CoD:WW2では全5種類の師団(ディビジョン)を使うことができます。
もちろんそれぞれに良さがあるのですが、私は「歩兵」が一番オススメだと思います。
ベータ版をプレイするまでは空挺師団が良いかと思っていたのですが、実際に使ってみると歩兵師団のディビジョンスキルが一番戦いやすかったです。
今回はその理由をお話しします。
武器にアタッチメントを3個つけれるのが強い
やっぱりメインウエポンにアタッチメントを3個つけられるというのが有り難いです。
歩兵師団以外は2個しかつけれませんからね。過去作ではワイルドカードを使ったりすることでアタッチメントを最大で6個までつけられたのですが、それから急に2個しかつけれないというのはちょっと差が激しいので辛いです(笑)
たった1個と言う人もいるかもしれませんが、この1個が大きいんですよ。今作は偵察機を落とした時にもらえるポイントが150点と大きいのでFMJは装備しておきたいですし、武器によってはアイアンサイトが見づらいからドットサイトかレンズサイトを載せておきたい。
こんなことを考えていたらアタッチメントが2個だと足りないんですよね。
また、歩兵師団を使う場合はライフルが推奨武器らしいですが、LMGやSMGでも問題ありません。銃剣はビックリマークが出て使えませんけどね。
個人的には歩兵師団でメインウエポンはLMG、トレーニングをライフルマンにしてショットガンをサブで持っていくのが好きです。
https://youtu.be/J9TyduhXFFU
ADSした状態での移動速度が速いから弟者式戦闘方法が使える
武器を構えた状態(サイトを覗いた状態)での移動速度がアップするのも強いです。
サイトを覗いたまま移動して戦う弟者式が使えます。
弟者式とは?
弟者が使う「弟者式」とは?【FPS戦闘方法】
これによってクイックドローを使わずにアタッチメント枠を他のアタッチメントに回すこともできます。覗き込んだまま移動すれば構えるまでのスピードは関係ありませんからね。軽機関銃LMGなど覗き込むスピードが遅い武器との相性も良いです。
それに構えた状態での移動速度が速いと撃ち合いになった時も左右に動きながら戦うことができます。過去作でいうところのストックと同じ役割をしてくれるのでレレレ撃ちをすることで撃ち合いも有利に戦えます。
レレレ撃ちとは?
FPSのレレレ撃ちとは何か?
銃剣も意外と強いからライフルを装備するのも良いと思うよ
さて、今回はCoD:WWIIの師団(ディビジョン)は歩兵がオススメだと思う理由をお話ししました。
今回お話ししたアタッチメントやADS時の移動速度以外にも銃剣も使いやすいです。
実際に使うまで銃剣は弱いのでは?と思っていたのですが、近距離で連戦になって弾が無い時や出会い頭での戦闘時に銃剣が意外と強いです。しかも、ライフルを装備していればいつでも使えるところも良いですね。
どの師団を使っていくか悩む人は歩兵を選んでみてください。
【関連記事】