遊戯王デュエルリンクスのコロシアムでランク戦(オンライン対戦)をよく遊ぶのですが、対戦相手のデッキが攻略サイトで紹介されているテンプレデッキばっかりです。デッキの中身がテンプレートのままの場合もありますし、テンプレのレシピを元にほんの少し変えただけのデッキを使ってる人も多い印象です。
この記事を書いてる時点ではアンデッドアイズ、ネフティス、忍者、機械天使、ラヴァ・ゴーレム(羽蛾)、リーフ・フェアリー、氷結界、この辺りが多いですかね。
でも、テンプレデッキばかり使ってデュエルをしている人はデュエルリンクスが楽しいのでしょうか。
デッキの内容を自分では考えずにテンプレデッキを使って勝って何が楽しいのか
これなんですよ。私はデッキを考えるのも遊戯王の楽しさだと思っています。ですので、テンプレのデッキを使ってる人の気持ちはよく分かりません。
強いと評判のテンプレデッキを組めば多少、課金する必要はあっても強いデッキは誰でも作れると思います。テンプレ通りにデッキを組んだらあとはそのデッキのセオリー通りにカードを出していけばいいだけです。
これの何が面白いのでしょうか。
私は、自分で色々なカードを試してコンボを考えて、それを試して勝てた時が1番楽しいと思います。
でもだからと言って私の考えを他人に押し付けてテンプレを使うなというのはおかしな話だと自覚しています。
デュエルリンクスでも自分の価値観を他人に押し付けるのは良くない
テンプレを使いたくない人は使わなければいい話です。他人がどんなデッキを使うかどうかは人の勝手です。
テンプレは使いたくない、テンプレは使うべきではないという価値観を押し付けるのは良くないですね。
とは言っても、対戦相手がテンプレだらけだとやっぱり楽しさが半減してしまう。どうせあのカードを出してくるんでしょ、次はあれでしょ。そしてこうやって攻めるんでしょ。と分かってしまいますからね。
じゃあ、テンプレデッキ相手にテンプレ以外で勝つ
価値観を押し付けるのは良くない。でも、相手がテンプレだらけだと面白くない。ということであれば、自分はテンプレ以外を使ってテンプレデッキを徹底的に倒すしかありません。
テンプレならデッキの中身は予想できますし、攻め方も分かりますからね。分かっていて対策を打たずに文句を言うのはダメです。テンプレデッキをガンガン倒していけば、テンプレを使いたがる人も少しは減るかなと思っています。
まぁ、デュエリストは星の数ほどいますので完全にテンプレを無くすことは不可能でしょうが、少なくとも私と対戦した相手がテンプレ使ったのに勝てないじゃん!と思えるくらいになりたいですね(笑)もうテンプレでは勝てないと思わせるくらい。
私と同じくテンプレデッキが嫌いという人はただ文句を言うだけでは無く、テンプレ以外を使って一緒にテンプレ相手に戦っていきませんか。
テンプレ厨(こんな言葉あるのか?)に本当の遊戯王の楽しさを分からせてやりましょう!
【関連記事】