Call of Duty Modern Warfareではミニマップが表示されないようです。これまでのCODシリーズではUAVを出せていない状況でも、敵が発砲すれば敵の位置が赤点で表示されるミニマップが画面上に存在しました。それがMWではリアル重視になったせいか、廃止されたようです。
ミニマップ廃止と言っても常時表示され続けるミニマップが廃止というだけで、UAVやパーソナルレーダーを出せばミニマップは表示されるようです。たしかにレーダーが出てないのに常に敵が発砲した位置が正確に分かるのは不自然ですから、常時ミニマップが無いほうがリアルと言えばリアルかもしれません。
とは言っても、常時ミニマップ廃止については賛否両論のようですね。私も今回はCOD:MWの常時ミニマップ廃止について意見を書いていきたいと思います。
CoDの戦い方の基本だったミニマップを見るが活かせない
私がCODを始めたばかりの頃に周りから「前ばかり見てないでミニマップをチラチラ見て、発砲した敵の位置を把握しろ」と口を酸っぱくして言われました。
UAVが出ていなくても敵が銃を撃てば赤点が表示されるからこまめに見たほうがいいんですよね。ところがこのミニマップを見て索敵するという基本がMWでは活かせないわけです。
今まで基本だと思ってやっていたことが活かせないとなると、肩透かしをくらったような感じがします。
見ないといけない箇所が減ってラクという考え方(笑)
索敵に使える方法が減ってしまうと考えると残念ですが、ポジティブに考えるなら見る必要がある箇所が減ってラクという考え方もできるかもしれません。笑
目の前と音だけに集中しておけばいいと考えることもできると思います。私だけかもしれませんが、ミニマップをチラ見した瞬間にタイミング悪く敵が目の前に出てきて反応が遅れてしまうことがあります。これが減ると思えばまぁ、アリかなと。
ミニマップが無くなるのは自分だけではなく、みんなですからね。みんなが索敵に使える手段が減ったわけですから不便だけどラク、みんな同じだし良しとしようと考えるのもいいかもしれません。
ただ、気になるのはキルストリーク、パーソナルレーダーやUAVを出せばミニマップが見れるという点です。3キルほど連続でキルすればミニマップは復活するんです。
この「連続キルが必要」というのがミソです。
初心者のうちはFFAだとレーダーを見ることすらできずに終わることが多いと思う
MWでもパーソナルレーダーやUAVといったキルストリークを出せばミニマップが見れるようになります。
ただ、初心者にはストリークを出すのはなかなか難しいんですよね。特にMWはスコアストリークではなく、キルストリークになりますので、敵を倒さないとストリークを出すことができません。スコアストリークだったらキル以外の方法でもUAVを落としたりすれば稼げたりしますが、キルストリークだと死なずに連続キルする必要があるので最初は大変です。
チーム戦なら味方のUAVの恩恵を受けれますが、FFAのような個人戦だと自分で出さないといけませんので、最初はミニマップを出せずに終わることが多いと思います。
他の人はミニマップ(UAV)が出てる、でも自分は何も出ていないという状況下で戦う必要がでてきます。ほんの少し初心者は過去作よりも不利になる気がします。
一応、画面左上にミニマップは出ませんが、メニューを開けば全体マップが見れるそうです。とは言っても、マップを別画面で開きながら戦えませんよね。
今まで以上に耳での索敵が重要になると思います。
ヘッドセットをより良いものに買い替えたほうがいいかも
MWではサウンド面が進化しているようですが、どれほど音だけで敵の居場所を把握することができるのでしょうか。ヘッドセットもより音を聞き分けやすいものに変えたほうがいいかもしれませんね。
これでフォートナイトみたいに上にいるのか下にいるのか分からないという状態だったらキツイのですが(笑)
どれほど音だけで索敵できるのかMWのベータを楽しみに待ちたいと思います。
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)