今回はCOD:BO4でスペシャリスト「プロフェット」を使ってみた感想など書いていきたいと思います。
プロフェットもBO3からの続投になります。ただ、BO3のようにグリッチ(瞬間移動)はできないみたいですね。テンペストも使えますが弱体化。そして、グリッチの代わりにシーカーマインが追加されています。
イマイチかなーと思っていたのですが、実際に使ってみるとかなり使いやすくて私の中では高評価です。
シーカーショックマインの後ろをついていけば安全にキルできる
BO4から追加されたシーカーショックマイン(以下、シーカーマイン)が思いの外、使いやすいです。
自動操縦のラジコンのようなものなんですが、とりあえず投げておけば敵を見つけてショック状態にしてくれます。ですので、自分が行きたい方向にとりあえず投げる。シーカーマインの後をついていく、敵をショック状態にする、倒す。これで安全にキルできます。
部屋の中など敵がこもってそうなときは先に投げておくといいですね。敵がいるかどうか分からない場所でも勝手に見つけてくれるので索敵としても使ってます。しかも、割とすぐゲージがたまって使えるようになるので助かります。
ショック状態の敵はどうすることもできないのでこちらが一方的に攻撃できます。初心者の人にも扱いやすいスペシャリストだと思いますね。ただ、AJAXの盾には通用しないというか、ショック状態にしてもシールド越しに撃ってくるので厄介です。
追記:たまに不良品のシーカーマインがあるようです(笑)
このシーカーマイン不良品だろ。敵を見つけたら逃げるし。 #BO4Betahttps://t.co/eZPIel8M1t pic.twitter.com/OBV8Sqsplx
— 渡瀬公一@Game is Best (@gameisbestjp) 2018年8月12日
たまにどこに行ったら良いのか分からずにクルクル回り続けたり、敵を見つけても逃げてしまうマインがあるようです(笑)
まぁ、ご愛嬌ということで(笑)
テンペストはBO3よりも弱体化。しかし、それでも充分強い。
敵を痺れさせて倒すテンペストはBO3よりも弱体化しています。BO3のときは1発当てれば倒せましたからね。しかも、一人倒せば周りの敵も巻き込んでくれていました。
ところがBO4のテンペストは1発当てただけではショック状態になるだけで倒せませんし、周りの敵を巻き込んで倒れてはくれません。2発は当てないといけませんかね。
とは言ってもショック状態にしてしまえば敵は動けないので2発目を当てるのは難しくはありません。接近戦でもとりあえず腰撃ちで1発当てれば敵の動きを止められるので強いですね。腰だめの命中率も割と良いですし。相手が火炎放射を使っていてもテンペストを1発当てれば動きを止められましたよ。
ただ、サイトがACOGなので苦手な人は、いるかもしれません。
プロフェットはFPS初心者向きかもしれない
テンペストはしっかり狙う必要がありますが、1発当てれば敵の動きを止めれますから普通の武器よりも当てやすいです。2発必要と言っても動く敵をずっと狙い続けないといけない普通の武器よりは当てやすいと思います。
それにやっぱりシーカーマインがオススメです。自動で動いて敵を探してショック状態にしてくれますので余裕を持って敵を倒せます。
プロフェットは割と初心者向きのスペシャリストかもしれません。