CoD:WWIIは第二次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦などがゲームの舞台となっているようですが、第二次世界大戦のことをあまり詳しく知らない人でも楽しめるのでしょうか。
第二次世界大戦のことは誰でも小学生、中学生くらいの頃に社会、歴史、世界史の授業で習うでしょうが、どの場所でどんな作戦が行われたとか、どんな武器、兵器が使われたまでは習わないと思います。
あまり歴史(マニアックな部分まで)に詳しくなくてもWWIIは楽しめるのでしょうか。
マルチプレイは別に史実を知らなくても楽しめると思う
オンライン対戦のマルチプレイヤーを遊ぶだけなら別に歴史とか知らなくても楽しめると思います。ただ、撃ち合うだけの対戦ですので。
第二次世界大戦で使用された武器、兵器くらいは知ってると自分が使う武器として実際に使われていた武器が出るので楽しいかもしれません。
でも、歴史自体は知らなくても良いでしょう。マルチプレイにストーリーがあるわけではありませんので。
キャンペーンを遊ぶなら第二次世界大戦のことは詳しくなっておいた方が楽しめるだろう
マルチプレイなら関係ないと書きましたが、ストーリーモード(キャンペーン)なら第二次世界大戦のことは知っておいた方が良いと思います。第二次世界大戦関連の映画を見るだけでも違うでしょうね。ノルマンディー上陸作戦などは実際に行われた作戦ですので。もちろん全く知らない状態で遊んでもゲームですから楽しめますよ。
ただ、あらかじめ予習しておいた方が感情移入しやすいと思います。予習といっても別に歴史の参考書などを買って読んで勉強する必要は無いです。映画とかで良いと思うんです。多少のフィクションなどはあると思いますが。
というか、なんで第二次世界大戦ことにそんなに詳しいの?
ちょっとした疑問なんですが、WWIIの舞台が第二次世界大戦と発表された時に2chなどのネット上でノルマンディー上陸作戦きたー!とか、オマハビーチが〜とか騒いでいた人たちってそんなに戦争関係に詳しいんですかね? 武器のこととか戦車のこととか凄い詳しいじゃないですか。もう軍事オタクというかなんというか。
普通に生活してたらノルマンディー上陸作戦のこととか詳しく知らないですよ。これもCoDの過去作や他のFPSを遊んで得た知識なのでしょうか。武器の特性とか普通にゲームで遊んでるだけじゃ絶対知らないだろ?っていうことも知ってたりして驚きます。
さすがにあの人たちほど詳しくならなくてもいいでしょうが、こんな戦争があったんだというくらいで軽く勉強しておくとWWIIのキャンペーンが一層楽しめると思いますよ。
【CoD:WW2 関連記事】