日本では8月11日に発売予定となっているPS4専用ソフト「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」を知っていますか。
スポンサーリンク
私はTwitterなどでよく見かけるので気になっていました。このゲームは住民が全員いなくなったイギリスの農村ヨートンが舞台です。どうやら誰もいない村を歩き回ることになるようですね。主人公は科学者という設定だとか。
住民が誰もいない村でどう楽しめばいいのでしょうか。
スポンサーリンク
歩き回って人々がいなくなった謎を解き明かせ
過去にもプレイヤー以外には誰も登場しないゲームってありましたよね。その世界の家や写真などを探して調査して謎を解いていくようなゲーム。
激しいアクションゲームが好きな人には物足りない、何が面白いのか分からないかもしれませんが、私はこういったオブジェクトを調べながら進めていくゲームは好きです。乗り捨てられた自転車や車など色々な事を想像させてくれます。
一体何が原因で人々は消えてしまったのでしょうか。ただ、避難しただけなのか。魔法にでもかかってしまったのか。何者かに全員襲われてしまったのか。
スポンサーリンク
・・・それを解き明かすのがゲームの目的なんですけどね(笑)プレイする前から分かっていては遊ぶ意味が無くなってしまいます(笑)
PS4だからできるグラフィックの綺麗さ
世界の終焉を迎えた村人は、怖かったのかな。PS4™『Everybody’s Gone to the Rapture –幸福な消失–』の配信まで、あと15日 #PS4 #幸福な消失 http://t.co/6cm0v2p8aT pic.twitter.com/sttGOAnQ9q
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2015, 7月 26
住民が誰もいない農村が舞台だとお話ししましたが、グラフィックはメチャクチャ綺麗です。これだけ綺麗だと探索するのもさらに楽しくなります。
この世界をオープンワールドで歩き回れるということですので、それだけでワクワクしますよね。
消えた人々の最後の言葉が響くこの村では、一体何があったのか。PS4™『Everybody’s Gone to the Rapture –幸福な消失-』は8月11日(火)配信 #幸福な消失 http://t.co/1mEKOotJcD pic.twitter.com/KLT8hDLKum — プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2015, 7月 21
何が原因で人々が消えてしまったのか分かりませんので、真実が分かると凄く悲しい気持ちになってしまうのかもしれませんが。
スポンサーリンク
8月11日に2000円で配信開始
冒頭でも書きましたが、国内での配信は8月11日です。価格は2000円とリーズナブルになっています。ずっとTwitterなどで気になっていましたので今作は是非プレイしてみたいと思っています。
このゲームは攻略などは一切見ずにプレイしてみたほうがいいですよね。その為、攻略記事は書きません。プレイした感想などは書きたいと思いますが。ネタバレにならない程度で。
お盆休みは「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」をプレイして過ごそうと思います。
【追記:プレイしてみました!】
Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-をプレイした感想