CoD:WW2の基礎トレーニングって自分の戦い方に合わせて選ぶのが一番いいと思うのですが、どれを装備したらいいか分からないという人もいると思います。
そんなかたは「ルックアウト」を装備しておけばいいのではないでしょうか。
ルックアウトの効果は「敵のターゲットがより遠くから表示され、ミニマップの範囲が広がる」です。
一見、地味な効果のように見えますが、これの効果のおかげで遠くからでも敵の名前(ID)が分かるので敵だと認識しやすく倒しやすいです。
遠くから敵の名前を確認できるだけでグンと戦いやすくなるぞ
この名前が見えるって凄く有難いんですよね。
もしも、CoDで敵キャラの頭の上にIDが表示されなくなったら私は成績がガツンと落ちると思います。かなり頭の上の名前に依存してるんですよね。
たまに味方のID(青色)が敵の頭の上に被って、敵が味方のように見えて敵だと気づかずに死んでしまうこともあります(笑)
※動画はBO3
敵のスペクターに味方の名前(青文字)が被って味方に見えた。笑 #PS4sharehttps://t.co/Hdcw9cS500 pic.twitter.com/Ciknfw6crK
— Game is Best (@gameisbest) 2016年2月13日
また、マップの表示範囲が広い方が偵察機(レーダー)を出した時の効果が大きいです。
敵の居場所を把握しやすい、敵を見つけやすいだけでかなり戦いやすくなると思います。
他にも面白い基礎トレーニングはたくさんありますが、CoD:WWIIからFPSを始めたばかりの初心者のかたはまず、ルックアウトを使っていくといいと思いますよ。
マップをよく見るのはFPSの基本だと思いますので。
【関連記事】