましょう。

FFAだと全員が敵ですので適当に投げてもキルがとれることが多いです。(セコいって言わない!笑)

レーダーは落とさない

偵察機は撃墜したくなりますが、FFAだと落としてる時間が勿体ないです。それに空を見上げてるときって無防備ですし。TDMと違って敵に遭遇することも多いので。

また、デスしてもストリークが出せるので偵察機がバンバン飛びます。全て落としていたら時間が足りないので無視しましょう。ゴーストをつけていればバレないので大丈夫です。

画面の真ん中を使って敵を探す

これはFFAに限ったことではありませんが、なんとなく視点を操作しながら敵を探すのではなく、画面の中央、照準を使って敵を探すようにしてください。これだけでエイムがグッと変わりますので。

詳しくは別記事で解説しています。

CODで敵を探す時は画面の中央(照準)を使って探すべし!

視点が下を向かないように意識する

これも画面の真ん中を使って敵を探すと似ていますが、初心者は視点が下を向きがちです。この状態で接敵してしまうと下半身を撃ってしまうんですよ。

BOCWは頭以外は固めでヘッドショットが強いので、なおさら上半身を撃つことが重要になってきます。画面の中央を使って敵を探しつつ、敵が出てきて構えたら上半身を撃てるような状態にして移動してください。

撃ち合う時は左右に動きながらレレレ撃ちや遮蔽物を利用する

撃ち合う時は何も遮蔽物がない場所で棒立ちで撃ってしまうと良い的です。

左右に動きながらのレレレ撃ちや建物、オブジェクトなど遮蔽物も利用しながら戦うことを意識しましょう。

FPSのレレレ撃ちとは何か?

サイトをこまめに覗きながら移動する

敵が出てきた時だけじゃなく、移動して敵を探してるときも敵がいそうな場所はサイトを覗いてクリアリングするようにしてください。

常に敵がいるかもと思いながら、サイトを覗くだけでも違いますよ。

スポンサーリンク

もちろん練習も大事

今回は初心者がFFAで1位をとるために意識しておいたほうがいいポイントを書いてきました。本当はこの他にもたくさんあるのですが、あまり長くてもアレなので今回はここまでということで。

でも、エイム練習や場数を踏むことも大事です。操作の慣れもあると思いますので。

私はゲームは下手ですが、それでも初めてCoDを遊んだ時はプレイし始めて1ヶ月くらいでFFA1位が取れるようになりました。私のブログの昔の記事をさかのぼって読んでもらえると当時の様子が読めると思います。今読むと恥ずかしいことをたくさん言ってますが(笑)

FPS関連の記事一覧

結構リアルな意見を書いてますのでFPSを始めたばかりの人は共感できる部分も多いかもしれません。よかったらどうぞ。

以上です。

関連記事

  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCW:とどめの一撃のやり方
  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCWを画面分割で遊ぶ方法(PS4)
  • CoD:BOCW CoDBOCWのプレイヤーの名前を変更する方法【Activision IDの変更】
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCW:BOT撃ちのやり方
  • ハウアー77 CoDBOCW:ショットガン「ハウアー77」のカスタムを考えてみた【HAUER77オススメのアタッチメント】
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoD:BOCWが過疎ってる気がするのは気のせいだろうか?
  • CoD:BOCW CoD:BOCWがマッチングしない時の対処法
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCWのキルレ・SPMを確認する方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  • Call of Duty: Black Ops Cold War

    CoDBOCW:とどめの一撃のやり方

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

    CoD:BOCWの世代互換バンドルとは?スタンダード版との違いは?

    • CoD:BOCW
  • Call of Duty: Black Ops Cold War

    CoDBOCW:ダッシュでリロキャンする方法

    • CoD:BOCW
  • Call of Duty: Black Ops Cold War

    CoDBOCW:オペレーター「パーク」を解除するにはゾンビのどのモードを遊べばいいの?

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

    CoD:BOCWのアルファ版をクレジットカードを持ってない人がダウンロードする方法

    • CoD:BOCW
  • Call of Duty: Black Ops Cold War

    CoDBOCW:画面右上に表示されるオレンジや赤のアラートアイコンの意味とは?

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

    CoD:BOCWの弟者さんの感度とボタン配置を調べてみた

    • CoD:BOCW
    • 2BRO 兄者弟者
  • ハウアー77

    CoDBOCW:ショットガン「ハウアー77」のカスタムを考えてみた【HAUER77オススメのアタッチメント】

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

    CoDBOCW:ベータ版のセーブデータは製品版に引き継ぎ可能なのか?

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

    【CoD:BOCW】敵の硬さがMWより硬くBO4よりは柔い件について【キルタイムはBO4寄り】

    • CoD:BOCW
  • CoD:BOCW

最初のサイドバー

サイト内検索

渡瀬公一

渡瀬公一

(わたせこういち)

管理人の渡瀬公一です。このブログでは私がハマってるゲームや気になっている新作の記事を更新しています。メインカテゴリはCoD,フォートナイト,あつ森,ゲーム実況の4本柱。伸びないゲーム実況動画の投稿もやってます。(現在は諸事情により休止中)SNSも運営中。

Follow

About

  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール
  • お問い合わせフォーム

記事カテゴリーの一覧

  • モンスターハンターライズ
  • Call of Duty
    • CoD:BOCW
    • CoDモバイル
    • CoD:MW
    • COD:BO4
    • COD:WW2
    • COD:IW
    • COD4:MWリマスタード
    • COD:BO3
    • COD:AW
  • FPS関連
    • エイム
    • 戦い方(立ち回り 索敵 撃ち合い 等)
    • 考え方・悩み
    • FPS用語集
    • APEX LEGENDS
    • ハイパースケープ
  • あつまれどうぶつの森
    • 住民について
    • 家具や服などアイテムの入手方法
    • ストーリー関連
  • ゲーム実況
    • 実況の悩み
    • 編集について
    • マイク・録音について
    • コメントについて
    • ゆっくり実況
    • 動画投稿・配信サイトについて
  • ニンテンドースイッチ
  • ポケモン剣盾
  • ポケモンピカブイ
  • フォートナイト
    • エイムや建築
    • 操作方法・設定
    • 雑記・用語集
    • フレンド・ギフト
    • スキン(コスチューム)
    • 不具合・バグ
    • バトルパス・チャレンジ関連
    • 世界を救え
  • PS5
  • PS4本体
  • PS4ソフト
  • PS4周辺機器
  • PSVR
  • PSVita
  • PSN
  • GTAVI
  • GTAV
  • 原神
  • ゴーストオブツシマ
  • レッド・デッド・リデンプション2
  • モンスターハンターワールド
  • モンハンワールド:アイスボーン
  • FFXV
  • FF7リメイク
  • シェンムー3
  • ファークライ5
  • ファークライニュードーン
  • サイバーパンク2077
  • タイタンフォール2
  • ウォッチドッグス
  • 絶体絶命都市4
  • 巨影都市
  • デス・ストランディング
  • デトロイト ビカム ヒューマン
  • バイオハザード RE:2
  • ゴッド・オブ・ウォー
  • MGSV
  • MGO
  • DOAX3
  • 龍が如く
  • モバイルゲーム・ソシャゲ
  • 遊戯王デュエルリンクス
  • メダロットS
  • ポケモンGO
  • PUBGモバイル
  • ときめきアイドル
  • 2BRO 兄者弟者
  • 3DS・2DS
  • ゲーム用語
  • 雑記
  • お知らせ

関連記事

  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCW:とどめの一撃のやり方
  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCWを画面分割で遊ぶ方法(PS4)
  • CoD:BOCW CoDBOCWのプレイヤーの名前を変更する方法【Activision IDの変更】
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCW:BOT撃ちのやり方
  • ハウアー77 CoDBOCW:ショットガン「ハウアー77」のカスタムを考えてみた【HAUER77オススメのアタッチメント】
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoD:BOCWが過疎ってる気がするのは気のせいだろうか?
  • CoD:BOCW CoD:BOCWがマッチングしない時の対処法
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCWのキルレ・SPMを確認する方法
  • CoD:BOCW CoDBOCWで使えるパークの一覧と効果について
  • ストーナー63 CoDBOCW:LMG「ストーナー63」のカスタムを考えてみた(オススメのアタッチメント)
  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCW:ロビー画面でキャラクターが装備してる武器を変更する方法
  • マウスとキーボードを操作する女性 CoDBOCW:マウスとコントローラーの見分け方
  • CoD:BOCW 【CoD:BOCW】ボイスチャットをオフにする方法
  • Call of Duty: Black Ops Cold War CoDBOCW:最初に変更しておきたい設定項目【エイム感度・画面表示・ボタン配置など】
  • Call of Duty: Black Ops Cold War 【CoDBOCW】バトルパスの買い方
  • CoD:BOCW CoD:BOCWの世代互換バンドルとは?スタンダード版との違いは?
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCW:マッチ中にBGMを流す方法
  • CoD:BOCW CoDBOCW:対戦相手のプラットフォームの見分け方
  • コールオブデューティ ブラックオプス コールドウォー CoDBOCW:自分の名前をコードネームに変更する方法
  • AK-47 CoDBOCW:AK-47のカスタムを考えてみた(オススメのアタッチメント)

Copyright © 2021 ゲームイズベスト | ゲーム情報ブログ All Rights Reserved.