プレイステーションのゲームは選択肢を選ぶときは○ボタンで決定ということが多いですよね。
でも、たまに×ボタンで決定という仕様のゲームがあります。ウォッチドッグスなどがそうでしたよね。押し間違えてしまうことが多かったです。
×ボタンで決定のゲームばかり遊んでいると他のゲームで遊んだときに決定しようとしてキャンセルしてしまうことがあります(笑)この×ボタンで決定というのは海外のゲームに多い仕様のようですね。
ところがウィッチャー3の日本語版は×ボタンで決定を変更できるようです。これは嬉しいですね。
photo credit: Installing my birthday present (a day early 🙂 ) #ps4 via photopin (license)
スポンサーリンク
PS4のボタン割り当て機能を使うまでも無い
PS4『ウィッチャー3』レビュー。物語やアクション、自由なゲームプレイのすべてを高評価 http://t.co/2Wl6mHmK6l #witcher3 #witcher pic.twitter.com/m3ZHoMYvFN
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2015, 5月 15
PS4のアップデートで加わったボタン割り当て機能があればボタンの割り当てを好きなように変更できますが、この機能を使わなくてもウィッチャー3は変更できるようです。
PS4の機能で変更してしまうと全てのゲームが変わってしまうのでウィッチャー3以外で遊ぶ時に設定を変更しないと反映されてしまい操作方法がメチャクチャになってしまいます(笑)
できればウィッチャー3だけ変更したいところですので有り難い機能です。
ウィッチャー3を買ったらまず最初に変更したい設定
今回はウィッチャー3の日本語版は×ボタンで決定を変更できる件についてでした。
ちょっとしたポイントですが嬉しい仕様です。購入したらまずは変更したいですね。
【PS4ソフト関連記事】