【CoD:WW2】Aachenでの戦い方について【待ち気味になりやすい】

CODWWII

CoD:WWIIのマップ「Aachen」って動かないといけないと思っても、どうしても待ち気味になってしまいませんか?

個人的には動き回って戦いたいのですが、路面電車などから頭出しをしてガン見してるスナイパーが多いので、下手に出て行くとアッサリやられてしまいます(笑)

図書館の中などを通り抜けて裏どりも可能ですが、室内でもこのマップはガン待ちしてるプレイヤーが多い印象です。出て行ったら負けみたいなところがありますね(汗)裏どりしようとしても自分のキャラが叫ぶのでバレバレだったり(笑)

Aachenではどういう戦い方をすればいいのでしょうか。

マップ中央の大通りには出ない方がいい

https://youtu.be/EdeJ5eeSKfI

動画も貼っておきますが、プレイして思ったことを書いておきますね。

もちろん使う武器によって立ち回りは変わってくると思うのですが、SRでも持っていない限りは大通りには出て行かない方がいいでしょう。かなりの確率でスナイパーがガン見してるので一方的に負けてしまうことが多かったです。

やっぱり図書館内など左右の室内を通り抜けて行く方がいいと思います。

でも室内でもサイトをのぞいてガン見してる人が多いのであまり突っ込み過ぎないことを意識しないとダメですよね。引くことを覚えろが大事だということを改めて実感できます。

数人が待ってたら絶対に突っ込まないことですね。どうしても突っ込んで行きたくなるのですが、絶対にデスするのでダメです(笑)

無理だと思ったら引く、味方と行動する。基本が凄く大事なマップ

まぁ、出て行かないことには始まらないのですが、味方と一緒に行動することを必ず心がけた方がいいですね。これも基本なんですけどね。数人でガン見してることが多いので一人で出て行ったら絶対にダメです。

また、左右の建物内の正面ばかり気にするのではなく、道路を挟んで反対側の建物にいる敵が意外と狙いやすかったりします。正面しか見ていない敵も多いので反対側から狙っていれば倒しやすいです。

あとはガン見してる敵にはグレネードもいいですね。左右の建物や路面電車など敵がガン見してるであろう場所にとりあえず、手榴弾や粘着手榴弾を投げてみるのも手です。

FPSの基本を忘れず、いかにガン見してる敵を捌けるかが鍵だと思ってます。

道路も広めなのでマップの端で芋ってる人も結構多いです。端で芋ってる人は基本的には無視が一番なんですけど、やっぱり倒したくなるのが本心です(笑)

【関連記事】