遊戯王デュエルリンクスを今から始めるのは遅いでしょうか。
私は配信されてすぐに始めたのですが、半年ほどで遊ぶのをやめてしまいました。(デェルリンクスを辞めた理由はコチラ)
でも、今冬にPC版がリリースされるということでまたデュエルリンクスを再開しようかと思っています。
そこで今回は今からデュエルリンクスを始めるのは遅いのかどうか考えていきます。
目次
スポンサーリンク
ストラクチャーデッキの販売も始まったから今から始めるのもアリだと思う
以前まではカードはデュエルの報酬として貰うか、ショップでパックを買うしかなかったのですが、今は各キャラクターのストラクチャーデッキが販売されています。これでブースターパックを買うよりもデュエルしやすいと思います。
まずは使いたいキャラのストラクチャーを買って、そのデッキを起点にパックを少しずつ買って改良していけばいいはずです。
最初の頃よりもカードも増えてカードの効果も難しくなっているので、いきなりバラでパックを買うと疲れてしまいます(笑)
コロシアムでのオンライン対戦は辛いかも
ただ、コロシアムでのオンライン対戦は厳しいかもしれませんね。
リリースされてからずっと遊んでる人と当たると、どうしても持ってるカードの差がありますので頑張っても勝てないことが多いと思います。
一応、ランク戦もあるので遊ぶならランク戦がいいかと思いますが、それでも厳しいでしょう。
最初はオフラインでステージと各キャラのレベル上げに勤しむことになると思います。まぁ、それでも十分楽しいんですけどね。
スポンサーリンク
イベント消化で焦る必要が無いからラクでいい(笑)
デュエルリンクスって頻繁にイベントが開催されます。最初は楽しかったのですが、段々と疲れてくるんですよね(笑)
また、イベントかよ…新しいカードが出るから頑張ってスターチップを集めないと…!と焦ります。
でも、レベルが低いうちは貰えるカードに制限があったりします。自分のステージレベルが低いとデュエルできるイベントのキャラのレベルも低いのでもらえないカードもあるんですよ。
考え方によってはカードがもらえないと残念なのですが、もらえないことで気楽にイベントを消化できます。私はイベントに追われて疲れてデュエルリンクスを辞めてしまいましたので。どうせ途中で始めてるし、と適当ラクな気持ちで遊べます(笑)
さて、色々と書いてきましたが、私は今から遊戯王デュエルリンクスを遊び始めても遅くは無いと思います。
オンライン対戦は少し苦しいかもしれませんが、それ以外はあまり気にしなくてもいいでしょう。PC版とはスマホ版とデータの共有もできますので早速ダウンロードして始めてみましょう。
辞めた人はデータ復旧を試してみてはいかが?
私みたいに一度、デュエルリンクスを遊んでいて辞めてしまった人はデータの復旧を試してみるといいかもしれません。
カードが勿体ないですからね。課金もしていたのであればなおさらです。
スマホを変えてしまってデータ引き継ぎをしていなかったり、KONAMI IDを持っていなくても、もしかしたら復旧できるかもしれませんのでコナミお客様相談室に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
私は問い合わせ中です(笑) 多分、ダメかなー。また返信が来たら追記します。
【関連記事】